
先週はパリに行っていました。前半は雨が降ったり曇だったりしたのですが後半は夏のように暑く、サクレクールに行ったこの日だけで、かなり日焼けしちゃいました。
今回はまだ行ったことのない美術館・博物館を見てみることに。

マレ地区にある、カルナヴァレ博物館。16世紀の貴族の館に、歴史資料が展示されています。

ミュシャがデザインした、フーケ宝石店。

ミュシャの絵も飾られています。
ここは建物自体も美しく、フランス革命関係の展示も充実していて見応えがありました。フランス語の説明を読むことが出来たなら、もっと楽しめたことでしょう…。

これは、ルーブルのお隣にある装飾芸術美術館&モードと織物美術館。家具や食器など、古いものから新しいものまで色々展示されていました。

私が1番好きだったのは、ジュエリーのコーナー。

素敵なデザインのものが一杯で、こういうの見るの大好き。

ガレのランプ。

これは現代のコーナー。座り心地を試してみたい椅子がたくさん。試せませんが。
シャイヨー宮にある、建築・文化遺産センターにも行ってみました。

フランス各地にある、建物やモニュメントのレプリカが展示されています。

ものすごく精巧に出来ていて、しかも実物よりも間近で見られるので思ったよりずっと面白かったです。

特に上の階は小部屋がいくつもあって照明もかなり落としてあり、しかも空いていてほぼ貸切状態だったので、自分がどこにいるのか不思議な気持ちになりました。

疲れたら、エッフェル塔を眺めながらベンチで一休みできます。

ここのカフェが最高でした。テラスでエッフェル塔を眺めながらのんびり。

とても暑い日でしたが、パラソルの下はいい風も吹いていて、気持ちよかったです。