宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

「出口戦略に念頭をおいた農家経営のあり方」~亘理名取地区農業士会研修会を開催!

2019年01月15日 14時37分02秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 平成31年1月8日,岩沼市図書館セミナールームで,亘理名取地区農業士会主催の資質向上研修会が行われました。また,農業士の役割である「担い手育成」の観点から新規就農者も参集範囲とし,「みやぎ農業未来塾」との共催での開催となりました。

 東京からオイシックス ラ 大地株式会社 ファウンダーの阪下利久氏を講師に招き,すべての農家が関わる農産物の販売について,売れ筋やトレンドなどの調査手法や販売方法に関する講演がありました。

 ネット上で消費者が関心を持つキーワードを検索し,検索の多いものをターゲットに販売戦略を練る。たとえば野菜ワードでは「きゃべつ」「ほうれんそう」「ブロッコリー」,販売チャネルでは「通販」はピークアウトで「直売」は相変わらず好調であり、消費者は「食べ方」や「横文字」「直売」に関心が高く,こうしたキーワードの周辺に商機があり,「意外性」や「ネーミング」などで消費者の関心を引く事例などの紹介がありました。

 未知のネット調査・販売といった話題に参加者は熱心にメモを取るなど耳を傾けていましたが,研修会後に行われた情報交換会に参加した農業士からは「ネット販売」はクレーム対応が大変等の意見も寄せられ,それを起点に農業経営全般に関する意見交換が活発に行われ,新しい知見を共有する機会となるなど盛会のうちに終了しました。

<連絡先> 宮城県亘理農業改良普及センター  地域農業班

 TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ農業未来塾「家族で考える農業経営視察研修会」を開催しました

2019年01月15日 13時34分58秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 平成31年1月8日に管内の青年農業者及び女性農業者12名が参加し,家族経営体での経営及び生活に関する視察研修会を開催しました。
 蔵王町で営農する関口英樹氏,仙台市にあるグリーンハウスみやまの後藤和人氏の経営内容を「家族での役割分担」という視点から視察し,両親からの経営移譲や家族経営協定の締結,妻との家事分担等,経営やライフプランにおける重要事項について学びました。
 参加者は熱心にメモを取り,事業継承の留意点や休日の取決めなどについて率直に質問をしていました。自身の経営での両親や妻との役割分担について見つめ直し,将来の生活設計を意識した準備が必要だと実感した有意義な研修会となりました。 

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター  地域農業班  TEL:0229-91-0727


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の作付けに向けて「金のいぶき」の実績検討会が開催されました

2019年01月15日 13時12分06秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

平成30年12月17日(月)涌谷町内で平成30年産「金のいぶき」の実績検討会が開催され,涌谷町の金のいぶき栽培者9名が参加し,今年の作柄について検討しました。

最初に,JA担当者から販売状況の説明があり,その後,普及センターから今年の水稲作柄について説明を行ったほか,今年取り組んだケイ酸質資材の施用による稲の受光態勢の改善効果等について意見交換を行いました。

栽培者及びJA担当者から,昨年は倒伏による品質低下が大きな課題だったが,ケイ酸質資材の効果で稲が丈夫に育ったとの意見が多くありました。来年は,品質向上と目標収量達成を目指して取り組みたいとの声があり,生産意欲の高まりが感じられました。

普及センターは,来年も「金のいぶき」の安定生産に向けて支援していきます。

生育概況および実績について説明

<問合せ先>  美里農業改良普及センター 先進技術班 TEL:0229-32-3115 FAX:0229-32-2225


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする