もうそろそろじゃないかなぁ、河津桜はどの桜よりも真っ先に咲くと言われてますけど……。
2023年の 河津桜こちら
わんちゃんとこから徒歩で北へ2~30分の宮津の用水路の脇に20本程河津桜の並木があります。
お彼岸過ぎに行ってみましたが、まだまだの様子。
それで、ちょっと日にちをおいて散歩を兼ねて行ってみました。
「あら、葉っぱが出てて、おかしいなぁ」フツー葉っぱが出る前に花が先に咲くのになぁ。



今年の春先は、寒かったから、お花がなかなか咲けなかったのね、ちょっと温かくなったので葉っぱの出番になったのかしら。
花と葉っぱの二本立て。
グラウンドゴルフ仲間のシゲちゃんから桜だよりが届きました。

わんちゃん:絶景!青空と桜の映り込みがナイスです、お花見はどちらまで、おでかけ?
シゲちゃん:佐保川です
わんちゃん:サイクリングですかね
シゲちゃん:(車で)大安寺~
~新大宮~
~大安寺
わんちゃん:大安寺までは?
シゲちゃん:車で。
2023年の 河津桜こちら
わんちゃんとこから徒歩で北へ2~30分の宮津の用水路の脇に20本程河津桜の並木があります。
お彼岸過ぎに行ってみましたが、まだまだの様子。
それで、ちょっと日にちをおいて散歩を兼ねて行ってみました。
「あら、葉っぱが出てて、おかしいなぁ」フツー葉っぱが出る前に花が先に咲くのになぁ。






今年の春先は、寒かったから、お花がなかなか咲けなかったのね、ちょっと温かくなったので葉っぱの出番になったのかしら。
花と葉っぱの二本立て。
グラウンドゴルフ仲間のシゲちゃんから桜だよりが届きました。

わんちゃん:絶景!青空と桜の映り込みがナイスです、お花見はどちらまで、おでかけ?
シゲちゃん:佐保川です
わんちゃん:サイクリングですかね
シゲちゃん:(車で)大安寺~


わんちゃん:大安寺までは?
シゲちゃん:車で。
いつもの農道の側溝沿いに植えられた河津桜は春を告げるサクラのようだ。
井手町の椿坂地区にある河津桜は新聞報道もされていましたが、満開は3月末でした。
河津桜はオオシマザクラとヒガンサクラの自然交配された園芸品種とされていますので、親サクラの「オオシマサクラ」の性質(花が大きい、葉と花が同時に咲く)が出現したのではないかと思いました!!
グラウンドゴルフ仲間の方から、奈良市の佐保川の桜情報の写真が紹介されましたが、私も昔に、奈良県の知人から、万葉集の歌にもよまれている「佐保川」沿線の桜や、奈良県立図書館前の桜を案内していただいたことがありましたので、タイムスリップしたような感じがしました!!
大安寺は行ったことはありませんが、病気回復や癌封じで有名なお寺と聞いております。奈良の七大お寺の一つで、飛鳥時代からの古いお寺らしい。
河津桜から色々のことが分かりました!!
https://blog.goo.ne.jp/mn1944/e/8caead7df5a7173e454061e9b90505de