はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

久しぶりの鮎釣り

2019-08-04 21:40:15 | 釣り

ブログカテゴリーに釣り項目があったのを忘れるくらいに久しぶりの「釣り記事」です。

連日の猛暑で川が恋しくなってくる。近くの宮リバー公園に行ってみると車を止めるところがないくらいだ。

違う場所に行く。ここは浅瀬で小鮎しかいない。友釣りも出来ない。何年ぶりかなのでとりあえず「川に来た」というだけでも満足。

小さいけどちゃんと鮎の味がしました。やっぱり「友釣り」じゃないとダメやな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオ釣り

2016-10-22 18:42:50 | 釣り

甚盛丸さんからカツオが釣れてきたと連絡があり、久しぶりに連れってもらいました。

何年ぶりだろう?過去のブログをみても載ってないので始める前だから10年経つか・・・・・。お互い仕事に忙しかったからね。

なかなか無理は頼めなかった。もう私はフリーになりました。

夜中の2時半に出航し、23マイル沖へ・・・。漁場に着いた頃には夜が明けてきた。

 

目印のブイ、たくさん漁船がでている。迷惑かけないように、ぶつけないように、漁場を回りながら釣るのはベテランしか無理だ。

仕掛けは9本、11本出すときもあるそうだ。一旦釣れ出すと入れ食い状態、最初はシイラばかりかかったが、ポイ捨て、

そのあとはカツオばかりであった。右に左に最初どれを上げて良いかわからなかった。

急げ!急げ!次から次へとかかってくる。のどはカラカラになってくるが飲んでるヒマはない。軍手は血もまじってヌルヌルしてくる。足元も血ですべる。

カツオは傷つけてはいけない。 漁師さんのたいへんさを身を持って体験する。合羽はグショグショ、久しぶりに大汗をかきました。

ときどき速度を上げて泡立てるのも大事だ、カツオの一本釣りは放水しながら釣ってるのを見たことがある。

ピークが過ぎた頃、船長は仲間と交信している。

夜明けの5時半頃から9時半頃までのあいだにカツオは100本越えだ。おまけに型もいい。

帰港の際、親父さんの漁船は警告ランプ点灯でちょっと心配。オーバーヒート気味か?

行きも帰りも私は少し仮眠、長靴を脱ぐと両足の指が「こむらがえり」を起こしました。 踏ん張ってたんですねえ。

別の船内で子供の絵を発見。 さすがです。

甚盛丸と親父さんの「たつ丸」をバックに記念撮影。 おつかれさんでした。

スーパーで買うカツオとは味がちがいます。

 

付記・・・・・遠くまで出るとネットや電話はつながらないが、スマホに入ってるグーグルアプリの地図はGPS機能で位置が表示されるので便利だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初鮎

2016-07-14 21:57:38 | 釣り

梅雨の晴れ間、一之瀬川に今年初の友釣りに出かけた。去年の夏は病気や入院してて一度も鮎釣りに行かなかったから2年ぶりか?

10時ぐらいから川には入り、2時すぎぐらいまで・・・・仕掛けが無くなってしまった。最初は”お祭り”針と糸がくしゃくしゃになって、2本めは糸切れ、

もう少し持参すればよかった。

それでもボウズはまぬがれた。(2匹は購入のオトリ鮎)  1匹はタモに収めることができず、逃がしてしまった。

まだまだキャッチするのがへたくそです。

棲み家のノウゼンカズラ

伸びてきた蔓はどうしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち鮎

2014-10-29 22:03:12 | 釣り

もうすぐ11月に入るけど、こんな時期まで鮎釣りに行ったことはない。

釣り道具も片づけたが、従兄から落ち鮎がたくさん釣れると聞いて平日休みの今日、支流の一之瀬川に行ってきた。

午前中はファミリークリニックで血液検査と高血圧のくすりをもらいに行く。一度飲みだしたので、途中でやめにくい。1日忘れても130~150ぐらいで推移しているがやめてもいいのだろうか?ある雑誌で飲み続けていると寿命が縮まるという記事も出てたが本当だろうか?

ニンニクも植えたが、放置しすぎて腐ってしまったのもある。 ちゃんと芽がでるだろうか?

 

川の水も冷たくなってきてるので、ウエーダーをはく。

きれいな鮎とはいえないけど、傷だらけの鮭みたいに、卵を産んで一生を終えるんですね。切ないなあ<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに

2014-08-31 20:42:13 | 釣り

今日は8月最後の日、日が暮れるのも早くなり、ヒグラシが鳴き、しかし日中はミンミン蝉がまだ鳴いている。

久しぶりに川に行ってきた。

従兄も釣りに行くのは久しぶり。 しかし友釣りは出来なかったな。

素焼きにして、”めんつゆ”でいただきました。 これがまた美味しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友鮎

2014-07-26 22:04:07 | 釣り

連日、猛暑が続いている。

朝から川に行こうと思ったが、明日は区の墓掃除があるので、その前に我が家の墓の草引き。思った以上に草が多い。一度、土を削り、小石をまた敷き詰めないといけない。

帰ってシャワーを浴びなくてはならないほど汗だくになった。

昼から鮎釣りへ・・・・。

気持ちいい~(≧∇≦)  写真は座って川面目線で撮りました。

逆光で撮ってみた。キラキラ感があまり出ていない。

上の2匹が買ったオトリ鮎、ちょっと黒っぽい、黄色い班もない。今日は友釣りのみなので型が揃っている。

今日、娘が帰ってきたので、食べさせてやることができる。良かった。(´∀`)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ノ瀬川

2014-07-13 21:48:10 | 釣り

大きな台風8号が来て心配してたが、東海地方は大したことがなかった。

しかし宮川本流はまだ濁っていて、友釣りはできない。なので支流の一ノ瀬川に行った。

初めてオトリ鮎を購入して挑戦したものの、根がかりして強めに竿を引いたら、折れてしまった(T_T)/~~

この竿は短く収納でき、つなぎ本数が多い。7.1メートルの支流用をネットで買った。やっぱり安物はだめですね。韓国製だったかな。

竿を変えて、場所を変えて再挑戦。

従兄もやってきたが、流れの強いところで根がかり、オトリごと切れる。 外しに行けない。

自分も根がかりでオトリごと切れる。結局お互い一匹づつ釣っただけでやめた。 こんな日もあるわな。(´・ω・`)

帰ってまた近くの店で焼肉奢ってもらった。 この店は何十年ぶりだろう?(冷蔵庫にはビールジョッキが冷やしてあります)

 

パソコンの背景を変えた。

今、”あさみちゆき”はファンとともに、「ストリートライブinハワイ」 に行っている。 

ブログから画像を拝借、いい雰囲気です。何を思っているのだろう?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り大会

2014-07-06 18:10:35 | 釣り

去年は参加しなかった町の商工会主催の鮎釣り大会に行ってきた。

参加20数名、女性1名もいました。

途中、雨が降ってきたが、直ぐ治まった。優勝者は総数11匹、地区の人で、おまけに大物賞(19.1センチ)までもっていきました。

小物賞でも12.4センチだった。自分は5匹で7位、このあたりが多かった。3位からは飛び賞で表彰は無し、参加賞の商品券のみでした。

釣った鮎はすべて地元の老人ホームに贈ります。

従兄は途中からいなくなったな。用事ができたか? お茶とおにぎり2個もらい、集合写真を撮って12時に閉会しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎がいない?

2014-07-05 23:27:07 | 釣り

今年も半分過ぎました。度会橋周辺では花火大会の準備もしている。

天気も雨がポツポツ来たり晴れたり、そんな中初めての場所に釣りに行きました。

いい場所だと思ったのに、1匹も釣れない。2時間ぐらいいたが、あきらめて帰った。鮎も跳ねない。

いつもの場所に行ったが3匹のみ、中国人の親子連れが近くで水遊びしている。マナーが悪い、子供の父親が「何釣れるの?」と寄ってくる。

仕方なく見せてあげた。 子供に大きな声で叫んでいる。中国語の発音は大きくないと伝わらないのか?

川原で昼寝したりもしたが、釣れないので帰った。もっと暑くなって晴れてくれないと・・・。

 

棲み家は草だらけ、

あまり来ないので放置している。

ネジバナ

 

棲み家の近くは排水路が川に流れ込むところなので、マムシがいる。今日見つけた。地球上にいなくてもいい生き物、それは爬虫類ですね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初鮎釣り

2014-06-23 19:59:33 | 釣り

本日は週休、今シーズン初めて鮎釣りに出かけた。

ころがし釣りでオトリサイズがなかなかGETできず、鮎ルアーでためしてみる。

一度ガツンと大きなアタリがあり、引き上げてみたがバレた。3本イカリが無くなっている。あれは何だったのか・・・・・?かなりの大物鮎だったかも?

オトリサイズの鮎が釣れたので友釣りをメインに釣ってみるがアタリなし。結局この日の釣果はコロガし釣りのみだった。

4時から従兄がやってきた。

いつも仕事が3時半に終わるので毎日でも釣行できる。いいな~

自分撮り

日焼けしてブサイクなのでぼかしている。

本日の釣果、小さいのはウナギのエサ用(ウナギ獲り用の筒を買ってきた)

帰ってから従兄に近所の焼肉屋でおごってもらったので「鮎の塩焼き」は お・あ・ず・け

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする