【かぼちゃ】
(ハガキが)縦でも横でも切り口(ヘタ)から描きます
本物じゃないので作りものだからちょっと尖ってますねぇ。
見えるカンジでね、
デコボコしてます、コレがちょっとやっかいかな、
目から先に描きます、三角の底辺がちょっと中に入ってます。
口もデコボコ、歯~がガタガタですね、
コレに合わして輪郭を描いていきます。
ギュ~ッといっちゃわないで、ボコボコッと手を休めながら少しづつ描いていきます
ヘタはきれいな青草、目鼻は墨を薄く
地色は朱色(上朱)に黄(鮮光黄)を混ぜます。
ネジは薄~い墨、
青草(ヘタ)はあんまり水はいらないですよ、
ハガキの隅にキャンディの端っこだけでも入れてあげて・・・・・
【フィルムケースでお人形作り】
お手紙にキャンディをつけて、一緒に送りましょう
ペンで描くからカンタンです。
キュッとねじったところを意識して描いて下さい
しわしわは少しだけ・・・
キャンディが中に入ってるって感じで、角々したカンジ、
スラ~~ッと一直線に描かないで、クックックッと、ところどころ止めて
中に何かが詰まってるってカンジで・・・・
色はきれいに濃く濃くですよ。
フィルムケースの中にクルクルッと巻いたお手紙を入れてポスト・イン
【ブロッコリー】
♪野菜のお腹はフシギがいっぱい♪
ここにまな板と包丁を用意してます。
真っ二つに切ってもらいます。一つの房を半分にしてもいいですよ。
ツブツブがたくさんあるでしょ、全部描くとうっとおしいので、省略します。
(ハガキを)縦でも横でもかまいません。
お腹の中のうす~い線がありますね、これを薄い墨で描きます
茎の見えるところ、ここと、ここと、描いたんです。
反対側を描きます。
クネクネと動きのあるのは、失敗しても誰もわかりませんね、気にしないで描きましょう。
ブロッコリーを縦に切った様子はおそらく誰も知らないでしょう。
これはこんなモンでと描きましょう。
先っちょはツブツブがあって枝みたいになってます。
軸の奥にある軸も少し描いて、ツブツブが見えてますね。
軸~~ツブツブ~~葉っぱ~~向こう側に軸があってツブツブ、あと、もうちょっとツブツブを入れましょう。
ブロッコリーのお腹ですね、墨も薄くして(うす~くすると、滲みやすいので、しっかり水気を取りましょう)筆をしっかり立てて、そ~~っとそ~~っと引いてみて下さい。
お腹のところはうす~い鮮光黄(黄色)若葉、青草といきます。
ベタ~と塗らないで「ここ、軸~」とか思いながら縫っていって下さい
濃くしたいところは水気を良く取って塗り込めてしまわないように、
【ソックス】
ちょっと肌寒くなってきましたので、ソックスをモチーフに選んでみました。
大人用はあんまり可愛くないです、やたらと、大きくって、子供用でいきます。
皆さんにはそれぞれ違う模様のを選んできました
基本的な形はみんな一緒なんです、あとは模様だけですね。
(ハガキから)はみでてもかまいません、
履き口から描きます。
真っ直ぐじゃないですよ、ちょっと波打ってますね、そこんとこ、よ~く見て下さいよ
かかとは長く、上の方は短いのですよ。
シューッと引いてしまわない方が良いです。
履き口はゴムが入ってるところなんで、細い線でゴムを入れてやります。
ポイントはつま先、丸みを出すため織り方が違います、かかともそうですね。
模様はキチンと描かないでちょっといがんでる方が良いです。
真よこ、真よこ、たて、たてと引かないで、向きに気をつけて、
(模様の)線は色筆で引いて下さい、(模様の)線を描いてから地色を塗って下さい
色は皆さんそれぞれ違う色なんで、彩色のときは相談してください
ソックスはどうですか?簡単でしょ?
まだ、お時間たっぷりありますから、お隣の人同士でソックスをとっ換えて
もう一枚描いてみて下さい