観 察 月 日 2017.7.25.曇 27℃
観 察 場 所 松田町 寄沢
「雨山峠までの登山道は荒れていましたが、それだけに、植物等
自然が豊かで良かったですよ。今度一緒に行きましょう」とRさん
が話したのは、もう随分前の事であった。
今日は寄に来ていて、当時の事を思い出した。
「登山道入り口までは、寄沢の流れに沿ったり渡ったり、途中キ
ャンプ場があったり、明るく開けた草原があったりした記憶が・・・
」とRさんが話したので、歩くコースは決まった。
舗装された林道を進む。右は急な斜面が山へ登り、太いスギの
植林地で暗く、左は狭い混合林で沢へと降りるが、道は無い。「以
前はこんな林道は、無かった様に思う」とRさん。随分前の話だから、
人が歩く道も変わったのだろう。それでも、林道を詰めると、先程ま
で下を流れていた寄沢に突き当たった。大小の岩石が積み重なる
中を流れ、水量豊かだ。すぐ右には“雨山峠へ”の道標があり急登
だ。
ここから引き返すと、草原の広場があった。コアカソの葉に、ホソ
バセセリが休む。目の前を飛び立ったのはミヤマアカネだ。1匹か
と思うと歩く度に何匹も飛び立つ。ミヤマアカネとは“深山にいるア
カトンボ”の意で付けたのであろうが、幼虫は田や緩い小川が棲息
域だ。
若い頃読んだ本には“ミヤマではなく、精々スソノアカネと言うところ
だ”とあった。成熟すると♂は深紅になるが、今はどの個体も♀の橙
色で区別が出来ない。餌の豊富な草原へ飛来しているのは未成熟
個体で、♀♂の体色に差別を付けない、自然の知恵なのである。
林道を詰めると、下を流れていた筈の 寄沢に突き当たった。
ここで引き返す。 草原の広場があった。
ホソバセセリ。
ミヤマアカネが飛びたった。
歩くと 何匹も飛び立つ。
★ 餌の 小虫のいる草原へ来ているのは 未成熟個体だ。 体色では♀♂差別がない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます