はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

街道てくてく旅

2010-10-29 22:23:02 | 熊野古道ウオーク
NHK番組の街道てくてく旅(熊野古道編)が本日、終了した。
春編の大阪から紀伊路、中辺路を経て熊野本宮大社、秋編の田辺市から大辺路、熊野三山、伊勢路を経て伊勢神宮までの650キロを元プロテニスプレーヤーの森上亜希子が完歩した。

この人は平日、自分は土日ばかりで伊勢から熊野へのコースなので会う機会もなかったが、同じ熊野古道を歩いているということでよくテレビも見てた。

本日夜、1時間の特集番組が生中継でやってた。もう東京にいるとは・・大変やなあ。
その時のテレビ映像です。
  

  

 ゴールの内宮前では泣いてましたね。

私はまだまだです。ぼちぼち歩きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道(波田須~大吹峠~松本峠)パート2

2010-10-25 22:02:36 | 熊野古道ウオーク
昨日の続きです。
昼食時に特大スズメバチが1匹やってきて、逃げながらカップヌードルを立って食べました。

大吹峠を下ると熊野古道には珍しい竹林が続いてちょっと違った雰囲気・・。
  

 ちょっと富士山にみえたのでパチリ!と・・。

  

大泊海水浴場  岬の向こうは鬼ヶ城です。
  

松本峠・・昔、鉄砲撃ちが夜、峠にさしかかると朝にはなかった地蔵さんを怪しいものとまちがえて撃った      ので、足元に弾痕のあとがあります。


途中、古道をはずれて700メートルぐらいのところに「鬼ヶ城城跡」という案内板があったので行ってみた。鬼ヶ城といえば海岸にある浸食された岩場だけかと思っていたが、城跡もあったのか。・・・・
それについては案内板などはなかったが、砦みたいなものだったのだろう?

行く途中の東屋からの景色です。

熊野市街から新宮市までず~っと25キロぐらい続く、七里御浜が絶景だった。今度はこの浜を歩く。
10分ぐらい見惚れていると海上には白いものが移動している。何かな?と思っていたが消えた。
あれは小魚の群れだろう。何かに追われているのだ。アジ?イワシ? さすが熊野灘、黒潮通る大海原です。
遠くの山には熊野本宮、青岸渡寺、速玉大社・・・。いよいよ近づいてきました。

  
鬼の見張り台とそこからふり返った城跡(ここで昼を食べればよかった・・・。)

2時過ぎ、熊野市街に着いた。
 木本神社
熊野市で最後の鍛冶屋さんの仕事場が「まちかど博物館」になってた。


2時50分、熊野市役所駐車場を出発、帰りはまた阿曽温泉に寄って、6時前に自宅に着いた。
もう5時すぎには暗くなってる、日暮れが早くなりました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道(波田須~大吹峠~松本峠)

2010-10-24 20:02:17 | 熊野古道ウオーク
天気予報では降水確率70%だったが、熊野古道(新鹿駅~波田須~大吹峠~大泊~松本峠~熊野市駅)を歩いてきた。
いつもは折り畳み傘のみだが今回は合羽を持参したが、なんとか一日降らずにいてくれた。

だんだん遠くなるので朝が早い。5時45分自宅を出発、7時50分熊野市駅着、もう開いていた駅横の店でぶっかけそば(380円)を食べた。



駅の構内放送で下り新宮行きの列車が鹿と衝突のために上り列車も出発が10分遅れた。
熊やイノシシも里山に下りてきてるし、こういう事故も増えるかも・・?

 鎌倉時代の石畳(石が大きい)

徐福茶屋
 波田須の集落には中国から不老長寿の薬を求めて「徐福」が上陸した場所です。

大木の下に徐福の宮と墓がある。
 
引用
秦の始皇帝の命を受け、大船団を組んで大海原を超えてきた徐福がまつられているのが徐福の宮です。始皇帝の死を知った徐福は帰国を断念し、土木や農耕などの中国文化を広めました。そのため地元の徐福信仰は篤く、宮のまわりはきれいに掃き清められています。
半両銭
徐福の宮の参道の修復中に、数枚の古銭が発掘されました。1997年と2002年に中国の学者が鑑定したところ、中国秦代の古貨幣の「半両銭」と判りました。半両銭の出土は国内では珍しく、現在、熊野市を含む9か所の遺跡から25枚見つかっており、現存するのは19枚のみとなっています。

天女座
矢吹紫帆と矢中鷹光夫妻の音楽堂に寄り、コーヒーを飲んでゆっくりした。
 
喫茶コーナーの窓からは海が見渡せる。


大吹峠で昼食、カップヌードルとお茶漬けと豚の生姜焼きと野菜ジュース(全部家から持ち込み)
 

後日につづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道(曽根太郎次郎坂~二木島峠~逢神坂峠)

2010-10-17 19:50:50 | 熊野古道ウオーク
秋です。
久しぶりに熊野古道を再開、本日は曽根太郎坂次郎坂~二木島峠~逢神坂(おおかみさか)峠を歩いてきた。

6時すぎ自宅を出発、高速道で行くも新鹿(あたしか)駅8時31分発のJRにぎりぎり間に合った。
賀田駅まで戻り、8時45分スタート。気温は15度スタート、一日曇り空で快適だった。

飛鳥(あすか)神社の大楠、(周囲11メートル)
 
                         曽根小学校兼幼稚園

公民館  
                             曽根の集落

曽根太郎坂、次郎坂(大昔、志摩の国と熊野の国の境で他領、自領の呼び名が由来らしい)
  

鯨石(シロナガスクジラ?)                 まんまる石
  

見たことのないキノコ(直径約15センチ)
  

甫母峠(ほぼとうげ)                                 お坊さん?
 

杉の根っこ道
  

最近、熊が目撃されて看板も立っていたので、木曽駒で買った、鈴とホイッスルを腰につけて歩いたが、
近くでガサガサっと音がして一瞬ビビった。
どうも近くにイノシシがいたみたい?新しい足跡も見つけたし、道が荒らされていた。

    イガグリが落ちていても栗は無し、全部食べた後か?それでも3個ゲットした。

キリシタン灯ろう(中にある)          昼はおにぎり、ミニどん兵衛、春雨スープ、コーヒー                 
 

逢神(オオカミ)坂峠 (名前の由来は伊勢の神様と熊野の神様が出会った所、また狼がよく出没したところからという説がある。)


ゴールの新鹿の集落に着きました。(新鹿海水浴場)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風刺漫画

2010-10-16 20:07:59 | Weblog
今年の海外重大ニュースのトップを飾るかもしれない。
8月チリの鉱山で落盤事故。
作業員33人が地下700mの避難所に閉じ込められ、10月14日に全員救出された。
映画にもなりそうだ。
落ち着きを取り戻してきた昨今、今日の朝刊には中国の炭鉱で9人が地下180メートルのところに閉じ込められた。
不思議と災難は続くものだ。というか大ニュースだったのに危機管理はなかったんやろか?

その新聞記事の右ページに面白い漫画が載っていた。
今、日本は円高で輸出産業は窮地にたたされている。どこまでドル安が続くのか?
チリの救出作戦に関連し、円も救ってほしいという切実な思いが感じられますねえ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゲキバト(mourning dove)

2010-10-14 23:12:50 | 映画
久しぶりにアマゾンで中古本を2冊購入。
最近は本屋さんで山の雑誌を中心に買ってたし、
今日読んだ本、「ナゲキバト」はよかったです。125ページ

内容紹介(引用)
主人公のハニバルは9歳の少年。交通事故で両親をなくした一人っ子のハニバルは、アイダホ州にひとりで暮らす祖父の“ポップ”と暮らすことになった。祖父は優しくて温厚で話し上手。夜になるとハニバルにユーモアをまじえた話をしながら両親のいない寂しさをやわらげ、同時に人生の知恵を授けていった。
あるとき、猟銃を撃ってみたくてたまらないハニバルは、眠っている祖父のポケットから弾を盗み、一羽のナゲキバトを撃ち殺してしまう。祖父は、巣に残された二羽のヒナのどちらかを選び、撃つように促した。遺された父鳥だけでは二羽は育てられないからだ。うそをつくこと、生きものを殺すこと。好奇心から起こしてしまった事態に、罪の意識に心を痛めるハニバル。そんな孫に対して祖父は、そうした行為のもつ深い意味と、責任は自分自身でとらなければならないことを伝える。
ハニバルに課せられる試練はさらに続く。そのたびに祖父は時に優しく、時に厳しく、生きていくために大切なことを教えた。ラストシーン、これまで祖父が語ってくれた話の全てがつながり、祖父の秘められた過去が明かされる。祖父がハニバルに伝えた「生きていくうえで大切なこと」。祖父の人生の重さを知ったうえで感じる、彼のことば一つひとつにハニバルは、そして読者も衝撃を受けるとともに強く心を打たれることだろう。


伊勢度会橋付近ではここ数日、シーズンの終わりを告げる、落ち鮎釣りの船がいっぱいです。
私はすでに道具一式はかたずけてしまいました。

しばらく海に行ってないなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ

2010-10-12 21:05:10 | 映画
1年に一度あるかないか?たまにはステーキでも食べたい。
ということで今日は25年目の結婚記念日、特別なことはしないけど、そこそこの肉を買って家で食べました。
ほんとは家族で食事といきたいところだが、息子、娘もいないし、嫁も帰りが遅い。

あと25年後の金婚式はありますかね?  80歳か~・・。生きてるかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城遷都1300年祭

2010-10-10 20:51:14 | 旅行、お出かけ
なんと(710)りっぱな平城京。から1300年経ち、今年新たに大極殿が復元され、今、1300年祭が開催されているので友人と観てきた。

天理市の駅まで車で行き、そこから近鉄で西大寺へ、歩いて10分で平城京跡についた。
約1キロ平方メートルの敷地内をぐるっとまわってきた。

雨上がりで連休の中日、人もたくさんで昼を食べる予定だったがどこも長時間待たされるのでやめた。

みどころといえば大極殿(だいごくでん)と朱雀門(すざくもん)の建物ぐらい、
それ以外は歴史に興味がある人ならじっくりと資料館の木簡などの出土品や遺構などをじっくりと見てまわるだろうが、我々には「いいウオーキングだったな」という印象でした。

朱雀門 

大極殿を望む
 

間口44m、奥行20m、高さ27mの大極殿


なぜかアラビアンの踊り


帰りの道中、桜井市で「日本一たい焼き」の看板にひかれ、4つ買ってしまった。

パリッとして、しっぽまでアンコが入ってたが、日本一はちょっとオーバーでしたね。普通の味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2010-10-09 18:15:30 | 映画
3連休の初日、大雨警報が出たほどのドシャ降りだった。

 


秋の高山祭りも中止、津祭りはどうだったかな?
どこへ行く気にもなれず棲み家で過ごす。
ジオラマも今日は畑や竹林、銀杏の木を制作。
いよいよ緑がはいって見栄えがよくなる。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2010-10-07 19:35:30 | 映画
ブログ編集を立ち上げたら編集画面が変わっていた。
いろいろ機能が増えたのかな?

ちょっとためしてみます。

文字がいろいろ変えられるんですね

一日遅れのバースデーケーキです。・・偶然にいただいた。


大人のモンブラン
中には生クリームとプリンとマロンが入ってました。上はチョコです。
ブラックコーヒーとともにいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする