足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No.1175 ~ オオムラサキ と ヤマトタマムシ ~ 

2013年08月24日 | 昆虫

「あれ!ミドリガメかな?」「でも、変だ」

双眼鏡で見たら 「オオムラサキの雌が 池に落ちている」

「助けだそう!」とすぐに行動したのは、M氏であった。

長い枝に、篠竹を蔓で巻き 救出作戦

岸に上げ 事務所で介抱

午後 回復したオオムラサキを

サクラの幹を登るタマムシ

「向きを変えて見ると、色が変わって見えるよ」

「すべすべして、つまみにくい」

観 察 月 日  2013 8.13.晴 33℃

観 察 場 所  厚木市 七沢 (県自然環境保全センター)

「アカミミガメが、のんびり浮いている」と私は呟いた。6~7m先の池の水面に

それが見えた。が、2~3秒後「何かおかしい」又呟いた。これはすぐに”納得 ”

するのではなく”疑問 ”を持つと言う自然観察者のスタイルなのである。

”体は動いているのだが、少しも進まない 。これは、カメではなさそうだ”疑いの

念が強くなったが、老眼には決める程見えない。そこで双眼鏡を使うと、意外に

も水面に浮かぶオオムラサキの雌であった。ここには、オオムラサキはいる様だ

が、殆ど見掛けない程だ。そこで思わず「オオムラサキの雌が池に落ちている」

と私は叫んだ。

 「よし、助けよう」と言い、すぐに救出用の竿になる物を探し始めたのは、M氏

であった。こんな時は人柄が出るもので、長い枝を探し出し、篠竹を伐り出し、そ

れ使ってオオムラサキを岸まで引き寄せた。このままでは、腹部の気門が水中に

あり呼吸困難で、アメンボの餌食になる所であった。

 この日はミニ観察会の日であった。オオムラサキに触れる機会は先ずないので、

参加者に指先で胸を摘まんでもらい、命の鼓動を感じてもらった。

 他に、タマムシを手で捕えた人がいたので、タマムシリレーで体感した。

「向きを変えて見ると、色が変わって見えるよ」 「体がすべすべして、摘みにくい」

 見るだけでは解らない、実感のミニ観察会になった。 

(ミニ観察会は、毎月第3日曜日1時~3時、県自然環境保全センターにお出ください)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿