【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

道つくり

2006-09-03 | 日記
農業人の古くからの習わし、田の畦の草引き、用水路の掃除
これらが「道つくり」としてこの地域に残っています。

1年に一度全家庭から1名づつ参加、家の周りが地道の頃は結構きつかったですよ。
でも、その頃はみんな若かった。
今はアスファルトになって、家庭雑排も水洗になり作業は楽になりましたねぇ・・・・

久しぶりに会うご近所さんも多く、お喋りしながらの作業もついつい手が止まりがち・・
「00ちゃん、結婚したよ」の報告。
子供だった頃の子供達がもう立派な大人になって所帯を構えてる。
「歳取るはずやなあ・・・」

10時過ぎにサイレンが鳴りまして、アンパンとお茶をいただいて作業終了。

我が家の息子達は消防団の防災訓練で汗を流して帰ってきました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってるやん (ちひろ)
2006-09-03 18:56:17
わんちゃん様 こんばんわ~

何時も投稿頑張ってはるやん・・・・・

道作りご苦労様、こっちでも草刈が一緒やね~

消防団も自治会でしてるから息子は出なくてもいいんだけど、青年団みたいな感じかしら?



画像も頑張ってね!!!
こんばんわ~ (わんちゃん)
2006-09-03 22:49:53
ちひろさん いつもおおきに~



消防団は息子達20歳の時にお誘いがありました

月1回のポンプ点検、究極は暮れの夜回りです。

1週間仕事から帰ってきてほぼ毎日12時前ぐらいまで詰め所に詰めて赤ランプ付きの赤い車に乗って地域内を廻ります。



本人達はこれが又、楽しいようで、縦年代でもあるし教えられることも多いみたいです。



コメントを投稿