ダーマートでスケッチ
このままの状態で描くのですか?
ハイ、もうちょっと弱るかと思ったんですが、元気!元気!ですね、
ささっと素早く描いてくださいよ、彼は動きますのでね、
ハッ!コレッ!と、いった時に素早く描いてください
アマガエルは手足に吸盤がついてるのが特徴なんです。
前足は4本、後ろ足は5本、
アマガエルはカメレオンみたいに色が変わります。
土のとこに居ると土色になります。保護色ですね。
目が口がちょっと出てます、お尻もちょっと尖ってます、お腹はちょっとメタボ、白っぽいですね。
人間も個性があって、それぞれ違うようにカエルもそれぞれ顔つきが違いますよ
躊躇してるとあっという間にポーズが変わってきますから・・・・・
そうなんです、じっとしてないんです。
じぃ~~っと、アマガエルの動きを観察して、一気描き。
彩色は若葉から青草、他は黄土を薄く・・・・
先生のご実家のそばからみんなに一匹づつ、連れてきはったんです。
「カエルは返して下さってけっこうですよ」みんな先生の虫籠に入れに行きました
「私、育ててみるから、よかったら持って帰ります、イモリ、アカハライモリ飼ってるんです」
「え~~~っ じゃ、私のん持って帰って、餌は?」
「イモリと同じでいいと思います、アカムシかな?冷凍庫に入れといて1日2回やるんです」
私のモデルになってくれたアマガエル君今頃、Kさんちで元気にしてるかな?
【はがき入れ】
梅雨ですね、雨が少ないので家の周りの田んぼが干しあがりカブトエビとかどうなるんかと思いましたが幸いに雨が降りまして安心しました。
今日は工作をします。
はがき入れを作りましょう、この差し入れ口のVのところが難しいです。
描いたものをここに入れると葉書の端っことかをキズつけることなくおウチに持って帰れます。
牛乳パックの底を切り落として、アタマも要らないのでザクザクと切り落とします。
パックをペチャンコにして千代紙を貼ります。
Vのところは好きな角度にカットします
あんまり深く切るとテープを貼る時タイヘンです。
上と下に製本テープを貼ります。
千代紙はお好きなのを持って行って下さい、製本のテープは千代紙との色の兼ね合いですね。同系色でも反対色でもどちらででも・・・・
【笹団子】
藁でくくってますので、藁のカンジをお忘れなく、
曲がってる所も角角感を出してやると藁の感じが出ます
描き始めはくくってるところから、片蝶々結びになってますね、
角角してます、まあるい蝶々結びじゃないですよ。
結び目のところからお団子を包んでる藁を描きます、ペケになってるところや二重になってるところ、つじつまを合わせるのがちょっと大変でしょうか。
お餅も角角になってます、藁で縛ってる所はへっこんでますよ、出っ張ってる所、へっこんでるところよく見ましょう、縛ってる所はシワシワ感
笹の葉っぱの真ん中スジが入ってますね、黄色です。
藁は黄土、黄土に若葉を足すと、若い藁に見えますね。濃いところは岱赭(茶色)を足して下さい、
笹は青草の濃淡で、濃いところは+本藍
笹もナイロンや紙じゃないので、しわしわ感もお忘れなく
【あじさい】
白龍カット紙に、葉書に
この紙(白龍紙)はすごく滲みますので割りばしで描かれたらいいと思います
全部描くのは難しいし根気がいります。
手前、見えてるものを何個か描いて後は色と空間で・・・・・
アジサイは真ん中にツブがあって花びらは4枚か5枚
まずはツブ、花びらは菱形のようです、花を一つ、何個か見えてるものだけ描いていきます。
あとは重なっていますから、適当に・・・空間は重なりで埋めていきます。
後ろに見えてるのがあれば、あいだにちょちょっと・・・・
葉っぱはちょっとギザギザがあります。
茎があって、葉っぱって二つづつ向かい合ってあります。
お花の真ん中(ツブのところ)は薄い黄色、花びらは中心は薄く先にいくほど、濃くします。
青は群青、赤(ピンク)は紅梅
6月26日
アジサイのおまじない、今年も・・・・・
【おまけ】
↑隅田の花火
アジサイの一種で、いろんな品種改良の結果、登場した新種
名前がおもしろい。
花火のように星型の花が飛び出すような形をしている。