ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

これはいったい。。。

2013年05月17日 | ぼやいてもええやん
 先日近くのスーパーでレジ待ちをしていたときに発見。
ここって、ついつい手が伸びちゃいません
特にあたしはチョコレートが大好きなので、新商品が出るとすぐに買ってしまいます。

 今日は、チョコレートではなくレトルトカレー。
阪急百貨店大食堂の名物カレー
カレーも大好きなので、レトルトにしては、450円とちょっと高めやったけど、買っちゃいました。

 お昼ご飯は、いつも簡単に済ませます。
特にレトルトカレーはよく食べます。
だから、今日はすんごく楽しみにしてました。
だって、「時代を超えて愛された懐かしの味」ってサブタイトルまであるんやから・・・。

 ・・・で、ルンルン気分で食べた途端。
「まっずぅぅぅぅぅぅ」
同贔屓目に見ても、カレーというしろもんやない。
スパイスの風味どころか辛さもないし、メリケン粉の塊のような味と言えば、伝わるかしらん。

 とろみがついているので、なおさらまずく感じる。
何が「時代を超えて愛された懐かしの味」やねん。
450円もしてぇ、腹立つわぁ。

 ちょうど休みでいてたアンポンタンにも味見をさせたけど、「なんじゃ、こりゃ」と、松田優作バリに顔をしかめて、顔を見合わせた。
捨てるわけにもいかず、スパイシーなひし梅ソースをたっぷりかけて何とか食べきったけど、あれはひどいわ。

 それにしても、昔の人はあんなものを美味しいと思って食べてたんやなぁ。
でも裏面には、「一口食べた後のまろやかさ、後から来るスパイシーさ。口当たりがよく、次々と口に運びたくなる味は、当時のままです。」とある。

 ひどい、ひどすぎる。
どこがスパイシーでどこがまろやかなんや。
これは、罰ゲームや、拷問や。
楽しみにしてたぶん、めっちゃ腹立ってきたぞ~~

 気になった皆さん、騙されたと思って一度お試しあれ。
・・・って、こんな時に使う言葉ちゃうなぁ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿