トリオVFO-1の修理記録(その1)(平成26年7月1日)
OCNブログ人のサービス終了のアナウンスがあり、推奨されているNTTレゾナント社が提供する「gooブログ」に移行するこことしまた。
今回は、gooブログへの登録と内容確認のため試験的な運用をおこなっています。
トリオのオールバンドVFOの「VFO-1」を平成24年10月頃オークションで購入し、長期保存していました。
この度、TX-88Aの整備に伴い、VFOが必要となったので、修復工事を行うこととしました。
VFOの修復など簡単なこととたかをくくっていましたが、意外と修復には難航しました。
まず、表面上の簡単なチェックを行うと、VFOの出力部の真空管が本来6AQ5なのですが、6BA6がササっておりました。
少し電源部には、不安がありましたが、まずは電源ONすると、早速ヒューズが飛びました。
平滑回路の電解コンデンサーか整流ダイオードが怪しいのですが、今回はダイオードに並列にのコンデンサーがショートしていました。
各部の真空管の電圧測定をすると出力部の6AQ5にB+が供給されていません。
よーく見ると、配線が途中で切断されていました。
仮補修で動作確認すると、やっと周波数の発振が確認されました。
ところが、メモリ盤の数値と実際の発振周波数が大きくずれています。
周波数の補正が必要です。
今回は、ここまでの報告とします。
トリオVFO-1の修理記録(その2)は以下のアドレスです。
http://blog.goo.ne.jp/minouta17/e/51808eb5bd9a3b6066617138290d2545
レア物?トリオ 真空管 TRIO VFO-1 レシーバー?
落札コメント
-------------------------------------
昭和40年代の真空管式のアマチュア無線機も収集をしていますが、前回トリオの
送信機 TX-88Aを入手したので、どうしても、VFO-1がほしくなりました。
今回は適正な価格で落札することができました。
A1運用であれば、トリオの9R-59とTX-88A及びVFO-1の設備で
十分運用可能と思われますが、いかがでしょうか。
--------------------------------------
オークション > ホビー、カルチャー > アマチュア無線 > 受信機
現在の価格 : 6,250 円
残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
入札件数 : 29 (入札履歴)
詳細情報
個数 : 1
開始時の価格 : 1,000 円
落札者 : mxxxxxxxx7 / 評価:139 (評価の詳細)
開始日時 : 9月 30日 0時 59分
終了日時 : 2012年10月 7日 12時 59分
カレンダーに追加
早期終了 : なし
自動延長 : なし
オークションID : b139619859
商品の状態 : 中古
返品の可否 : 返品不可
出品者の情報
出品者 : y04xxxxxxx1 (自己紹介)
評価 : 45 (評価の詳細)
商品発送元地域 : 神奈川県
レア物?トリオ 真空管 TRIO VFO-1 レシーバー?のページトップに戻る
商品説明
入札前に必ず最後までお読みください。
こちらの商品は中古品です。また、かなり古い物ですので傷、汚れあります。
通電は確認できていません。ジャンク扱いでの出品です。
修理できる方やパーツ取りなどに是非ご利用下さい。
発送はゆうパックにて発送予定です。お支払いはゆうちょ銀行振り込み希望です。宜しくお願い致します。
商品画像
小さな画像をクリックすると、下に拡大表示されます。
Y0458131021img600x4501348934350iiym
Y0458131021img600x45013489343517j_4
投稿日 2012/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます