はぐれ雲のつれつ゛れ日記

還暦が過ぎ、そろそろ人生を振り返る歳、日々の出来事や思ったことを、思いつくままに・・・。

寒の戻り

2010-03-28 21:08:39 | 映画
しばらく暖かい日が続いたが今日は少し肌寒かった。
ソメイヨシノも来週末あたりは満開近くになるか?
春祭りも4日にある。

朝は公民館のそうじ番で窓ふきをしてきた。


9時すぎに終わり、家に帰ると水道屋さんが来てた。
水漏れはこの前に直してもらったが、水道メーターのところにいつも水が溜まってきてたのですこし上げてもらった。


となりの家も水が溜まるので一緒にしてもらった。
メーターボックスを役場で購入したが有料で4600円もした。訳を話してもサービスしてくれないし値引きもなかった。メーターまでは町がしてくれたのに、低すぎたのにせめて値引きぐらいしてほしかった。水はけが悪いのはもともと田んぼだったから仕方なかったところもある。

これで検針に来る人にも迷惑をかけなくてすむ。

ところで、
親戚の人に父方の家系図を作ってもらった。
名古屋の人で私の従姉妹と結婚して近所に住んでいるが、親戚の葬式のときにどういう繋がりがあるのか、その人も私も知りたくて調べてもらった。
戸籍謄本なんかで3千円かかったらしいが、商売や由緒ある家系は何十万もかけて調べる家もあるらしい。
我が家は父の父の父までで十分でした。
父の父の名前は菊二郎、その父は亀松という人だった。6男4女も子がいました。嘉永4年生まれ。その前は? やっぱり百姓だったんでしょうかね?

フィギアスケート世界選手権、男子も女子もジュニアも日本勢が金メダルを独占しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道(滝原~梅ヶ谷コース)

2010-03-27 22:06:31 | 熊野古道ウオーク
本日のコースは滝原~梅ヶ谷コース   の予定が大内山までになってしまった。
途中、道を間違えてしまい、笠木渓谷の方に行ってしまって5キロほどロスをしてしまった。高速高架をくぐって川沿いに・・と書いてあったのに笠木川沿いを歩いてしまった。
高架下の道が2ヶ所あったものだから・・・。
やっぱり急に思い立って、下調べもしないうちに歩きに行くのはダメだ。
おまけに梅ヶ谷駅まで川の反対側を行ったものだから道が行き止まりになって引き返すことになった。
4時24分の列車に間に合うか心配だったので大内山駅まで戻った。
イラストマップはあてにならないね。説明が大雑把だし、ポイントも間違ってる。
以後、気をつけないと・・。いい勉強になりました。

白いたんぽぽ 松壽山大蓮寺

大蓮寺、枝垂れ桜下で桜コンサートをしてた。
 

昼は橋の下でおにぎり2個と茹でたまご1個、ソメイヨシノも2,3分咲きだが、デジカメも忘れたのですべて携帯カメラの写真です。
 

一里塚 大内山川
大内山牛乳のソフトクリーム
木でできた常夜燈と大内山村の閉村記念碑(平成17年)
 

旧大内山駅の看板

帰りの列車では新人運転手が大きな声で初運転?してました。「制限75」とか言ってたから75キロで走ってるんかな?
  

4時58分滝原駅着、ついでに阿曽温泉まで車で戻り(約5分)温泉に入ってきた。(500円) 4月10日(土)午前11時20分、NHKの「ふだん着の温泉」で放送されるそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道(三瀬坂峠コース)

2010-03-23 20:37:01 | 熊野古道ウオーク
三連休の最後は出勤だったので今日は休み。
あいにくの天候だが久しぶりの熊野古道を歩きに行った。
本日は三瀬坂峠コース
前回の続きで栃原駅に車を止め、9時25分スタート。

途中、一願地蔵に立ち寄る。
バカ曲がり(まあ、大回りということです)

弁慶が旅の途中腰掛けたといわれる弁慶石

奥に見えるのは高速道路(紀勢道)
大台町舟木橋(奥からJR紀勢線、国道42号線)
 宮川
かなり咲いてる山桜
寺の石段にあった枝垂れ桜
 

三瀬坂峠入り口

三瀬坂峠
 

滝原宮(伊勢神宮内宮の別宮)

小雨模様の平日、誰もいない中、玉砂利の踏みしめる音だけが響きわたる。身の引き締まる感じでした。足が痛くてビッコをひいてたが・・。ていねいに参拝しました。

4時5分、無事、滝原駅につきました。久しぶりなのでまたまた足の付け根が痛い。
予定通りの6時間半、よく歩きました。この前、靴の底が割れたので新しい靴を履いていきました。ダンロップの4980円でした。


ちょっと早く着きすぎたかな、誰もいないのでセルフタイマーで自分撮り


4時45分発、多気行きに乗り5時8分栃原駅に着きました。健康保険組合でもらった万歩計は役にたたなかった。強い振動でないとカウントしない。ダメだこりゃ


たいした雨も降らず、日差しも無く、帰りは多気の湯に寄ってマッタリしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突風、黄砂の春分の日

2010-03-21 18:22:49 | 映画
今日は山が霞んで雨が降るのかなと思ったら、黄砂のせいだった。
黄砂でこんなに視界が悪くなったのは初めてか?
おまけに強い風で各地で被害が出ていた。

寺に彼岸法要に行く前に、昨日万助さんのブログをみて、伊勢うらのはし商店街で軽トラック市(軽トラを利用して店を出す)で野菜販売をするというので会いに行った。

近所に住んでいながらまだお会いしてなかった。
突然の訪問で申し訳なかったが会えてよかったです。
家に畑があるので八朔だけでごめんなさい(椎茸も買えばよかった)

時間もあまりないのでお目当ての白いたい焼きを買いに行った。


青森から沖縄までチェーン店がある。黒あん、白あん、クリーム、チョコクリーム入りなど
5個入りで680円、モチモチしてて美味かった。
帰り際に私の大好きな「さめのたれ」を見つけたのでついでに買ってしまいました。



さめのたれの歴史
鮫は古名(こめい)を「鰐(わに)」とも言い、「古事記」などの神話にも登場する様に、神代の時代から日本人にとって身近な存在でありました。この鮫の干物「さめのたれ」には、古代そのままの「塩干し」と、大正時代からの「味醂干し」とがあり、昔からごく日常的な伊勢地方の郷土食でありました。

伊勢地方ではごく普通に食べる習慣がりますが、全国的にはサメを食べるのは珍しく、鮫の干物が伊勢神宮に神饌(しんせん)として供えられることから、この地方に広まったのではないかと伝えられています。神宮では今日でも神饌として供えられているだけでなく、古くには朝廷への貢納物として、皇室また伊勢の斎王様にも御膳に進められた御料でありました。

鮫を食べる習慣は山陰の一部と伊勢地方だけだそうです。
酒のつまみに最高です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸会席

2010-03-20 19:18:32 | 映画
明日は春分の日、10時半に寺に行って塔婆供養をし、墓参りに行ってきます。
でも天気が悪いみたいで今日、姉と妹が墓参りに行ってきた。高速道路は大渋滞だったらしい。

私は昼、組の会食で四馬路という中国料理店で食事をいただいてきた。


去年もこの店でやったが美味しい酒が出るので飲みすぎてしまい、トイレで吐いてしまいました。
送迎もしてくれるから酔っ払っても大丈夫です。


今年は鹿児島の芋焼酎3種類と中国の酒 茅台酒(マオタイチュウ)をいただいた。


引用
中国の蒸留酒・白酒(パイチュウ)のひとつ。中国では公式の宴などの『乾杯の酒』として用いられることが多く、中国八大銘酒のひとつに選ばれています。

良質の小麦、高梁を主原料に、貴州省茅台鎮の泉水で仕込んでいます。蒸留後、3年以上貯蔵・熟成。じっくりと寝かすことによって生まれた、高梁独特の上品な香りと濃厚な味わいが楽しめます。 産地は貴州省

楽天市場で調べたら500mlで税込み9007円もする。
アルコール度数53度の強い酒で、残りのビンをもらった。(ありがとうトオル君)このブログをみてしまったと思ってるにちがいない

鶏の丸焼きをさばいているところ

最後はタンタン麺とデザートと三本締めで終了しました。


あたたかい陽気だったが明日はどうだろう?
ログハウスの日陰の水仙も咲いてきました。

菜の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百福長寿麺

2010-03-15 18:59:58 | 映画
買ってきました。百福長寿麺、今日は鴨だしそばを食べました。

インスタントラーメンの発明者である安藤百福の生誕百年を記念し、「チキンラーメン 生誕百年記念パッケージ」、「カップヌードル 生誕百年記念パッケージ」、「百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン」、「百福長寿麺 鴨だしそば」を2010年3月1日に全国で新発売する。

 安藤百福は、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」、世界初のカップめん「カップヌードル」を発明。日本はもちろん、世界の食文化に革命を起こした人物だ。インスタントラーメンは、今や世界中で年間約1,000億食が消費される日本が生んだ「世界食」となっている。

 「チキンラーメン 生誕百年記念パッケージ」と「カップヌードル 生誕百年記念パッケージ」には安藤百福のイラストを入れ、それぞれ発売当時の価格で販売。チキンラーメン1,000万食、カップヌードル1,000万食の合計2,000万食限定販売の予定となっている。

 また、「百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン」と「百福長寿麺 鴨だしそば」は、安藤百福の享年96歳という長寿にあやかり、ユーザーの人生を長く実りあるものに、という願いを込め、カップめん史上最長の1本約100cmのめんに仕上げている。これは、長寿を祈願して誕生日のお祝いに長いめんを食べる中国の風習にならったもの。チキンスープの味を愛した安藤百福にちなみ、スープはスッキリとしながらもコクのある鶏ダシと風味豊かな鴨ダシ、具材には鶏ささみと鴨つくねと、徹底的にトリにこだわった商品となっている。また、具材には縁起のいい「福」の文字が入ったかまぼこを入れたのも特徴だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇作り

2010-03-14 20:03:55 | DIY,木工
今日はめちゃくちゃいい天気、熊野ウオークしたかったが、朝から水道屋さんが修理に来てくれた。普段、休みなのに忙しい中わざわざ二人来てくれた。
案の定、地下の銅管から小さい穴だが勢いよく水が噴き出していた。電気腐食が起きてたらしい。
小型の生コンミキサーを持っているので生コン練りを手伝った。
昼頃終わり、名古屋国際マラソンを観たあとログハウスの花壇作りをした。
 

芝生が入り込まないようにトタンをカットして囲う。
花壇ブロックは割高になるのでプラスチックの柵にした。(全部で2490円)
 
土を補充して完成。 竹鉢のパンジー4つはひとつ10円でした。すぐ枯れそう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-03-13 19:59:33 | 映画
先週と今週続けて、49日法要があった。
今日は父の妹の49日、早いものです。
我が地区のお寺、曹洞宗大悲山法光寺です。地区を見下ろす高台にあります。本山は永平寺。


宮リバー公園のレストラン日和(ひより)で昼食、和尚さんも息子が同級生なので一緒にいただいてました。

その後、母に頼まれて借りてる畑と自畑の耕しをした。自畑の土地は近々1mほど削られる。畑に面してる道が4mに拡張するためだ。しかも無償で提供、国から補助金が出るので将来のことを考えると仕方ない。だれも反対してないみたいだし、宅地にもなる。
田んぼをしている人がほとんどだが私は定年後のために畑のままにしておく。
だから道が広くなっても意味がないなあ。夏みかんの木を切らないといけなくなるかも・・。
 

夕方、水道屋さんが来て水漏れを探してもらった。便利な道具があってヘッドホンをつけてパイプに金属の棒を当てると漏れてる箇所の近くから音が出る。
どうやらボイラーから台所、風呂場に分かれるところの温水パイプから漏れてるみたいだ。
難工事です。灯油タンクを退けてボイラーを退けてコンクリートを掘ってパイプを取り出す。1日がかりの工事だ。今のところわずかな漏れだが水道代よりも灯油代がもったいない。ボイラーをつけると水を出して無くても追い炊きをしてくる。
前に温水ソーラーを交換したとき今度はボイラーかな?と予感したことが的中してしまった。でもボイラー本体じゃないし余分な出費です。
手抜き工事だったらイヤですねえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥竜梅

2010-03-11 20:55:06 | 映画
職場の近くに臥竜梅公園がある。
ほんの小さな公園だがここの梅の木はちょっとだけ有名である。
この臥竜梅は、太宰府に左遷された菅原道真が、冤罪(えんざい)が晴れるようって家来を伊勢神宮に代参させ、紅白各1本ずつ植えたとされる。地元の人たちが挿し木や接ぎ木で若木を育て、現在は約660平方メートルに紅白約40本が根付く。

 一つの花に複数の雌しべを持つのが特徴。
 
 

今日、高知でソメイヨシノが開花したと報道していた。
開花時期は過去でもっとも早いらしい。
臥竜梅はもうわずかしか咲いてない。
近いからいつでも見に来れたのに、梅まつりも終わったし。


最近、水道のメーターを交換してもらったが、どうもどこからか水漏れが起きてるらしい。
全部止めても針がゆっくり回っている。
近頃ボイラーをつけると頻繁に追い炊きをしているみたい。
水道代や灯油代もかさんでるみたいだし、今日は太陽熱ヒーターは異常なし(去年交換したばかり)明日は水道屋さんに点検してもらう。
たいしたことなければいいが、ボイラーからですかね?
なにかと出費のいる昨今、こまりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹で花鉢

2010-03-02 21:28:20 | DIY,木工
孟宗竹で花を生けてる家を見て、まねしたくなった。
竹を1本切ってきて、縦置きと横置きの鉢を作った。


残りの竹をいままで白樺の木を置いていたところに立てかけてイメージチェンジ。
天井いっぱいまででいい感じ。
前の白樺は玄関横に・・これもまたいい感じ。
 

ここに、パンジーでも買ってきて植えよう。シャコ貝の鉢には何を植えようか?
もう春ですからね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする