はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

大晦日

2007-12-31 18:31:02 | 映画
 今年もあとわずかで終わりです。
昼まで最後の仕事を終えて、昼は連れの整備工場で寿司をいただきました。
これから、K1を見て、寺に年越し法要に行って、地元の神社に参拝して・・・。

私の今年の十大ニュース

* 転勤(仕事内容がガラツと変わりました。)
* 富士登山(登頂成功)
* 娘の大学合格
* 北海道旅行
* 横浜研修(合格)
* 拓郎、こうせつのコンサート
* 10何年ぶりの友との再会(ログハウスでバーベキュー)
* 肉ばなれ
* 皆生温泉、堂ヶ島温泉
* ?
その他いろいろありましたが、まあ、まあの年でした。

娘の為に十割そばを打ちました。おいしいと言ってくれるかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春準備

2007-12-30 20:05:40 | 映画
 29日に今年は久しぶりに、玄関に飾る、寄せ植えを作りました。出来合を買うと高くつくので、梅や松などを個々に買い、前からあった、鉢や小物を利用して、梅の花が咲くまで、飾ろうと思ってます。
注連飾りも取り付けました。
伊勢地方は1年中飾ります。家庭では笑門を、二見町などでは、蘇民将来,子孫家門と、神話にもとずいた、文字を書きます。
トイレ掃除も念入りに、風呂のタイルの石鹸あかも、カッターナイフでゴシゴシと・・・。普段、やらなかったから、いっぱいとれた。
30日は買い物と、連れの整備工場のパソコンが直ったので、お得意様の住所録の入力を手伝った。これからの年賀状作りが大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月は厄月

2007-12-23 22:55:26 | 映画
 今年もあとわずかというのに、また、仕事中に失敗してしまった。
昨日の雨で、ぬかるんでいたというのに、初めての得意先に行って、空き地でUターンしょうと思ったら、タイヤがめりこんでしまった。
仕事で4トン車に乗っている。また道も4トン車がぎりぎりの未舗装の道、
しかも、日曜日、場所は志摩市、レッカー会社がない、JAFも2トンまでしか着てくれない。
二見町で見つかったので、1時間かけて来て貰ったが、これまた、悪戦苦闘、
真っ直ぐ引っ張れない、業者も「どっかの建設会社に頼んで、重機に来てもらうしかないな」とあきらめていたが、最後の手段で吊り上げながら、引っ張り、なんとか抜け出た。
約2時間がかり、料金も3万5千円から、5万円にはね上がった。
昼までに終わる仕事が4時半に会社に着いた。

去年の12月もおととしの12月も会社に迷惑をかけた。損害額は今年のほうが少ないが、また、始末書書いて、会社に払ってもらおう。

12月は厄月、もう、ありませんように

レッカー待っているあいだに、この時期めずらしい、コスモスが咲いていたので、撮ってみました。 意外と落ち込んでないんだねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちと早い、十大ニュース

2007-12-19 21:48:32 | Weblog
時事通信社の2007年、十大 ニュースです。(一般)

【国内】

1: 安倍首相突然の辞任、福田内閣発足

2: 参院選で自民、歴史的敗北

3: 年金記録未統合5000万件が判明

4: 防衛汚職で守屋前次官と妻逮捕

5: 各地で食品偽装発覚

6: 中越沖地震で死者11人、柏崎刈羽原発でトラブル多発

7: 「大連立」頓挫、小沢民主代表が辞意

8: 海自、インド洋から撤収

9: 国民投票法が成立

10: 日本列島74年ぶり猛暑、熊谷・多治見で40.9度


【海外】

1: 米サブプライム問題、国際金融市場揺るがす

2: 6カ国協議、北朝鮮の核無能力化で合意

3: 原油価格急騰、100ドル目前に

4: 米軍が増派、イラクで混迷続く

5: 温暖化に国際的関心、ゴア氏にノーベル賞

6: 中国食品・製品への安全性問題深刻化

7: 仏大統領にサルコジ氏、英豪でも首相交代

8: ミャンマーで僧侶デモ、邦人カメラマン死亡

9: イランが核開発本格化、国連が制裁強化

10: ハマスがガザ制圧、中東和平挫折


 私の今年の十大ニュース(出来事)は大晦日に発表!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふくろさん

2007-12-17 19:39:42 | 映画
 土曜の夜、母の帰りが遅かったが、親戚の人に送ってもらって、病院にいってたみたいで、手にレントゲン写真をもっていた。
紹介状もあって、月曜日に日赤病院に行って欲しいといってきた。
血痰が出たらしい。

母の母も、母の姉も、肺がんで亡くなっているので、もしや?と思ったが、そうではなかった。しかし、CT検査で、すい臓にのう胞があるといわれ、火曜日にまた、検査だ。

今年は良い年だったが、最後まで良しとはいかなかった。
もう、79歳、つい最近も、足が痛くて、もう、畑仕事もつらくなってきた。と弱音を吐いて、木でも植えるかと言ってきた。

畑は自分がやっていくから、植えてもらったらこまる。

元気でピンピンしてると思ってたが、確実に老いは迫ってきている。

フィンランドから、クリスマスカードが届いた。いつもより大きかった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「偽」

2007-12-13 22:49:09 | Weblog
今年の漢字が「偽」に決定した。
自分が予想してたのは、こっちの「疑」だった。
よく考えたら、疑いよりも、偽りのほうが当っている。
ミートホープはいつ頃やったか、白い恋人、船場吉兆、名古屋コーチン、比内地鶏
そして、地元の赤福、以下ぞろぞろ出てきた。
なんか、松岡農林水産大臣が自殺してから、食品関係が多い。
裏で、なんかあったんやろか?

人間、金に欲がでてくると、ろくなことがない。

しかし、赤福餅が食べたくなってきた。あるとべつに思わないが、無いと欲しくなる。
この前の親睦会で伊勢の煎餅屋さんが、赤福が再開すると、伊勢を中心に売るようになるから、我々にとっては、これからが大変だと言っていた。
どこの伊勢志摩の観光ホテルでも見かけるようになるかもしれない。

来年の漢字は、信用、信頼の「信」であってほしい。

過去の「今年の漢字」をさかのぼってみると…
1995年…震 (阪神・淡路大地震)
1996年…食 (O-157食中毒)
1997年…倒 (山一証券など経営破たん)
1998年…毒 (和歌山カレー毒物混入事件)
1999年…末 (世紀末・警察不祥事)
2000年…金 (シドニー五輪金メダル)
2001年…戦 (米国同時多発テロ)
2002年…帰 (北朝鮮拉致被害者の帰国)
2003年…虎 (阪神18年ぶり優勝)
2004年…災 (新潟中越地震)
2005年…愛 (愛地球博、紀宮様ご成婚)
2006年…命 (悠仁様誕生)       でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦会

2007-12-12 20:26:50 | Weblog
 我が社の取引先である、鳥羽相差の浜の雅亭一井という、ホテルで出入り業者だけの忘年会があったので、参加した。50名ぐらいいただろうか?初めての参加だったので、ひとりでは、心細かったが、 幸い、知り合いの人がとなりに座ってくれたので、はぐれずにすんだ。

さすが、伊勢志摩、宴会料理はあわびの踊り焼、伊勢海老の刺身、をメインに、牡蠣の小鍋、牡蠣ごはん、ほたての刺身がでた。もちろん、他の刺身も・・。
これが、会社の経費で食えるとは、ありがたやありがたや

途中、個々に挨拶もあったが、適当にすました。
部屋も和室にひとり は初めてだった。


ビンゴゲームも初っ端にビンゴしたが、最後の5名のほうが、2品貰えたのにはショック しかも全員もらえて

風呂は榊原温泉から供給している。
ホテルも、できて11年目なので、きれいだ。

日の出もきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいたかの湯

2007-12-10 21:56:09 | Weblog
 12月10日は我が社のボーナス日、昔に比べると、少なくなったが、出ない会社のことを思うと、ありがたい、これが、娘の後期の授業料に消えてゆく・・・。

寒い、冬の日曜日は風呂でのリフレッシュに限る。久しぶりに飯高町の道の駅にある、日帰り温泉に行ってきた。紅葉も見たかったのだが、もう、遅かった、すっかり、枯れ葉になっていた。
風呂から出て、手打ちのざるそばを二人前食べた。そばはざるに限る。

来年の年賀状はこの二種類でいこうと思います。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2007-12-08 18:07:35 | 映画
 紅葉も色があせてきた、ほんとの枯れ葉になってきた。

正月用のカニと甘海老と刺身用のいかとフーズ会社へ注文した。
わずかだが、これで、正月番組を見ながら、イッパイやれる。
今年はお買い物ツアーの話は出たが、やめるんやろか?みな行ったところばかりやし、あまり、気がすすまない。

しかし、コレステロールがたまりそう、太ってきたのに、

年越しそばを今年は自分で打ってみようと思い、信州松本産のそば粉をネット注文しました。一度に1キロのそばを打ったことないが、挑戦してみよう。

棲み家の芝生を刈っていたら、黄色い蝶々がいた。なんとまあ、季節はずれな・・・。デッキの下でじっとしていたが、写真を撮る為に並べた。飛ぶのにも力がない。蜜も無いしねえ、このまま、短い一生を終えるしかない


寒かったので、今シーズン初の薪ストーブを焚きました。

御協力お願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国食品

2007-12-05 21:57:43 | 映画
 ネットニュースを見ていたら、 ゾ~とした記事があった。

牛肉の煮込みで7歳の少年が死亡、原因は「塩の代用品」

モンゴルで中国産ラーメンを食べて2人死亡 

雲南省でインスタントラーメンを食べて、小学生4人死亡 

すべて、安いから、子供のこずかいで食べれる。「安物買いの銭失い」ということわざがある。命まで失うとは・・・

大丈夫か?北京オリンピック  中国人は投資をやっている人がすごく多いらしい
頭の中はお金、のことばかりかも、儲かれば何でもあり、そんな感じがする。

山崎製パンが、キン肉マンのキン肉まんを売り出した。売れるかな?

伊勢の御福餅が営業を再開した。売れてるらしい。正月に無くなっても、また、チョンボしないでね

赤福餅のない、伊勢の初詣は何が一番売れるだろう? たのしみだ・・


お願いしま~す 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする