朝起きると、雨でした。
梅雨やもんね、しゃぁないなぁ。
グラウンドゴルフの練習日には日曜日といえども5:30には起きれるよう目覚ましが鳴ります。
今日は雨なんでグラウンドゴルフの練習は中止、だから朝の時間はタップリ・・・
朝ご飯の前に、ちょうど新聞を広げてて目についたのが、
『雨の日の過ごし方』雨の日に家の中でどんなことをしていますか???
『晴耕雨読」の言葉通り、1位 「読書」 3位 「新聞や雑誌を読む」
2位に「テレビを見る」っというのがありました、そうなんですよ、わんちゃん的には録りだめしているのをゆっくりと見ますね、パソコンにいっぱいたまってる写真の整理をしながら・・・
続いて
4位 インターネット 5位 のんびり・ぼーっと過ごす 6位 DVD・BD鑑賞 7位 寝る・ごろごろする
8位 音楽を聴く 9位 掃除・片付け 10位 荷物・資料の整理
晴れてるとウチの外がなんだか騒がしく感じるけど、雨の降る日は静か・・・
こんな日だからこそ、普段できないこといろいろできるのでは?
「雨の日は音、匂い、光、湿度、すべてが心地よい。その雨をすべての植物や動物が楽しんでいる。そう思うと、さらに心地よい」(67歳男性)
「家の中でじっと耳を澄まして雨音を聞いていると、生きてるなぁ・・・と実感する。梅雨時があるから、梅雨明けの喜びが実感できる」(46歳男性)
「雨の日は、掃除や洗濯をしなくていいよと天の神様がくれた休日だと思い、思いっきり家でだらだら過ごします。いけませんか?」(39歳女性)
「雨の音が好きで、シトシト降る中ぼんやりとコーヒーを飲みながら好きな本を読む。何とも言えないこの時間のために、平日仕事をしているようなもの!」(26歳男性)
雨の日は得することも多いですよ・・・っと
「思いがけないお店で値引きやおまけを付けてくれたり、『雨の日サービス』でポイントが倍になったり」(58歳、62歳女性)
71歳 男性の方(京都在住)
「雨の中で咲き誇るアジサイは普段より数倍美しい。アジサイを美しく見るための雨、と考えれば人生かなり得した気分に」
今、うちの庭はアジサイがいっぱい、10時過ぎには雨が上がってまして庭に出てみるとアジサイがとても元気がいいなっと思いました。


うちの周りをグル~リ一巡り
アマリリス


一株は舅からのプレゼントと一株はご近所つながりのKさんからいただいたもの
こんなに増えました
ウマノスズクサ

ジャコウアゲハの幼虫の食草です、ジャコウアゲハが来ないかなぁ・・・
クチナシ

クレマチス サルスベリ

チェリーセージ ディモルフォセカ

ツゲ

ツキヌキニンドウ

ドクダミ ツルハナナス

メイリンニシキ

アロエの仲間です
フジ

藤棚を見上げるとピンクのフジが咲いてました、春に白く咲いてたのと同じ木。
ギンバイカ 別名:ヴィーナスの木

常緑低木。ヴィーナスの木とも言われ、原産地のヨーロッパでは愛の女神に捧げる神聖な花として、結婚式の花輪に用いられているとか。 葉はハーブとして料理の香り付けに利用され、ハーブ名はマートルといいます。花はウメのようで、花つきがよく香りもある。 果実は紫黒色で食べられます。
トケイソウ

ネムノキ

梅雨やもんね、しゃぁないなぁ。
グラウンドゴルフの練習日には日曜日といえども5:30には起きれるよう目覚ましが鳴ります。
今日は雨なんでグラウンドゴルフの練習は中止、だから朝の時間はタップリ・・・
朝ご飯の前に、ちょうど新聞を広げてて目についたのが、
『雨の日の過ごし方』雨の日に家の中でどんなことをしていますか???
『晴耕雨読」の言葉通り、1位 「読書」 3位 「新聞や雑誌を読む」
2位に「テレビを見る」っというのがありました、そうなんですよ、わんちゃん的には録りだめしているのをゆっくりと見ますね、パソコンにいっぱいたまってる写真の整理をしながら・・・
続いて
4位 インターネット 5位 のんびり・ぼーっと過ごす 6位 DVD・BD鑑賞 7位 寝る・ごろごろする
8位 音楽を聴く 9位 掃除・片付け 10位 荷物・資料の整理
晴れてるとウチの外がなんだか騒がしく感じるけど、雨の降る日は静か・・・
こんな日だからこそ、普段できないこといろいろできるのでは?
「雨の日は音、匂い、光、湿度、すべてが心地よい。その雨をすべての植物や動物が楽しんでいる。そう思うと、さらに心地よい」(67歳男性)
「家の中でじっと耳を澄まして雨音を聞いていると、生きてるなぁ・・・と実感する。梅雨時があるから、梅雨明けの喜びが実感できる」(46歳男性)
「雨の日は、掃除や洗濯をしなくていいよと天の神様がくれた休日だと思い、思いっきり家でだらだら過ごします。いけませんか?」(39歳女性)
「雨の音が好きで、シトシト降る中ぼんやりとコーヒーを飲みながら好きな本を読む。何とも言えないこの時間のために、平日仕事をしているようなもの!」(26歳男性)
雨の日は得することも多いですよ・・・っと
「思いがけないお店で値引きやおまけを付けてくれたり、『雨の日サービス』でポイントが倍になったり」(58歳、62歳女性)
71歳 男性の方(京都在住)
「雨の中で咲き誇るアジサイは普段より数倍美しい。アジサイを美しく見るための雨、と考えれば人生かなり得した気分に」
今、うちの庭はアジサイがいっぱい、10時過ぎには雨が上がってまして庭に出てみるとアジサイがとても元気がいいなっと思いました。


うちの周りをグル~リ一巡り
アマリリス


一株は舅からのプレゼントと一株はご近所つながりのKさんからいただいたもの
こんなに増えました
ウマノスズクサ

ジャコウアゲハの幼虫の食草です、ジャコウアゲハが来ないかなぁ・・・
クチナシ

クレマチス サルスベリ


チェリーセージ ディモルフォセカ


ツゲ

ツキヌキニンドウ

ドクダミ ツルハナナス


メイリンニシキ

アロエの仲間です
フジ

藤棚を見上げるとピンクのフジが咲いてました、春に白く咲いてたのと同じ木。
ギンバイカ 別名:ヴィーナスの木


常緑低木。ヴィーナスの木とも言われ、原産地のヨーロッパでは愛の女神に捧げる神聖な花として、結婚式の花輪に用いられているとか。 葉はハーブとして料理の香り付けに利用され、ハーブ名はマートルといいます。花はウメのようで、花つきがよく香りもある。 果実は紫黒色で食べられます。
トケイソウ

ネムノキ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます