はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

飯高路パート2

2009-11-30 19:55:27 | 山、サイクル、ウオーキング、
 昨日、飯高町は曇りの天気、昼の気温は道路標示板で8度になっていた。
そんな中、ウオーキングで汗をかいたためか今日は風邪ぎみで鼻水がズルズル、顔も熱っぽい。 

泰運寺を出て高見トンネル方面へ、途中、陶芸の森 虹の泉へ・・。
ここは22年前に身重の嫁と来たことがある。
当時はまだそんなになかったが今はほぼ全体像がみえてきている。
東(あずま)健次という陶芸家がひとりで構想を練り、人々の力も借りて30年かけてここまできた。真の芸術家ですね。ここまでうち込める陶芸家はそうはいない。
サクラダファミリアを思い出した。
寄付ともいうべき500円の入場料を払う。

  

壁には子供らの作ったタイルがどれだけあるだろう、すごい数だ。
  

そのあと、月出の中央構造線へ・・。
南北で岩石の種類が異なる恐竜時代の地層が露出している。
斜めの赤い部分から南は黒い岩石だ。
国の天然記念物に指定されている。
 

ここまで行くのに車でもいけるが近道を通って900メートルの山道を登った。
ここで汗をかいたから風邪をひいてしまったかな?
また飯高の湯に入ってあったまっていけば良かった。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯高路

2009-11-29 18:09:09 | 山、サイクル、ウオーキング、
 今日の天気予報はくもりのち雨、
飯高の局ヶ岳に登ってみようと思ったが途中で雨に降られたらかなわない、
ので予定を変更し天開山泰運寺に行ってみた。


正式名称は、天開山口窄泰運寺 (テンカイザンクチスボタイウンジ) で1740年に建立した。

道中は山奥の狭い道で桜、紅葉の名所でもある。
    

八角形の梵鐘

引用
鐘楼の大梵鐘「八角銅鐘」1785年(天明五年)完成、は音響効果を利用して笠の上の八頭の竜が鳴く仕掛けに工夫された珍しい鐘です。八角形の各面には法華経が一巻ずつ彫られていて、その字数は全部で六万九三八四文字にのぼります。
うなるような鳴り音とともに八角形の特異さも加わって昭和28年に県の有形文化財に指定されています。


大黒天


 
山口誓子の碑(七万の鐘の字が鳴る紅葉山)かな?

お気に入りの2枚
  
帰り道
 

このあと、月出の中央構造線と陶芸の森 虹の泉を見て高見トンネルまでドライブした。  後日アップ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒滝不動尊

2009-11-28 22:05:19 | 山、サイクル、ウオーキング、
秋に入って最初は朝晩冷え込んだ日もあったが、ここ最近はあたたかい。
午前中は出勤で昼から飯高方面へドライブに出かけた。
紅葉が見頃になってるかなと思って・・(ほんとのところは湯につかって汗を流すのが目的だ)
車で走っていても時々停車してみたくなるところもある。
2時前に出発したのであまり遠くまで行けない。日が暮れるのが早くなりました。

荒滝不動尊はつつじの里で今は人影もない、春にまた寄ってみたいところです。
それでもモミジやイチョウの木もあり十分散策できる。ちょっとプチウオーキングもしました。

 

    


このあと目的の飯高の湯に入ってきた。空気の乾いた景色を見ながらのんびり浸かってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の紅葉

2009-11-23 22:11:45 | 映画
今日はいい天気だった。
チェーンソーを出し半日、薪作りに精を出した。

我が家のノムラモミジと紅枝垂れもすっかり色づきました。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不法投棄対策

2009-11-22 18:19:15 | 映画
棲み家の前の斜面にまた発泡スチロールやビニール袋が捨ててある。
おおよそ捨てる人は想像がつくが目撃してないから注意できないし、前にゴミを捨てに来た老人は雑草を捨てにきた。
土に返るものならいいがビニール袋は持ち帰ってとお願いしたが、だれも見ていない時はどうだか・・

昔、この道を通ってゴミを捨ててもいい場所があった。
でも今は捨ててはいけない。その昔の習慣が年寄りにはまだ残っているんだろう。
この道は町道だから通行止めにもできない。
今回、50メートル980円のネットを買ってきて柵をした。
上はトゲだらけのからたちの木、立て看板もある。
もう大丈夫だろうなあ?良心のある人なら・・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランボルギーニ

2009-11-19 20:48:07 | 映画
昔、当社に勤めていた後輩がいて今は車関係の仕事をしている。
女房の実家の近くに住んでいるが、会社の人と用事で自宅に行った。
仕事でだれもいなかったがすごい車が止まっていた。
ランボルギーニだ。
買ったのだろうか?
前から乗っていたベンツも止まっていた。
親父さんの形見のジープも・・。
勝手に撮影してしまったが・・
仕事がらいろんな車が手に入るだろうがそれにしてもベンツだけかと思ってた。
相変わらず好きなんですねえ、
息子の車はこの人から買ったが、いいやつです。
高校の後輩で元甲子園球児
酒もタバコもやらないが欲しいものは手に入れたいタイプみたいですね。

これも男のロマンか?
男というもの、なにかひとつ贅沢するものがあってもいい。
そんなことふと思いました。




パソコンのセキュリテイにノートンアンチウイルスが入れてあったが更新時期になり、またお金がいる。
なので今回削除して新しくウイルスセキュリテイZEROに買い換えた。
以後の更新は無料ということらしい。
ほんとにウイルスにやられないんでしょうね?
ケーブル会社もセキュリテイしてくれてると思うが・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子張替え

2009-11-15 22:37:27 | DIY,木工
ちょっと気が早いが正月準備に向けて我が家の障子の張替えをした。
色があせて、ちょっとさわっただけでも穴があく、
今日日、和紙だけでなくプラスチックでできた障子紙もあるんですねえ、
でも専用の両面テープがいる。
表具屋さんに出すと一枚2~3千円いる。

ホームセンターで桜の花びらの柄のついた障子紙を6枚分買ってきて、昔ながらのでんぷん糊を刷毛で塗る。この糊の水加減がむずかしい。
乾いたら何か所かはがれてしまった。

今度は網戸も何か所か張替えないと・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棲み家の休日

2009-11-07 19:18:18 | 映画
朝早くからまた訃報の電話がはいった。
ここ最近多い、この一ヶ月のあいだに地区内で4件目だ。
体調変化の起こりやすい季節です。

今日はぽかぽか陽気だったが予定もなし、棲み家で過ごした。
裏に何年も前にもらった洗濯機が置いてあったが使えるようにした。
水道の配管を掘り出し、裏に新しく水道の蛇口を取り付けた。
 完成

ホームセンターにアンテイーク調のラテイスが500円、柱が300円(少々傷あり)で売ってたので玄関テラスに取り付けた。
ポリカーボのクリア板をつけたので雨が降っても大丈夫です。


昨日の志摩からの仕事帰りにコスモス畑でウエデイング姿のカップルが撮影をしてました。
今日は大安だし、どこかで結婚式を挙げてるンカナ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプター

2009-11-05 20:39:11 | 映画
今度の日曜は自衛隊明野駐屯地で航空祭がある。
一度だけ見に行ったことがあるが、近くに仕事に行ったらヘリコプターが20機ぐらい飛んでいた。
小型へり、輸送へり、戦闘へり、ここはヘリコプターが中心だ。


引用
当駐屯地は、日本人の心のふるさととも言うべき伊勢神宮の北西側約10㎞の所にあり、東に伊勢湾を、西に鈴鹿山脈の山並みを、そして南に伊勢志摩国立公園を望む風光明媚かつ気候温暖な所にあります。
  大正9年に開設され、当時は明野陸軍飛行学校が駐屯して加藤隼戦闘隊長をはじめとする歴戦の操縦士を育てたことでも有名です。その後、昭和30年浜松から陸上自衛隊航空学校がここ明野の地に移駐し、現在は幹部の操縦教育と運用教育そして研究業務等を行っており、航空学校のほか、第5対戦車ヘリコプター隊、第10飛行隊及び飛行実験隊等が駐屯し、約70機のヘリコプターを有しています。
  また、明野駐屯地は、三重県唯一の飛行場を有しており、大規模災害等が発生した場合には、各種救援活動の拠点飛行場となりうる重要な地位をしめる駐屯地でもあります。

宮リバー度会パークにも迷彩模様のヘリが展示してある。

我が母校の明野高校時代にヘリコプターは見飽きてるはずだが・・・。
校舎は防音校舎でした。


最後のキンモクセイ焼酎を飲み干した。


中国ではモクセイのことを「桂」というらしい。
桂林市にはキンモクセイが何十万本も植えられていて秋には町中にいい香りが漂うそうだ。
だから「桂花陳酒」なのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング、パート2

2009-11-04 19:17:00 | 山、サイクル、ウオーキング、
よく冷え込むようになってきた。
北海道、東北では初雪、初冠雪があり近畿地方では昨日、木枯らし1号が吹いた。
ウオーキングでは汗をかいてもひんやりして心地よい。今日各地で初氷の便りも・・。ストーブを出した家も多いだろう。

昨日の続きです。

文学館を入ると岩田準一、江戸川乱歩、竹久夢二の紹介や当時の品物が展示してあった。

夢二の描く女性は好きです。

当時、中庭だった裏にまわると鳥羽神島が舞台の潮騒(三島由紀夫)の映画看板がかかっている。
 
黄金バットの紙芝居と懐かしい看板
 

 乱歩の土蔵


乱歩の写真と本
 
初期のカラーテレビ(モデル浅丘ルリ子)

映画ポスター

乱歩館入り口


大山祇神社

鳥羽城天守閣跡

城山より真珠島連絡橋がみえる。

バーベキュー船「いせじ」がみえる。


金胎寺札所

金胎寺

こんなところもあった。

八十八ヶ所ある。

江戸川乱歩が座禅をした光岳寺

帰り道

鳥羽駅西口


12月に伊勢志摩中日ウオークがある。伊勢志摩スカイラインを歩く、ゲストは勅使川原郁恵さんだ! 参加してみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする