目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

追浜浄化センターのこいのぼり

2006-05-02 18:33:45 | ・神奈川-横須賀

450尾のこいのぼり

今日は昨日とは打って変わって悪天候。せっかくの連休を家でじっとしているのも、もったいないので出かけることにしました。

横須賀市の追浜浄化センターのこいのぼりです。
ここには、4/30~5/5の間450尾のこいのぼりが出ます。こいのぼりは寄付されているようで毎年増えていっています。
小雨のなか写真を撮りましたが、洗濯物を干しているみたい・・・。でも、こいのぼりです!

また、浄化センターはトンボの王国という名前もあり、敷地内の池ではヤゴが自然発生するそうです。
場所的には工場内なので景色は良くありませんが、夏にはオニヤンマやギンヤンマ等のトンボを見ることができるのではないでしょうか?


モウセンゴケの違い

2006-05-02 09:05:52 | 食虫植物
D.tokaiensis
トウカイ
モウセンゴケ


D.spatulata
コモウセンゴケ

トウカイモウセンゴケ(D.tokaiensis)はモウセンゴケ(D.rotundifolia)とコモウセンゴケ(D.spatulata)の交雑種で中間的な特徴を持つ日本産のモウセンゴケです。

D.rotundifolia
モウセンゴケ

コモウセンゴケとトウカイモウセンゴケは似ていますが、葉の形が微妙に違います。
見分け方はトウカイモウセンゴケの方がくびれがあり、
 ・トウカイモウセンゴケはスプーン型 (丸型)
 ・コモウセンゴケはシャモジ型 (楕円型)
という特徴があります。

モウセンゴケは日本でも自生している場所もあり、是非見にいってみたいものです。

この3種の中では、家ではモウセンゴケ(rotundifolia)がうまく育ちません。
サラセニアの鉢に勝手に生えているのはちゃんと育つのに、単体の鉢でいざ育てようとすると枯れてしまいます。
食虫植物としては基本種なので、うまく育てられるようにコツをつかまなくては。