【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

大晦日

2020-12-31 | 絵本
今日は大晦日、お正月の準備を終えてノンビリしている方「それどころじゃないよ!」と大忙しの方、さまざまでしょうが、今夜の除夜の鐘ですべての人にリセットがかかります。人間にも百八の煩悩があると言われますが、除夜の鐘はその一つ一つを祓うため、同じ数だけ突かれます。
「“百八”そんなに煩悩があるのかなぁ・・・」とも思えますし、
「たったそれだけかしら」っと考えることもできそうです、いずれにしてもきっぱりと過去の自分には別れを告げて明日の朝は真っ新(まっさら)な新しい自分と対面したいモンです。過去と未来の間のこの一日、大切に過ごしたいですね。
古代ローマの哲学者セネカ⇒こちらの言葉です
『過去はもはや関係がなく、未来はまだ来ない』

朝日新聞朝刊一面に絵本の広告が時々載ってる、「あっ!ふうちゃんやんか」こちらと、すぐAmazonに注文した。





にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもいきや・・・・・?
猫だってカフェに行くし、身だしなみを整える。
~あなたの知らない猫の世界。クスッと笑えていやされる、ねこ絵本。
町田尚子作  対象年齢:5歳から

しつもん!ドラえもん うし編 こたえ 

2020-12-28 | 折々の花
しつもんドラえもん うし編の『しつもん』はこちら
3828.胃
牛が食べる草は繊維が分解しずらく、胃を行ったり来たりさせ消化する。ミノ、ハチノス、センマイ、ギアラと呼ばれ、焼き肉のメニューにもあるよ。
3829.牛耳る
同盟を結ぶ時に牛の耳をさいて血を吸って忠誠を誓ったことから「牛耳を執る」という言葉が生まれた。そこからできたのが「牛耳る」だといわれるよ。
3830.鼻
鼻紋といい、鼻のシワがみんな違う。畜産農家などは、和牛の子牛が生まれると鼻にインクをつけて紙にあて、鼻紋を印鑑のようにつけて登録するよ。
3831.ひしめく
漢字で「犇」と書き、音読みでは「ホン」。この字には、押し合って騒ぐ、とか、多くの牛が驚かされていっせいに走り出す、という意味もあるんだよ。
3832.ネズミ
   神様が干支の順番を決めるレースを開いた時に、ネズミは牛の背中に乗り、ゴールの直前に飛び降りて先頭になった、という言い伝えがあるよ。
3833.牛車(ぎっしゃ)
最高級の「唐車」は、皇后や皇太子、摂政、関白などしか乗ることができなかった。5月に京都市で行われる葵祭では,藤の花に飾られて進んでいくよ。こちら

3834.メタンガス
一頭の牛が一日に出すげっぷの量は家庭用の風呂5杯分。3分の一がメタンで、年間で、乗用車が一万キロ走ったのと同じくらいの温室効果があるよ。
3835.牛歩戦術
議会に出された議案は閉会までに成立しないと廃案になるので、反対する議員が時間切れを狙って使う。消費税導入の時などに野党が国会で使ったよ。
3836.サーロイン
ロースという部位のうち、腰辺りの肉を指す。最高の肉質を誇るため、英国で地位の高い男性につけるサー(卿)の称号を与えられたという説もあるよ。
3837.牛蒡(ごぼう)
中国では、草木の大きなものを表すときに「牛」の字を使う。ゴボウは「旁」という草に似ている
大きな植物なので、「牛蒡」になったようだよ。
3838.鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
鶏口は先頭、牛後はウシの尻で末端を表す。大国の属国になるよりも小国の王でいた方がいいという、中国の「史記」に出てくる話に由来しているよ。
3839.文明開化
明治時代になり、日本にさまざまな西洋文明が入ってきた。文明開化というよ。日本人も牛肉を食べるようになり、「文明開化の味」と言われたんだ。
3840.闘牛
日本では「牛相撲」「牛の角突き」などとも呼ばれ、無形文化財に指定している自治体おある。スペインでは牛と闘牛士が戦い、国技とされているよ。
3841.ブリキ缶
大きなブリキ缶から、ひしゃくでお客さんの鍋や丼に牛乳を注ぎ、販売していた。やがて、小さなブリキ缶でお得意先に配達されるようになったよ。



庭の落ち葉掃除をしてて、ボーボーに生えた葉っぱに散ってる落ち葉をどけていたらキレイな実を見つけた

リュウノヒゲ(龍の髭)キジカクシ科 別名・ジャノヒゲ(蛇の髭)


考えてみれば奇妙な名。蛇に髭はない、歴史的にはジョウガヒゲが先立つ。宮中を警護する官職を古くは尉といった。細長い葉をピンとはやした細い髭に見立てた「尉が髭」が語源か?
故細見末雄氏は能面の尉のあごひげを、群がる葉に例えたのでは、とみる。
花期 7月上旬から中旬
朝日新聞 花おりおり愛蔵版

ヤブラン(藪蘭)キジカクシ科


和名ヤブランの由来は、やぶに生え、葉の形がランに似ていることからこの名が付けられたと言われている。地方により、テッポウダマ(福島県)、ネコノメ(新潟県)ジャガヒゲ(岐阜県)、インノシポ(鹿児島県)などの地方名でも呼ばれている。
花期は8~9月頃
ところで、今考えるのにリュウノヒゲもヤブランもそのお花を見たことが無いことに気が付いた。
来年のカレンダーにちょこっとメモしておこう。


しつもん!ドラえもん うし編

2020-12-27 | 折々の花
来年(令和三年/2021年)は丑年 牛のこと集めました。
3828.人は一個、でも牛には4個ある内臓は何かな。人が消化できない植物の繊維も分解するヨ。
3829.中国の春秋戦国時代の故事が由来とされ、集団を思うように支配し動かすことを何という?
3830.人間の指紋のように、和牛にも1頭ごとに違う紋があるよ。どこにあるかな?
3831.人がギュウギュウに集まっている様子を表す「牛」を三つ重ねて漢字は何と読むかな?
3832.十二支の競争で、牛の背中に乗り、先頭でゴールしたと言い伝えられている動物は何かな?
3833.平安時代の中流以上の貴族などが使っていた、牛が引っ張る乗り物は何かな?
3834.牛のげっぷにたくさん含まれ、地球温暖化の原因の原因になるものはなにかな?
3835.議会で投票する際に、牛のようにゆっくりと投票箱まで歩く行為を何と言うかな?
3836.やわらかくて甘みがあり、霜降りが多い、ステーキでよく使われる牛肉の部位を何と呼ぶ?
3837.漢字で書くと「牛」の字がつく、身近な野菜があるよ。細長い形をしているなにかな?
3838.大集団の末端より小集団の先頭にいなさいという意味の、二つの動物名が入る四字熟語は?
3839.明治時代に、牛肉をたれで煮込んだ牛鍋が人気に。0000の味がすると言われた。何の味?
3840.日本では牛と牛、スペインでは牛と人が戦う、昔からの競技があるよ。なにかな?
3841.現在は紙パックや瓶で売られる牛乳。明治時代に販売が始まった頃は何に入っていたかな。
先頭の番号は『しつもんドラえもん』の1回目からの通し番号です。



こたえは明日。
ついでのことに干支のお話。こちら

ウチの庭で見つけました。万年青の赤い実を。
オモト(万年青)ユリ科


ウチの庭で、今の時季真っ赤な実が生っている
今、お花を見たことが無いっということに気が付いた。
お正月前にお花のお流儀花を万年青で活けたことがあった。
赤い実と葉っぱの深い緑色がとてもキレイと思ったことがある。

朝日新聞 花おりおり愛蔵版より
今では考えがたいが、オモトには二度、異常な流行があった。最初は幕末。三百両で取引される品種もあり、1852年に幕府が禁止令を出した。二度目は明治で、京都府と大阪府が警告し、沈静化を図った。日本と中国の暖地の林床に生える。漢名の万年青から、縁起植物としても飾られる。花期は5月



今日はクリスマス

2020-12-25 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート
たった今、ciao-安さんから「こんにちは こんなクリスマスカードが来ましたので、転送します。知ってました?」


早速、わんちゃん試してみた「なった!!」

正岡子規とクリスマス
クリスマスを日本に広げた正岡子規.こちら
俳人正岡子規の野球によせた熱意は並々ならぬものだったといいます。
子規自身、胸の病で倒れるまでは野球のプレイを楽しんだと言います。また、正岡子規はベースボールを『野球』と和訳した人とありますがこれは正確ではないそうです。ベースボールを『野球』と和訳した人は子規の一校ベースボール部の後輩中馬 庚(ちゅうまん かなえ/ちゅうま かのえ)しかし子規が野球英語に鋭敏な感覚を持っていたのは確かです、俳句の雅号は野球と書いて『のぼーる』と名のり、またバッター(打者)飛球(フライ)とか死球(デッドボール)走者(ランナー)など今に使われる野球用語はすべて子規による和訳、こうした功績をたたえて2002年正岡子規は新世紀特別表彰で野球殿堂入りを果たしています。
さて、今日はクリスマス。
クリスマスという言葉を作品に取り入れて俳句の世界で初めてカタカナの季語として認めさせたのも正岡子規でした。
正岡子規の俳句です
八人の 子供むつまし クリスマス  正岡子規  
2020-12-25ABCラジオ 大和ハウス・モーニングエッセイ 川井郁子ハートストリングスより
正岡子規と野球こちら

「なぜサンタクロースは男性だと決めてかかるのかね」 東野圭吾
ミステリー作家の絵本『サンタのおばさん』(画・杉田比呂美)から。
世界各地のサンタクロースが集まる恒例の会議に、初めて女性が候補に推され、大騒動になる。みなが故事や慣習を理由に承認をためらうなか、会長がこう口をはさんだ。事故で亡くなったパパの分まで息子を愛している女性は考えた。サンタは父性の象徴だけど、それを与えられるのは男性に限らないと。  朝日新聞2020・12・24 朝刊第一面

クリスマス・ソング 記憶と結びつく一曲
クリスマスに聴きたい歌⇒こちら
『クリスマス・イブ』には、「コレを聴かないと年を越せない」(大阪、77歳男性他)との声が多く集まった。
「聴くと、もう今年も終わりだな、と感慨深い。良い思い出も悪い思い出も、一つの区切りをつける永遠の曲」(千葉76歳男性)
当時のイブの新幹線ホームにはCMのカップルに「なりきる」男女の姿も。「新幹線の扉の前には、私と彼を含め遠距離恋愛の恋人たちがずらり」(兵庫59歳女性)
石川の女性(62)も30年近く前、遠距離恋愛していたという。「その後別居結婚を続け、今もお互いの親の介護のため、ずーっと別居結婚生活」今年も駅のホームで、夫となった彼と「再開」するのだろうか。その時、二人の脳裏には今も『クリスマス・イブ』が流れるのだろうか。
松任谷由実さんの『恋人がサンタクロース』にも「スキー場で必ず流れた」(千葉54歳男性)と当時の自分たちと重ねて懐かしむ声が寄せられた。時を経ても色あせぬラブソングには、恋人たちの数だけ物語が続いている。
『きよしこの夜』などの聖歌には「子供のころから聞きなれ、懐かしい」(埼玉64歳女性他)と宗教の壁を超えた支持が集まる。
こちらは、恋人よりも家族との記憶に結び付くようだ。「裕福ではなかった子供の頃を今でも思い出す。近所の家を羨みながら、オモチャを買ってくれとも言えず、でもどこか期待しながら父親の帰りを待っていた」(広島58歳男性)「幼い頃の父親が聖書を読むクリスマスが懐かしい。父も母も既にこの世にはいないが、平和で温かい家族の思い出」(東京68歳男性)
洋楽首位は「ラジオから流れた時、美しいメロディーと共に甘い声に魅了された。」と東京の女性(79)が語るビングクロスビー『ホワイトクリスマス』世界で最も売れたと言われるシングルの貫録を見せた。
どの曲も、コメントを読めば「私には世界一」との熱い思いが伝わる。コロナ禍の今年、本当に大切な誰かと、静かな聖夜を過ごす人もきっと多いことだろう。その時に聴きたい曲、聴いた曲が、これからの人生に寄り添う続ける特別な『一曲』になっていくのかもしれない。
「クリスマスソングは、どれをとっても心に残るもの」(大阪73歳男性)
それでは皆様、メリークリスマス!
朝日新聞2020-12-19(土)Be on Saturday(西本ゆか)
「クリスマス・イブ」永遠の響き
読者のRanking
1.クリスマス・イブ    山下達郎
2.きよしこの夜
3.恋人がサンタクロース  松任谷由実
4.ホワイト・クリスマス  ビングクロスビー
5.ラスト・クリスマス   ワム
6.もろびとこぞりて
7.ジングルベル
8.恋人たちのクリスマス  マライア・キャリー
9.赤鼻のトナカイ
10.クリスマスキャロルの頃には 稲垣潤一


朝日歌壇 2020-11-01掲載の一首

2020-12-22 | 折々の花
永田和弘選
「あの世では肩車してもらうんだ」戦死の父に会えたか友よ 船橋市:清水 渡
千葉県船橋市にお住いの清水渡さん作がお詠みになられた本作の趣旨は、「今は亡き私の友人の彼は、『あの世では肩車してもらうんだ』と、優しかった父親との思い出を、よく口にしていたが、その優しかった戦死の父に、冥土で会えたか?私の友よ」という事でありましょうか。

この短歌によせてのいろいろな思い
私の友人A男君(76歳)のことをふと思って涙がじわっと。
A男君のお父様はA男君が生まれる前に、
「男の子だったらA男、女の子だったらB子という名前に」と、戦地に赴かれ戦死されました。
作者さんは優しかった父親との思い出とありますが、私はA男君とお父さんとに肩車の一つでも思い出があったら・・・っと、泣けて仕方ありません。っとコメントを寄せました。

A男君より
わんちゃん、おおきに!!!
この年になるとね、この短歌の作者の気持ち有り難いほど良く分かる。
わんちゃんも涙してくれたんやね。
これもホントに嬉しいよ!
有難うね。
その内あちら黄泉の国で見たこともない父親に肩車をしてもらおう!!
そのそばで優しかった母親が見つめているのかな⁈
楽しみになってきた。          A男 
わんちゃん、またまた大泣き・・・
朝日歌壇 2020-11-01掲載の一首、選者の寸評こちら

キチジョウソウ(吉祥草)ユリ科


吉祥草と書く。植えておくと家に吉祥がもたらされるとか、吉事があると開花すると言われるが、根拠はよくわからない。ヤブランやジャノヒゲに近いが、それらは種子が裸出するのに対して、白い数個の種子は赤い果実の中に収まったまま。中国と日本に分布し、日本では暖地の林内に生える。 朝日新聞 花おりおり愛蔵版

キチジョウソウがウチの庭に来てからもう何年になるでしょうか、葉は茂るんですが、お花が咲いてるのは見たことが無かった、花が咲くとウチに良いことがあると聞いていた、咲いて欲しいなぁっとずっと思ってた、2~3日前、庭の落ち葉掃除しててキチジョウソウの葉っぱに積もっている落ち葉をどけて掃除してたら、葉っぱの陰にひっそりと花が咲いてるのを発見「うわっ!!やった」
こうなったら「ウチの庭でぜひぜひ赤い実が見てみたい」っと思うワケです。

絵手紙 十二月 鰈・干し柿・蜜柑

2020-12-19 | 絵手紙



いつもわんちゃんが描いた絵手紙息子たちに見せて「コレ何に見える?」と聞いてみるのがクセになった。
「ソレ何を描いたつもりやねん、魚みたいな気もするけど何の魚を描いたつもりや」
「この時季になったら、まっちゃん毎年贈ってくれはるやろ?」「カレイか?ふ~~ん」
身がもの凄く分厚くて美味しいんです。


毎年この時季になると。香住港水揚げの干しカレイがわんちゃんとこに届きます。

干し柿
 
わんちゃんはこの干し柿が大好物、毎年、渋柿をお取り寄せ・・・






せっせと皮を剥いて吊るし柿にして年末になると美味しい干し柿をいただいてます。
吊るし柿の途中で柔らかくなったころ冷凍庫で保存しますと翌年のシーズンまで、いつでも甘い干し柿が美味しくいただけます。

蜜柑


子供の頃、学校から帰り、寒い日火鉢にあたりますと、おばあちゃんが、おミカンを焼いてくれてました。
五徳に載せた餅焼き網の上で、みかんが程よく焼けてました。ほどほどに熱くって美味しかったなぁ・・・

絵手紙三人会

Hさん


Fさん

全員集合

『感謝』という字、よくよく見ると『ありがとう ございます』


X'masツリー PART2

2020-12-16 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート


けいはんなプラザに映画『ワンダー 君は太陽』⇒こちらを観に行った(12月5日)とき,
けいはんなプラザアトリウムロビーで見かけたX’masツリーです。

映画『ワンダー 君は太陽』
<ストーリー>
いつも宇宙飛行士のヘルメットをかぶっている10歳の少年オギー。
普通の男の子のように映画やゲームが大好きだが、彼の見た目は普通ではない。遺伝子の疾患で、人とは異なる顔で生まれてきたのだ。27回の顔の手術のせいで自宅学習を続けてきたオギーだが、両親は息子を外の世界へ送り出そうと決意する。だが、5年生で入学した学校でオギーはいじめや裏切りなど初めての困難と出会う。幾度もくじけそうになりながら家族の愛を勇気に変えて立ち向かうオギー。そして忘れられない1年を締めくくる修了式の日に、最大の出来事が待ち受けていた―。
正しさよりも優しさを選ぶ、ただそれだけで自分も世界もハッピーに変えられると教えてくれる感動の物語。
映画を見終わって改めて俳優陣を見るとジュリア・ロバーツ「えっ!」
『プリティ・ウーマン(1990年)』『ノッティングヒルの恋人(1999年)』とかに出てたあのジュリア・ロバーツ?今じゃお母さん役に?
プリティ・ウーマン⇒こちら
ノッティングヒルの恋人⇒こちら
☝の翌日(12月6日)
京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル「京都しんふぉにえった」による、けいはんなファンタスティッククリスマスコンサート。



数々の映画音楽が懐かしかったです。
『ミッション・インポッシブル』のテーマ
『オズの魔法使い』:虹の彼方に
『ティファニーで朝食を』:ムーンリバー
『ピンクパンサー』のテーマ
『パイレーツ・オブ・カリビアン』「One Day」「He’s a pirate」

さだまさしさんのコンサートに行った(11月25日)ときフェスティバルホールで出会ったX’masツリー

☝の帰りしな、大阪市庁舎正面と南側ケヤキ並木通りのイルミネーション


天然温泉『風と月』で出会ったX’masツリー

11月27日



X'masツリー

2020-12-13 | いちごサロン
11月のいちごサロンは、グラウンドゴルフの遠征が雨のため順延になりいちごサロンの日と重なってしまいました。
前回のいちごサロンの時に申しこんであって、材料は用意していただいてました。
11月の手芸は「クリスマスツリー」
「作り方のプリントがあれば作ってみます、材料をいただきによしてもらいますのでよろしくお願いします」っと“下狛ふれあいの家”のスタッフさんに連絡。
ウチでプリント見ながら作ってみました。
材料
布(くるみ用) 6枚
ボタン(27mm)6ケ
フェルト(赤・緑・茶)
スパンコール
ビーズ
リボン(2種)6cm
ボンド



① 布の中心にスパンコールとビーズを付ける
② 布の内7mmの縫い代をぐし縫いし、引き絞ってボタンをくるむ
③ ②の裏にボンドを付け緑のフェルトに貼る
④ ③を赤のフェルトに貼りつける(上部にリボンをはさむ)
⑤ 茶のフェルトの半面にボンドを付け二重に折る
⑥ 赤のフェルトの裏に⑤を貼る
⑦ リボンとベルを縫い付ける

出来上がりは高さ18cm 幅12cmのとてもカワイイX’masツリーです。



高円山(奈良大文字山:432,2m) 2020-12-04

2020-12-10 | SKW(シルバー健康ウォーキング)
≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫
シルバー健康ウォーキング

興福寺前10時集合でしたが、西国三十三霊場第九番 興福寺南円堂で御朱印をいただきたいので早めに出かけました。

御朱印をいただきました、重ね版です。

興福寺
「右近の橘、左近の桜」は京都御所紫宸殿の階(きざはし)の両側にあって名高いですが興福寺は藤原氏の氏寺、「右近の橘、左近の藤」とか・・・







春日大社の参道から「下の禰宜道(通称:ささやきの小径)」を通り抜け高畑の方へ。

寺山霊園(奈良市営)のそばを通り高円山登山口に



万葉集1028 ますらをの高円山(たかまとやま)に迫(せ)めたれば里に下(お)り来(け)るむざさびそこれ
天平 十一年(739年)、聖武天皇が高円の野で狩をしたときに、小さな獣が都の中に逃げ込んだ。このとき偶然勇士に出会って生きて獲えられた。そこでこの獣を天皇の御在所に献上するときに添えた歌。獣の名は俗にムササビという。

    勇士たちに高円の 山へ追い詰められたので
    里へと逃げて下りて来た これがムササビでございます
原注
この一首は、※大伴坂上郎女の作である。しかし、まだ歌を天皇に献上しないうちに小さい獣は死んでしまった。だからこの歌を献上するのを中止した。
※大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ、生没年不詳)は、『万葉集』の代表的歌人。大伴安麻呂と石川内命婦(いしかわのうちみょうぶ)の娘。 大伴稲公(おおとものいなきみ)の姉で、大伴旅人(おおとものたびと)の異母妹。大伴家持の叔母で姑でもある。『万葉集』には、長歌・短歌合わせて84首が収録され、額田王以後最大の女性歌人である。

高円山上り


高円山大文字火床

戦没者供養の送り火が実施される空間は大パノラマが広がる眺望スポット
奈良大文字⇒こちら
火床でお弁当
奈良市内から西方面の眺望がすごかった。


高円山から下山の時


「わんちゃん下りの時はストックを長く伸ばして使った方がいいよ」っとちょっと先を歩いてるMさんが振り向いて声をかけてくれました、言われた通り長くしたらラクチンでした。
前日に「わんちゃん、ザックの中に一枚羽織るものがあった方がいいわよ、山の上でのお弁当となったら寒いからね、それとね、大文字火床に登る最後はキツイから、ストック持って行った方がいいわよ。」うん、大いにお役立ち。

春日大社で解散、







わんちゃんたちは東大寺の方へ散策の後、近鉄奈良駅から家路へ。
鹿さんたちに癒されました




歩数計は23,580カウントしてました。
2013年2月1日登山してましたこちら

東海地方:紅葉狩り 2020-11-27(金)

2020-12-05 | デジカメ紀行
「今年はゴルフ観戦もなかったし(無観客試合のため)、『さわやか』に行けてないねん、思いきって行こ思う、静岡県なんやわ、紅葉の見ごろ、場所とか調べといてくれへんか?」っと、長男
愛知、浜松、静岡方面っと言われても、わんちゃんにとってどこが先なんやら後なんやらわからへん。紅葉の名所って何処なん?ってカンジ。
そうこうしてるうちに長男がネットで探してくれた。
6時過ぎに出発、気合を入れて起きましたよ、キレイな朝日を車中から拝みました(伊賀上野辺り)



「朝ごはんは卵かけご飯にしたいねん」「え~っ 卵かけご飯?」「お変わりし放題やねん、どんなんか行ってみたい」
道の駅:モックル新城(しんしろ)





お茶碗にご飯をよそおって、トッピングは好きなのを選べます。端から順番にちょっとづつ載せていきました、和食系、中華系、洋食系に分けながらです、最後に卵を割って入れます。それがなんと温玉(温泉卵)お醤油をちょっとかけて、かき混ぜないでいただきました。
いわゆるバイキングです、朝食がバイキングやとちょっと食べすぎるカンジになるんですよね、なりました。

広い駐車場の真ん中に「足湯」



車は鳳来寺山パークウエイ駐車場に置いといて「鳳来寺山」のマップをしばし眺めて・・・そこらあたりをちょっと散策。
東照宮と鳳来寺は近かった

鳳来山東照宮







鳳来寺にお参り
鳳来寺山・鳳来寺





鏡絵馬になってて、お日様に反射してキラキラ光って見えてました。
境内でお弁当を終わった後の小学生たちがくつろいでいるとこ。


「こんにちは」っと元気な声が「こんにちは、どこの小学校?」「りょくよ」「えっ?」「緑に太陽の陽、緑陽小学校です」「そうなん?どこにあるのん?」こちら

鳳来寺の周辺で紅葉狩り散策楽しみました。


















続きに井伊直虎(次郎法師)ゆかりの龍潭寺へ。

遠州の古刹 龍潭寺(りょうたんじ)












立派なお庭
国指定名称庭園:小堀遠州作
石が表現する禅寺の庭、案内放送に聞き入りました(NHKのアナウンサー)
さて、どこへ行くのかな?っと思いきや

つぼ焼き芋 浜松市芋頃(いもころ)







浜北にある農家直営の焼きいも専門店、芋頃(いもころ)。
農家直営「壷焼き芋」超絶ねっとり系焼き芋【芋頃(いもころ)】浜松市浜北区本沢合
『祖母が作ってくれた壺焼き芋がまた食べたい』幼いころに食べた、おばあちゃんの作る焼きいもが忘れられない美味しさだったという、店主阿部尚男さん(44)がはじめた焼き芋屋「芋頃」。
ねっとりとして甘い焼き芋は1つの壺で1回に11本しか焼くことができません。
もちろん、わんちゃんもね・・・美味しかった。

店内には気になる商品が、浜松ピクルス。


「和風きゅうりピクルス」や「和風うずらピクルス」、「甘酢さつま芋ピクルス」、「和風大根ピクルス」など、数種類の味があり、1瓶680円+税。
一番人気は、「和風うずらピクルス」だそう。かわいくてお洒落。長男が買うてましたよ。



「何で、知ってたん?」
「SBSラジオ(静岡放送)の『鉄崎幹人のWASABI』の番組で紹介してたから、お寺から30分ぐらいやし、行けるかなぁっと思った」ですって。

さわやかハンバーグ







「さわやかハンバーグ」は静岡県内限定です。34店舗あります。
さわやかハンバーグ(げんこつ) - YouTube

息子たちは『げんこつハンバーグ(250g)』
わんちゃんは『手づくりハンバーグ(170g)』
さわやかハンバーグのこだわり

温泉で一休み天然温泉『風と月』


帰りしな、浜松サービスエリアで一眠り

浜松は楽器の町
東海地方:紅葉狩り ウチを6時過ぎに出発 23時53分帰宅 往復522.1km