はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

面白YouTube

2014-06-28 22:50:46 | Weblog

 久しぶりに友人と愛宕町に行きました。

居酒屋1件、スナック3件、カラオケ3曲、〆のカレーうどんは美味かったな

 今日は雨だったので、ビデオ、YouTubeざんまい。

面白い動画を見てました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初鮎釣り

2014-06-23 19:59:33 | 釣り

本日は週休、今シーズン初めて鮎釣りに出かけた。

ころがし釣りでオトリサイズがなかなかGETできず、鮎ルアーでためしてみる。

一度ガツンと大きなアタリがあり、引き上げてみたがバレた。3本イカリが無くなっている。あれは何だったのか・・・・・?かなりの大物鮎だったかも?

オトリサイズの鮎が釣れたので友釣りをメインに釣ってみるがアタリなし。結局この日の釣果はコロガし釣りのみだった。

4時から従兄がやってきた。

いつも仕事が3時半に終わるので毎日でも釣行できる。いいな~

自分撮り

日焼けしてブサイクなのでぼかしている。

本日の釣果、小さいのはウナギのエサ用(ウナギ獲り用の筒を買ってきた)

帰ってから従兄に近所の焼肉屋でおごってもらったので「鮎の塩焼き」は お・あ・ず・け

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカ・コンサート

2014-06-22 22:22:51 | 旅行、お出かけ

雨の日曜日、在所の人の葬式に行ってから、伊勢の観文で「イルカのコンサート」に行ってきた。

ここでは35年ぶりらしい。伊勢には毎年参拝にきてるらしいが・・

若かりし頃のミュージシャンは今なお現役で頑張っている。63歳になったとは思えない若さだ。

声なんか全然変わってない。他の歌手でもそうだがやっぱり「歌うこと」は若返りの秘訣だと思う。小林旭、加山雄三、・・・70歳過ぎても歳を感じさせない。

懐かしい歌もたくさん歌ってくれた。 やはり同年代の客が多い、6対4で女性のほうが多いか? ステージ上ではギターがスタンドの上に横向きに置いてあった。

これは彼女の「アイデア」です。2時間半のコンサートでは肩から掛けるとギターが重くなる。年齢と体の大きさからいうとツライですね。

演奏の時はほんとに肩からギターをかかえているみたい。

ステージ衣装も3回変わりました。1部が終わったら2部は着物をアレンジした自作の衣装、アンコールではいつものオーバーオール姿だった。

歌以外のライフワークは着物の染物、これからの夢は「着物の個展」を開くことだそうだ。

他にもいろいろ活動もしてるんですね。若いはずだ。

IRUKA  -
イルカ

IUCN国際自然保護連合親善大使、

2004年に初の親善大使に任命された。

  • 環境省中央環境審議会、野生生物部会臨時委員
  • 国際生物多様性年において
    • 地球いきもの国内委員会、委員
    • 地球いきもの応援団、メンバー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞

2014-06-16 22:36:36 | 映画

昨日、日曜出勤したので今日は休み。

映画を観てきた。「アナと雪の女王」

ディズニー映画はどれもすばらしい映画だと思う。

我が子が小さい頃、よくビデオを借りてきて一緒に観たものだ。


近日公開の「GODZILLA]もおもしろそうだ。

松阪の水谷釣り具へ行って、鮎釣りのひっかけ針などを買ってきた。日除け笠も680円で購入。そろそろ準備して釣行しないとね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリング

2014-06-08 21:03:39 | 山、サイクル、ウオーキング、

梅雨の晴れ間、ニンニク、玉ねぎを縛り、軒下などに吊るす。

スイカもソフトボール大の大きさに育っている。枯れた苗も2つあった。

納屋に吊るしてある、クロスバイクで久々にポタリングに出かけた。

神宮萱場

わかりにくいけど、バーベキュー跡の食べカスをトビとカラスがつついている。

一之瀬川に流れる谷川

宮川

 

”あさみちゆき”も来てくれた宮リバー度会パークの野外ステージ

ほんとは多気町までアジサイを見に行きたかったけど時間が遅かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの収穫

2014-06-06 21:09:06 | 映画

今日は平日休み。

東海地方も梅雨に入ったのか?昨日はよく雨が降った。

ニンニクの収穫時期に雨が続いてはいけないので、今日、すべて収穫した。

全部で46個、母が追肥をしてくれたおかげで大きく育った。一片が丹波栗ぐらい大きいのもある。

これを干し、また9月になったらまた10個分ぐらい植えてみる。来年にはまた60個収穫できる。

伊勢で用事を済ませ、帰りにまた本屋に立ち寄る。

今、反日の影響で、嫌韓、嫌中に関する書籍がたくさん出回っている。

どれを読んでいいかわからない。YouTubeで興味深く閲覧している「某国のイージス」さんの本を探してみたが見つからなかった。

中国人の書いた本や韓国人の書いた本、台湾人が書いた本、もちろん日本人の書いた本がダントツに多いが、日本も反韓、反中教育(というと大げさだが・・)の方向に行きつつある。  これではいい方向には向かわないね・・・・・?

この先、中国、韓国、日本はどうなっていくのかな? 平和的に解決・・・・は無理?。

とにかく中国の力による海洋進出は止めてもらわないとアジアの支配は止まらなくなる可能性があるかも・・・・?

どれを買うか迷ったので、個人本より文芸春秋出版の本にしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする