はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

弧高の人

2011-01-30 20:04:00 | 映画
またも日本海側は大雪が降っている。街中でも4メートルぐらいのところもあるらしい。
生死にかかわるほどの大雪、羨ましがってたらバチがあたる。
伊勢地方の今日は強風が吹き荒れた。
深夜のサッカーはハラハラドキドキだったが4度めのアジアチャンピオンになってくれた。
ので今朝は朝寝坊。
昼から近所の先輩ふたりが遊びに来る。薪ストーブ目的か?あったかいもんね。そんな予感がする日は焼き芋を4つ焼く。


久しぶりにアマゾンで中古本を買った。
新田次郎の「弧高(ここう)の人」だ。

山岳小説だがマンガ本もでている。
ほんとはマンガを読みたいが、全13巻大人買いすると540円×13となる。


カバー末尾文より
昭和初期、ヒマラヤ征服の夢を秘め、限られた裕福な人々だけのものであった登山界に、社会人登山家としての道を開拓しながら日本アルプスの山々を、ひとり疾風のように踏破していった”単独行の加藤文太郎”。
その強烈な意志と個性により、仕事においても独力で道を切り開き、高等小学校卒業の学歴で造船技師にまで昇格した加藤文太郎の、交錯する愛と孤独の青春を描く長編。

いかなる場合でも脱出路を計算に入れた周到な計画のもとに単独行動する文太郎が初めてパーティを組んだのは昭和11年の厳冬であった。
家庭をもって山行きをやめようとしていた彼は友人の願いを入れるが、無謀な計画にひきずられ、吹雪の北鎌尾根に消息を断つ。
日本登山界に不滅の足跡を遺した文太郎の生涯を通じ”なぜ山に登るのか”の問いに鋭く迫った山岳小説屈指の力作である。

これを読んで山登りを始めたという人も多いという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキングチェア

2011-01-27 22:07:07 | 映画
久しぶりの平日休み、北風の吹く寒い日でした。
平日にできること、病院に行って薬をもらい、美化センターでゴミを捨て、市役所で用事を済まし、スーパー銭湯で汗を出し、そして買い物。

畑横の道路工事も進み、夏みかんの代わりにゆずを買ってきて植えた。
 

そしてリサイクルセンターで欲しかったロッキングチェアを購入、(2800円)


引用
ロッキングチェアの発明者は不明だが、18世紀初頭には北アメリカのイギリス植民地で使用されていたとみられる。もとは庭などで使うもので、普通の椅子の底に、カーブした板をとりつけて揺れるようにしたものであった。イングランドへの紹介は1725年ごろのことであり、やはり庭で使うための椅子であった。
通常4か所で床に接する椅子とは違い、ロッキングチェアは床には2点でしか接していない。これにより、座る者は、身体や足を揺らして身体の重心を前後させることにより、椅子を前後に揺らすことができる。ゆっくりとやさしく揺れるため、ロッキングチェアは優美な椅子とみなされている。座る者にとってもロッキングチェアには効用がある。もし揺らさず座った場合でも、椅子は身体の重心が釣り合う所まで後ろへと自然に傾く。このため、座る者にとってストレスの少ない位置や角度で座ることができる。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見山樹氷

2011-01-23 20:20:45 | 山、サイクル、ウオーキング、
今年も行って来ました高見山の樹氷。
日本列島に大寒波が来たとき、こちらにも40~50センチの積雪があったみたいで今回は今までで一番の積雪だった。
なので、樹氷に雪が積もって風の強いところしか見られなかった。

相変わらずたくさんの登山客です。


天然水のつらら


ほかの山にもまだ雪が残ってる。






軍手では手が凍えてダメだ。山頂はいっぱい。少し下ったところの木にかくれて、しょうが湯と味噌汁とコーヒーで温まった。


雪道では固まってないと深みにはまってしまう。

帰りは飯高の湯でいつもより長風呂してしまった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 アースマラソン感激のゴール

2011-01-22 22:21:57 | Weblog
マラソン&ヨットによる地球一周プロジェクト「アースマラソン」に挑戦してきたタレント・間寛平(61)が21日、出発地の大阪・なんばグランド花月(NGK)にゴールした。2008年12月17日に同劇場を出発してから766日目。道中で発覚した前立腺がんと闘いながら、総移動距離4万1040・0キロを駆け抜けた。

すごいですね。こんなこと誰にもまねできない。というか、やろうとする意志と根性と精神力に感服します。
途中、応援歌を作った忌野清志郎の死やがんの発覚、40度を超える灼熱でのマラソン、まつ毛が凍るほどの極寒、なにより毎日50キロを走り続ける脚力、しかも還暦も過ぎて・・。
そして、世界の国を見てきて日本のすばらしさ、日本人の「やわらかさ」も実感した。
彼は一生走り続けるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大草原の小さな家

2011-01-18 23:14:28 | 映画
去年の秋、デアゴステイーニのDVDコレクション「大草原の小さな家」が刊行されて、NO1だけ買った。
少しだけ知っていたが、じっくり見たのは初めてでまた続きを見たいと思い、TSUTAYAでレンタルしてた。
買うと1490円する。全68刊買うと10万を超える。
レンタルならDVD1本100円だ。

今日、TSUTAYAに並んでいる、シーズン6の8まで全部見終えた。全138話になる。
しかし、話は9シーズンまで。あと66話もある。・・・が、続きのレンタルビデオがない。

どうしたものか?・・・ネットで探してみるか?・・


なぜこんなに夢中になったのだろう。
かなり昔のアメリカテレビドラマなのに、日本の昭和時代を懐かしむような思いがある。
そういえば昔のアメリカドラマもよく見たなあ。
スーパーマン、ローンレンジャー、名犬ラッシー、ララミー牧場、名犬リンチンチン、
見たことない風景なのに、幌馬車なのに、なんか懐かしい。

ウイキペディアより

大草原の小さな家(だいそうげんのちいさないえ、原題:Little house on the Prairie)はNHK総合テレビで1975年から1982年まで毎週土曜の18時台に放映されたドラマ(その後も数回に渡って再放送が繰り返し行われた)。NBC製作(1974年 - 1982年)。日本語版の台詞の翻訳は森みさ。

原作はローラ・インガルス・ワイルダー(1867年2月7日-1957年2月10日)による一連の半自叙伝的小説シリーズ。原作シリーズは『大きな森の小さな家(Little House in the Big Woods)』に始まり全9作を数えるが、テレビシリーズでは第3作の『大草原の小さな家(Little House on the Prairie)』以降を描いている。西部開拓時代のアメリカを舞台にしており、インガルス一家はウィスコンシン州―オクラホマ州―ミネソタ州―サウスダコタ州と移り住む。ローラが生まれたウィスコンシン州を後にオクラホマ州へ移り、その後ミネソタ州へ向けて旅立つまでの話がまず2時間のパイロット版として制作され、続いてミネソタ州のウォルナットグローブという町を主な舞台とした連続ドラマが、9シーズンに渡り制作された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2011-01-16 21:04:27 | 映画
寒い日でした。
友人と那智大社へ詣でようと思ったが、予定変更して薪ストーブのお世話になった。

九時半起床してアウトドアショップのはがきを持ってガレージバーゲンに行った。
はがきを持ってる人しか入店できない。トレッキングパンツが欲しかったのでエコポイントでもらったJCBの商品券で購入、
3割引きで一万円。
バーゲンといってもブランド品だからわりと高価でした。

そのあと、棲み家に行ってストーブを焚き、焼き芋を作った。パックの鏡餅も焼いて昼飯に・・・。



こちらはかぼちゃのメロンパン 


先輩がふたり遊びに来る。でっかい丸太をもらった。薪と椅子がわりに使おう。



畑のところの拡張工事が始まった。夏みかんの木もなくなっている。道路の完成後は畑に物置小屋を建てるつもりだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道(新宮~那智)

2011-01-08 20:07:29 | 熊野古道ウオーク
三連休初日、久しぶりに熊野古道を歩きたくなった。
明日は区の総会と少し仕事だし、那智大社に初詣に行くにはもう1コース歩かなくてはならない。

早朝6時半に家を出る。矢ノ川峠では雪の降ったあとがあり、気温は-4度。ちょっとびっくり!
9時半に那智駅に着いた。(早すぎた)
10時23分発のローカルで新宮駅へ、10時50分スタート

浜王子(王子神社)

参考: 紀伊路は、平安中期から鎌倉期にかけて盛んに行われた法皇や上皇らの御幸ルートで、道筋には熊野権現の末社として九十九王子社が祀られていた。



海と線路の間の小道を歩く。
 





高野坂より王子ヶ浜を望む


金光稲荷神社


那智海岸


小狗子(こくじ)峠は風の通り道か?木がたくさん倒れていた。


那智海水浴場


浜の宮王子


 世界遺産 補陀洛山寺(ふだらくさんじ)


15時15分、那智駅に到着


隣の丹敷の湯(にしきのゆ)で疲れを癒した。風呂から海が見える。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2011-01-07 23:17:10 | Weblog
昨日は小寒で今日は雪がチラついた。この地域でこの時期にはめずらしい。
そして今日は七草粥を食べる日。


お粥ではなくて、さけ雑炊の素を入れたから「七草雑炊」です。
そのあと、エビフライやら、焼酎、ミカン等を食べて、胃の休まる間がない。
何のための七草粥だったのか?

そして5日から血圧を下げる薬を飲み始めました。
病院で首から頭にかけてCT検査をしてもらった。どうやら動脈硬化が原因みたいだ。

ほんと、真面目に真剣に取り組まないと「明るい老後」は無いよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWパソコン

2011-01-03 22:18:49 | 映画
年明け早々、壊れてしまったパソコン。
パソコンの無い生活はつまらない。
2日の日、さっそくケーズデンキに行って買ってきた。


富士通の2010年冬モデル、黒ボディが売り切れてて白か赤しか無く、白はキーボードまで白い。
なので赤にしました。ラベルに[安心のmade in japan]と書いてありました。
Windows 7 初めてなので使い勝手が悪い。だが、しばらく楽しい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2011-01-01 19:33:24 | 映画

あけましておめでとうございます

今年も拙いブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。

友人と手打ちの年越しそば(八割そば)を食べ、寺へ年越し法要と神社へ初詣でをした後


帰って風呂に入り、深夜2時頃パソコンをつけたらエラーの画面に・・・
何度繰り返してみても、メモリーやボタン電池を抜き差ししても元に戻らない。
年が変わっていきなり故障、これで2度目だしとうとうあきらめた。
7年目にしてボツ、もうDELLはやめて国内メーカーにしよう。

今、もらった古いノートパソコン(東芝ダイナブック)でブログ書いている。

DVDも見れないしCD書き込みも出来ない。
年明け早々、今年も何かありそうだなー。

外は風が強くて寒いし、今度は牡蠣を焼いて、ぜんざいを食べて、テレビを見て過ごしました。牡蠣は二人で23個も食べたよ。


初売りパソコン・・安いかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする