【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

受難の年

2015-12-16 | 物故猫:ふう
「ちょっと、ちょっと、ふうちゃんのウンチしてるとこ見てみて、スッゴイきばってるのに出てくるウンチ、す~っと細いやんか・・・」「おかしいなぁ~」
「大腸にポリープがあります、良性か悪性かは開腹してみないとわからないですね」

無事手術は終わりました:偶然にも2月22日(にゃんにゃんにゃんの日)

大腸がんだったようです、


「術後、抗がん剤投与の治療はされますか?」「ソレって苦しいのでしょうか?」「少しのダメージはあります、ご家族でご相談なさってください」
3人で相談しました「苦しい思いをさせるより、自然体で行こ」





こんな大手術をしたのにキミは・・・


 

おっ!!見事な一本グソ


暮れに階段の途中でホッコリしてる、ふうちゃん発見!!


眠ってるのに尻尾がピクンピクン・・ ⇒こちら

「わんちゃん、最近のコロちゃんちょっと肥えてきたのんとちゃう?そやけど、お腹がちょっと膨れてるみたい」
と、近所のTさんが・・・Tさんは、わんこ、にゃんこ大好きな人、「ちょっと気になるので」って言われるので、かかりつけのお医者さんに。
「腎臓に腫瘍があります、今すぐ手術もありですが、コロちゃんは高齢なんで手術には大きなリスクが伴います、それで、腎臓は二つあるから片方で十分機能しますので手術はやめときましょう」
去年の11月のことでした。
あれからフツーです、おしっこもウンチも食欲もお散歩も・・・




長男撮影

コロとフウにとってはホンマに受難の一年でした・・・

さぁ 爪切り行こか

2015-02-01 | 物故猫:ふう

我が家の、ある限られたカーテン
2013年


2015年

「フウちゃんの爪、ちょっと見せてみ、スゴイよ~」
 
「爪きりに連れて行こうかなぁ」

っと息子たちがペットキャリーを用意し始めると、どっかに隠れてしまうフウちゃん。
何気なくしないとアカンのです。
「フウちゃん・・・」と知らんふりして抱っこして素早くペットキャリーに入れます。



抱えてグズグズしてるとピュッと空中におしっこが弧を描くんです。

「わんちゃんちのフウちゃん、どうぞ」
診察室に入ると、台の上にはエリザベスと爪切りがセッティングされてます。
爪切りに行き始めて2~3回目の頃、突然看護師さんの手を噛んで床に鮮血がポタポタッ・・・と、なったことがあったんです。エリザベスは欠かせません。

「しゃぁないなぁ」の顔つき。


「えっ!エリザベス要るの?」っと、ちゃちゃっと素早く爪切りされるんは、院長先生です、フウちゃんは院長先生がお気に入り、院長先生だったら、エリザベス不要。おとなしくしてるんですよ。
「ハイ、お利口さんでした、大人しくしてたね」っと、スルリ~っとペットキャリーの中へ戻されます。
無事爪切を終えてウチへ帰ります。
コロちゃんがお出迎え、若い頃は暑さ寒さも全然平気、ずっと庭で小屋暮らしだったのに、何年か前から夜だけウチの中へ・・・が、あることがきっかけで昼間もウチの中へ・・・に。
「わんちゃんが留守の時に、よ~う吠えてますでぇ~、この前なんか9時過ぎから11時ぐらいまで、その前は、8時半から11時ぐらいまでず~っと吠えてましたで~寂しいのかなぁ」
「はぁ~~」留守の間の知らないこととは言え、我が身に置き換えると、そりゃタイヘンです、苛立ちます。
「スミマセン、ご迷惑をおかけしまして」
出かけるときはウチの中に入れることに・・・しましたが、
「ただいま~」っとコロのところに行くと、えっ?床が光ってます、おしっこで・・・。
コレは無理もないかな、フウちゃんなら、大体決まった場所でオシッコ、ウンコできるけど・・・
マットやバスタオルを周りに敷き詰めて居てもらうことに、ウチに帰ったらまず、敷物の点検します、濡れていたら即、洗濯開始。濡れてなかったら「お利口さんやったね」って頭なでなで。
散歩の回数が増えました、朝、昼、夕方、夜寝る前っと・・・
わんちゃん的には歩くことは良いことだしぃ・・・の気分で。

「真っ白になったね、ビーグルやったよね?」


「老化現象って言われてます、もうこの子も後期高齢者なんですよ」っと最近の会話、何十回と(決して大げさじゃないですよ)

一日24時間のうち20時間以上寝てるかなぁ~~

いや、もっとかも?・・・

【おまけ】
きょうはフウちゃんの5歳の誕生日(2010年2月1日生まれ)
我が家に初めてやってきた日⇒こちら
なんちゅう名前にしようかなぁ・・・
猫の名前ランキング⇒こちら
どの名前もピンときません
2月生まれっというのにこだわろうかな?1・2・3の2はひい・ふう・みいのふう・・・決めた『フウちゃん』にしよう。


ネコ

2014-07-27 | 物故猫:ふう

植物観察会で行った金剛山でマタタビの木に出会いました
フウへのお土産に







猫ってホンマにマイペース、甘えてくるところがカワイイんだけど・・・

猫の起源をたどっていきますと13万1千年前から中東の砂漠に棲息しているリビアヤマネコから枝分かれしているっと最新のDNA調査から明らかになってます。砂漠に棲んでいたっということは?人間のそばで暮らすようになったのは、もっと後になってからのようです。犬と人間が一緒に暮らすようになったのと、猫が飼育されるようになったのと比べてみますと猫の方が少し遅いようですね、どうして猫を飼うほうが遅くなったんでしょう?簡単に言いますと、人間が必要としたか、しなかったかっということです、犬は人間が狩りをする際に猟犬や番犬として重宝されたのに対して、猫はむしろ人間と食べ物を奪い合うライバルだったんです。ところがやがて人間が田んぼや畑を耕すようになると、ネズミの害から、作物を守るために、猫の力を借りる必要があった、ねずみを追い払うには犬は大きすぎた、ネコも人間のそばに居れば餌をもらうことができる・・・そういう理由から人間と猫の共同生活が始まりました。

日本に初めて猫が渡来したのは、6世紀~7世紀の古墳時代までには大陸から渡ってきたと言われています。ねずみの番として稲作の技術とともに渡ってきたとか??
明治32年に神戸でペストが発生したとき、多くの死者が出ました。その際に北里柴三郎博士は感染拡大を防ぐために陣頭指揮を取ったんですがペスト菌を運ぶねずみを退治するために猫を一家に1匹飼うことを推奨、以来全国に衛生の思想が根付きましてペストの流行は一度もないそうです。ひょっとして、日本が清潔な国であるっと言われるようになったんは猫のおかげかも?

よく「犬は人につき、猫は家につく」と言われていまね、猫というのは大変縄張り意識が強い動物です。半径50mから100mぐらいがテリトリーだと言われています。長いあいだ犬と違って放し飼いにされてきたことからこのような諺が生まれたんでしょうね、ただし中には冒険心が強い猫もいますし、実際猫を飼った方ならご存知のようになんかの拍子にふっといなくなってしまう、そのまま家を出て家出状態になってしまうことも・・・不幸にして交通事故にあってしまうケースも・・・

日本には古くから猫が家出をしたオマジナイに百人一首の
たちわかれ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば いま帰りこむ
中納言行平(ちゅうなごんゆきひら)
訳:いま、あなたと別れて因幡国(現在の鳥取県)へ行っても、稲葉山(鳥取県にある山)の峰に生えている松の木の名前のように、あなたがわたしを「待つ」と言ってくださるのを聞いたなら、すぐに帰って来ましょう。
この歌を書いた紙を玄関に貼っておけば迷っていた猫も無事家に帰ってくると言われています、最近はマンションで猫を飼う家もふえていますし、交通事故に巻き込まれるっという危険もありますから最初から家の中で飼う室内猫が増えているそうです。
う~ん、一生家の中に閉じ込めておくなんて可愛そう、お散歩もできないなんて・・・ところが猫というのは縄張りを守るのが何よりも大切っという習性を持っているから家の中がテリトリーだと認識できれば別に外に出たいとは思わないそうです。犬と違って仲間と群れたりはしません、むしろ自分に危害を与えかねない存在から決して侵されない場所に、いつまでもじぃ~っとしていたいのが猫・・・
なんで、最近ではできるだけ室内飼いをするように勧められるそうです、実際、猫の寿命も野良猫で2年から6年、放し飼いをしてる猫で12年前後なのに対して室内飼いの猫は18歳を超えて元気なケースもざらにあります。長く家族の一員として元気でいてもらうためにも子猫の頃から外に出さないクセを付けたほうがいいんでしょうね。っと教えていただいたんですが、ウチのフウは鍵をかけた窓のところで「お外に出たいよう~~」っとしつこく泣いてます、ので、仕方ないから戸を開けてやります(秋・春なら パタリンコをスルー⇒こちら)ので放し飼い猫ですわ・・・

インターネットで猫っと一文字だけで検索すると?何件の情報が集まるでしょう?か?
23億3000万件の情報が見つかるそうです、世界中からの情報ですから・・
海外のサイトで猫に関する76の真実(その一部分)
◆ アメリカで一番人気のあるペットは?
  猫である。その数、8800万びき、犬は7400万匹。
◆ そのアメリカでクロネコは悪運の象徴、
イギリスやオーストラリアでは幸運の象徴である。
◆ 320メートルの高さからコンクリートに落ちても無事だった猫が存在する。
◆ 2013年にメキシコの市長選に立候補した猫が居る、
◆ 猫を飼っているだけで心臓発作や脳卒中に罹るリスクが三分の一減る
◆ 猫の脳は90%人間に似ている、犬よりも人間に近い
◆ ネコはお腹が減ったときには人間の赤ちゃんの真似をして泣く時がある


2010年 冬~夏

わんちゃんちのトイレマット


バスマット


にらみ鯛

2014-01-04 | 物故猫:ふう

『にらみ鯛』


『祝い焼鯛 炭火焼』
この度は、弊社の焼き鯛をお買い上げいただきまして有難うございます。
お祝事の膳を飾る一品として、備長炭を使い手作業で焼き上げました。
そのままでお召し上がりいただけます、温めてお召し上がりになる場合は飾りを取り外してから加熱してください。(株式会社川喜:大阪府堺市)

京都では、お正月の食の習慣として「にらみ鯛」というものがあります。
お正月の三が日の膳に毎回登場するのですが、にらむだけで箸を付けないというものです。めでたい鯛をにらむだけで箸を付けないという変わった風習ですが、三日ほどたった鯛は身が締まってお茶漬けには最高という話もあります。
しかしですね、現代の住環境では三日間も部屋に放置すればそれこそ危ない食品になりかねないです。旧家では今でもこの「にらみ鯛」という風習を残しているらしいですが・・・
ウチでは元旦に、にらんだ後は即、冷蔵庫で保管します(風味が落ちるじゃないですかって言う方もおられますが)
そして、ウチではハイ 毎年、鯛めしにて美味しくいただいてます・・・

『鯛めし』
ウチのレシピ

1、お米3合を洗ってザルにあげておく。
2、水3カップ、だし昆布を浸(ひた)して出汁を作ります。
3、30分程度浸したら昆布を取り出して、薄口醤油大さじ3、塩小さじ1/2、酒大さじ2を入れ、出汁の味をととのえておきます。
4、お米を土鍋に入れ、出汁を注いだら鯛をのせます。
5、土鍋にふたをして、中火にかけます。しばらくして土鍋の穴から蒸気が出始めたら弱火にし、蒸気が少なくなったら火を止めます。
6、そのまま10分ほど蒸らしたら出来上がりです。


10号土鍋:30㎝

7、鯛を一度取り出して、骨を取り除いてから身をもどして混ぜ合わせます。

調理担当は次男が・・・
8、ネギ、刻み海苔などの薬味をふっていただきます。


ふうちゃんも鯛は、だぁ~い好き


  

  
土鍋の穴から美味しい匂いが漏れてるぞ! 


パタリンコ・スルー記念日

2013-06-22 | 物故猫:ふう

「おっ!!ついにやったぁ」



網戸を勝手に開けて出入りするもんだから10㎝ほど開けっぱなしになるんよね、そこから虫が入って来ないとも限らないしぃ、それで去年の夏、網戸の隅っこにフウちゃん専用出入り口を長男が付けたんよね、ところが去年は全くフウちゃんには無視されちゃって ➱こちら

パタリンコの前で何やら物思いにふけってるから


「フウちゃん、お鼻でツンと押せばいいのよ、スルリッと出れるんやから」って言うたとたん

「ほな、やってみよか」と思ったんかどうか





「おっ!!ついにやったぁ」っと・・・

出ることを覚えてフウはご機嫌さん。 (道草)

外に出るのは何回か目撃、
じゃぁ次はパタリンコで外から中に入る瞬間やなぁ、

網戸をちょこっと開けて、じぃ~~っと部屋の中を見てるから

「フウちゃん、お鼻でツンと押せばいいのよ、スルリッと入れるんやから」
しばらくしたら意を決して「ほな、やってみよか」っと・・・

「おっ!!ついにやったぁ」
けど、外から中へパタリンコで入ってきたのはコレ一回きり。

またまた・・・



「あ~~ぁ」

「微笑む意味」  中村光太郎
悲しいのに微笑もうとしたら
それより先に
猫が微笑んでいた

↑ 道草さんからいただきました。

 



外に出たい&中に入りたい

2012-08-07 | 物故猫:ふう
「フウちゃん、キミを産んでくれたママわね、聞くところによると、網戸のパタリンコを上手にスルー出来るらしいよ」



「うん?コレは?何?」のフウちゃんに話しかけるわんちゃんです。
パタンパタンとやって「こういう風にやると良いよ」なんてお手本を見せるんやけどねぇ・・・

「外に出たいんやけどなぁ・・・」

「ウ?ウ~~ン??」




「部屋の中に入りたいなぁ・・・」のようなフウの表情










自分の意志でパタリンコをくぐって出入りしてるんは目撃ゼロ状態(今のところ)・・・
せっかく長男が網戸の隅にフウちゃん専用出入り口を作ったというのに・・・

そしてもう一つ、
「アルミ板をフウにプレゼントするわ」って息子たちが・・・
触ってみるとヒンヤリとしてるんです「コレはええなぁ、フウちゃんきっとお気に入りやでぇ」
ところがですよ、




わざわざヒンヤリ板を外してるみたい・・・

ウチの中でちょっとは暑さを凌げる場所を体感してるみたいで、ベッドの下やパソコンデスクの下、テーブルの下の椅子の下等々、ビロ~~ンと体をチョー長くして寝そべってます、どちらかと言えばフローリングの床がお好きなようで・・・






せっかく、アルミ板でヒンヤリ感を体感させてあげようと思ったのに・・・
そうや!コロに貸してあげよかなぁ?




良かったぁ・・・コロは気に入ってるみたいよ

【おまけ】
「この髭、ワイルドだぜぇ・・・!!


「あがり目さがり目」  水谷まさる
あがり目 さがり目。
ぐるつとまはつて猫の目。

あがり目はおこり目
あがり目をしたらば
おこりたくなあつた。

さがり目はわらひ目
さがり目をしたらば
わらひたくなあつた。

猫の目は猫の目。
猫の目をしたらば
ねずみが見えた。

あがり目 さがり目
ぐるつとまはつて猫の目。

↑道草さんからいただきました。



大人に?なった?のかな?

2010-08-24 | 物故猫:ふう
フウはとてもいい子で賢い子です(000バカ?)

ちょっと前なら、外に出ても、いったんウチに帰ってきてウチのトイレでウンチやオシッコをしてたんです。

「いい子いい子、アンタは賢いね」って、頭をなでなで・・・
ところが、その神話がちょっと崩れ始めたんです、
最近のことオシッコをですね、トイレにしっかりしておきながら、ソファや座布団の上に遠慮なくやっちゃうんですよ、
極めつけは折りたたんである洗濯済みの息子たちのズボンにも。
その臭いがオシッコとは違って、たまらなく臭いんです

ポーズが決まってるんです、トイレ以外のところで、前足はキチンと揃えてちょっとお尻を下げてキモチ後ろ足を広げて・・・
「コラ!そこで何してるん!」と体ごと引き上げたら、チャ~とオシッコが・・・


主治医と相談
これって、どうも男の子特有のマーキングらしいんです。
「手術をされるんだったら生まれて半年ぐらい経ったころをオススメします」
2月生まれやしぃ、半年後やったら今月やねぇ・・・・・
朝、預けて夕方お迎えにという、日帰り手術。

その日の夕方迎えに行ったとき「ちょっとションボリしてましたよ~」って、主治医が・・・
ちっちゃなエリザベスをしてもらって・・・・・

肺がん摘出手術の体験有りのわんちゃんです、手術するときは麻酔かけられて痛いのなんか分からないうちに・・・だったけど、麻酔が切れてから約半年間ぐらいは痛いというか、なんか違和感が続いてましたが、フウもそうなんでしょうかね。

リビングルームを対角線上に走りまわったりとか、カーテンに飛びついてバサバサバサとよじ上っていって、高いところから見下ろすとか、押し入れのような暗いところに入って行ってガサゴソガサゴソとか・・・
まったくしなくなりました、暑いせいもあるんでしょうけど・・・・・ぐた~~っとしてます。
ま、でも、食欲は前と変わりないのでホッとしては、いるんですけども・・・・・

小さなエリザベスカラーの中から斜め目線で見上げて、ミャ~オ、、、、、
そうされると、つい抱っこしてしまうんですよね、
またまた、すっかり抱き癖がついてしまいました。

こんな様子を外からコロがじぃ~~っと見てるんです。
コロがですね、毎晩ですね、夜泣きですね、真夜中に吠えるんです、ウチの中に入れてやると朝までおとなしく寝そべってますが・・・
そんなコロにフウは飛んで行ってちょっかいするんです、猫パンチとか・・・
最初は動じないコロも足を噛まれたり鼻先を噛まれたりすると「ゥワン」と一声
シャッと飛び退くフウ、そんな時思いっきり背中高く(威嚇)してるフウ
エリザベスをしててもですよ。
そんな二匹の関係が続いてます・・・・・

カリカリカリカリと音、?????
フウがねエリザベスの上から前足で掻いてるんです、蒸れるのかな?
「術後の抜糸までは外さないほうが好ましい」って言われてたんですけど、もういいか?で、エリザベスを外してやりました
そうすると、たちまちリビングを対角線上に走り回り、カーテンをスルスルスルーとよじ上り天井に届かんばかりに上から目線で見下ろしてます。


フウです。

2010-07-10 | 物故猫:ふう



写真提供:H



2月1日生まれのフウ

4月2日ウチにやってまいりました。




カワイイ×2 フウのショットをご覧くださいませ・・・
「猫ちゃんと、どうも性が合わへんねんわ~」と、おっしゃる方々にはゴメンナサイ

フウPhotoStory1.wmv

写真提供:H  動画制作:わんちゃん    

「りっぱなおひげ大賞」にエントリーできるねって評判のおひげなんですよ。

写真提供:H


ジィーーッと狙いを定めて、ダダダダ~~と飛ぶように走ってきて腰に体当たり的ジャンプ!!脇をダダダ~~肩を踏み台に頭の上に・・・・・
「何すんのン!降りてチョーだいマセマセヨ~~」なんて言うてるわんちゃんです。
猫っかわいがりしてます。



【おまけ】
フウとコロの関係

アニメ制作:そよかぜさん  撮影:わんちゃん    

はじめまして

2010-04-19 | 物故猫:ふう

「初めまして、フウでちゅ」



我が家に2代目のネコちゃんがやってきました。
長男の職場での同僚のお宅で今年の2月1日に4匹生まれたうちの男の子です。
2月生まれなんでフウと命名。
「フウちゃん!」と呼びます。
「フウ太」って呼ぶ時も・・・・・
ところがね、ついつい「ミーコちゃん」とか「ミーちゃん」って呼んでる時があるんです。
「もう、ミーコは居いひんよ・・・」って突っ込まれてます。

初めての夜、突然私の掛け布団におしっこの水たまりとウンコがコロコロコロ、コレには参りました。
すぐティッシュにおしっこを染み込ませてトイレ(ミーコからのお下がり)にウンコと並べて置いときました、翌日からはおしっことウンコはトイレで・・・と思ったら時々おしっこは他のところでやっちゃいます。

なんとなく「おしっこしたいのん?かな?」と、察知できるようになり、
「おしっこはこっちの方でやってね」と、ちょいとつかんで、トイレに移動。
神妙な顔つきでしゃがんでます。


カリポリ食べて牛乳をおねだりが食事のパターン。

よく寝てよく遊ぶ子です





猫じゃらしが大好き、一緒に遊ぶと、飽きることなくいつまでもいつまでも遊んでます、高めにブラブラさせるとジャンプします、20㌢くらいね。

ヒモも好き、パンツの裾の紐なんか遊んで遊んですぐぬいてしまってますね、

肩に上って耳を噛んだり髪の毛をなめたり「なにすんねんや」って、よう叱られてますよ。

「キャァー!痛い!何すんのん」
テーブルの下で先の開いたスリッパから足の指を甘噛みしたりフウの前足で挟んで足の指を引っ張り出そうとするんです。

カーテンがユラユラ揺れてるのをジィ~ッと見てると思ったら、いきなりカーテンに飛びついてスルスルスル~と途中までよじ登って下向いてブ~ラブ~ラ、

先輩のコロは超友好的なのに、この子は「シャシャー」と前足でコロのお鼻をひっかく始末、 先が思いやられます。

「おとなしそうな子をもらったのに、もうもう、やんちゃで・・・・・」

「やんちゃクチャクチャのフウたんでしょう!」
「コネ子チャンで大人しいのなんて居ませんよ!みんなやんちゃですよ!」
「可愛いでしょう・・・判るわ~」

「ハイ!ネコっ可愛がりの真っ最中で~~す、オヤバカだと笑ってやって下さいませ・・・」

「かわいいですね、楽しい忙しさですね。」



【おまけ】