machaの浅学妄想

今、感じたことや想うことを書いておく。

生コンクリート

2006-01-12 | Weblog
http://idpj.net/xoops/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=2
http://www.idpj.net/xoops/downloads/abnormal.pdf

「1月12日夕方、下条みつ衆院議員(国土交通委員会委員)が衆院議員会館内で記者会見し、木村建設が施行したマンションであるグランドステージ藤沢で使用された生コンクリートが不良なものであったことを示す証拠写真を提示した。」
 とあるが、証拠写真じゃないでしょ。
生コン会社の試験室の担当が撮った写真だし、こんな風に使われるとは思わず気楽に撮ったんでしょう。ちょっと柔らかいけど不正はないと思いますよ。

「議員は具体例として、品質表示が「36・18・20N」と黒板で示されていて、生コンを容器から出した際の広がりが36センチであることが要求されているにもかかわらず」
 というのも、「36・18・20N」は「強度・スランプ・粗骨材径、Nはセメントの種類」で「広がり36センチ」じゃないよ、強度だよ。
 でも36という大きな強度の生コンって使ったことね。最高で30くらいかな、普通は21くらい。単位はニュートン/m㎡。



コメント (1)

交差点手前加速禁止

2006-01-12 | Weblog
車で右折しようとするとき、対向車が加速したり、
合流しようとするとき、入れまいとして加速する車があるが
これは危険である。

こちらは、目測を誤って急停止、後ろから追突される危険がある。
対向車はいったん加速してからの減速だから停止までの時間と距離がかかる。

交差点手前や合流部手前では右折や合流の車の運転手の判断を誤らせないために加速禁止にしたらどうか。
法というよりマナーの問題だが、車社会がもっと成熟すればマナーとして定着するだろう。
コメント

雪の日の駐車場

2006-01-12 | Weblog
雪の日に郊外の大型店舗の駐車場で車のわだちを見るのが好きだ。
車線に規制されない、自由なタイヤの跡は、美しく滑らかな曲線を描いている。

もし、大きな駐車場のある店を持つようなことがあったら、開店当初は駐車場のラインを引かないで
自由に駐車させ、ドライバーの良識にまかせてみたい。
駐車の仕方が安定するようになったら、それを参考に休店日に一気にラインを引けばよい。
おそらく、車幅さえそろえてやれば使いやすい駐車場ができるのではないだろうか。

普通、駐車場は車一台に対して幅2.5m、長さ5m、通路は幅7m程度が標準だが、
幅は2.6mあると使いやすい。通路は狭いところが多いように思う。
頭から入って頭から出るようなのが一番楽で良い。
コメント