ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

ほんまに幸せもんや。。。

2009年11月14日 | ぼやいてもええやん
 セミナーでも、帰りに寄った旧精華小学校でも、本の紹介をしてくれた。

 本と、私は幸せもんです。

 今日は、あとひとつ毎月の勉強会が1時半からあります。
もあがって、少し汗ばむぐらい。
今日は、外部の先生をお招きしての、「ファシリテーション基礎研修」

 無料相談会でのポケットティッシュ詰めでぎりぎりまで精華小学校にいたので、お昼が食べられそうにな~い。
テーブルにあったチョコレートをもらって空腹に耐えることにしましょう。

 時間ぎりぎりに到着。
早速、ファシリテーションについての講義が始まりした。
ファシリテーションというのは、直訳すると「促進」とか「促す」という意味やそうです。
全員が参加し、協力する場を作る。
成果があがる職場の風土を作る。
・・・そんな基礎研修です。

 ワークをした後、ふりかえりとまとめをしての繰り返しで、少しはファシリテーションの意味をつかんだ感じはしました。

 研修が終わった後は、講師の先生を交えての懇親会です。
ここでも、監修でお世話になったI先生が、先に送っていた本を持ってこられてみんなに宣伝してくれました。

 会費で本を買ってくれるそうです。
それぞれの先生が、自分が知っている本を広く宣伝できそうな人をご紹介してくれました。
「僕に任しとき」とまで言ってくれた先生もいます。

 ありがたいなぁ。 幸せやなぁ。



 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。


 

やっぱり幸せもんや。。。

2009年11月14日 | ぼやいてもええやん
 セミナーが終わって、近くの旧精華小学校でやっている大阪社労士会の「年金・労働なんでも無料相談会」を一寸覗いてみることにした。

 この大阪社労士会の「年金・労働なんでも無料相談会」は、13日・14日・15日の3日間セミナーや相談会を中央区南商店会連合会の協力を得て、大阪府社労士会が主催しているイベントです。
連日、NHKや各テレビ局も取材に来ているそうです。

 呼び込みの黄色い法被を着た事務局の人と顔見知りの先生に挨拶して、小学校の中に入って行った。
中は私の子供の頃を思い出すような、板廊下と土壁で趣のある素敵な校舎。
難波の商店街のドまん中にあるとは到底思えない。

 ここでも、情報委員会のK先生がカメラ片手に走り回っておられた。
会場は、お客さんですでにいっぱい。
各ブースで相談が始まっていた。

 知り合いの先生に本のことを話していたとき、K先生が「探してたんや、本持ってるか」
なんと、私の本をお客さんが待機している待合室においてくれるというのです。
当番の先生に、自由にご覧くださいとチラシまで作ってもらって、本を置きに行きました。

 支部の事務局長もいて、「先生、良かったね。 これでベストセラーや。 焼肉や」と、一緒に喜んでくれました。

ポケットティッシュにチラシを入れるのをお手伝いしていると、「先生、悪いなぁ、日当でぇへんで」とみんなが声をかけてくれます。
そんな・・・、本を置かせてもらえてるだけで夢のようです。

 ありがとう。 感謝します。



 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。



 

人生いろいろ、セカンドライフ入門。。。

2009年11月14日 | 社労士の目
 CFPのM先生からのご紹介で、またAIGスター生命でセミナーができることになりました。

 今回は、人生いろいろ、セカンドライフ入門と題して、退職後のセカンドライフをゆとりあるものにするために、公的年金や健康保険をからめてご自身のライフステージにどう盛り込んでいけばいいのか・・・を社労士の立場からお話させてもらった。

 朝から雨模様で、ちょっと出足が心配やったけど、60人ほどのお客さんが入っていた。
ちょうど真ん中に座っていた男性が、私の中学の同窓会の話をしたときに、大きくうなずいて、とても話し易かった。

 ぴったり1時間、時間通りに終わって、ここでも本の紹介をしてくださった。
プロフィールにも顔写真つきで、しっかり本のことを売り込んでくれている。
うれしいなぁ。 ありがたいなぁ。

 

 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。