goo blog サービス終了のお知らせ 

韜晦小僧のブログ 無線報国

真空管式ラジオ、軍用無線機やアマチュア無線機の修復の記録
手製本と製本教室の活動の記録
田舎暮らしの日常生活の記録

オシロスコープ100MHz 岩崎通信SS-7810の購入について

2018年09月29日 10時32分33秒 | 06真空管式テレビ

オシロスコープ100MHz 岩崎通信SS-7810の購入について

無線機の修理については、昭和50年代製造の自衛隊放出の60Mhzのアナログオシロをいまでも使用している。
ただし、何時故障してもいいように、バックアップとして岩通IWATSU 8613 デジタルオシロスコープ用意しているが、このバックアップ機のほうが先に故障してしまった。


このため、新たにバックアップ機を調達する必要があり、断捨離中ではあるがオークションにて落札してしまった。
以下落札情である。
オシロスコープ 100MHz 岩崎通信 SS-7810 超美品 動作確認済み完動品 100MHzプローブ2本付き 
商品の情報 
現在の価格  :  29,000円(税0円)
残り時間 :  終了 (詳細な残り時間) 入札件数 :  2 (入札履歴)
詳細情報
個数  :  1
開始時の価格 :  28,500 円
落札者 :  mXXXXXXXX7 / 評価:194 (評価の詳細)
開始日時 :  2018年9月 11日(火) 16時 22分
終了日時 :  2018年9月 16日(日) 21時 22分
入札者評価制限:  総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
早期終了 :  なし
自動延長 :  あり
オークションID :  c679076401
商品の状態 :  中古
返品の可否 :  返品可 (正規運用範囲における一ヶ月以内の故障)
出品者の情報
出品者 : nornor250  評価 : 216 ( 217 -  1)
商品発送元地域 : 大阪府
ヤフオク!の新しい買い方(外部サイト)
商品説明
岩崎通信SS-7810100MHz3chオシロスコープ
プローブ2本
SS-0130Rリードアウト補正機能付き
ほとんど使用感なく美品、完全動作品です
機能はもちろんスイッチ動作、画面表示、操作上の不具合見られません
AC100v入力プラグ グランド付き3極からグランドなし2極への変換プラグお付けします
高周波域のナノ、マイクロレベルの波形観測 XYモニタや電化製品、自作ホビー機器の修理など活用ください
本体1台(取説なし)
プローブ2本(仕様書あり)
ACケーブル(変換プラグあり)
扱いやすく定評のある測定器
安価スタートします
ご検討願います
配送方法 ゆうパック   送料全国一律:1,200円(税込)
オシロスコープ 100MHz 岩崎通信 SS-7810 超美品 動作確認...のページトップに戻る
入札者の順位   すべての入札履歴
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:2件)
入札者 / 評価   入札額 個数 最後に手動入札した時間
 miXXXXXXXX7 / 評価:194 (評価の詳細) 最高額入札者 
29,000 円 1 9月 16日 21時 15分
 A*P*p*** / 評価:16   28,500 円 1 9月 15日 9時 15分
1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:2件)
大きな画像を見る (全3枚)
商品画像
小さな画像をクリックすると、下に拡大表示されます。


無線機の修理に欠かせないオシロ機能として欲しかったのは、オシロ波形を観測しながらその波形の周波数が直読できる機能である。
本機にはこの機能があり大変満足している。
SS-7810オシロスコープの特長
カウンター(COUNTER)
入力信号(同期信号)の周波数をカウンターで設定します。
手順
A同期をかけます。(“2.8同期部”参照)
A同期がかかっているときは、測定結果を常時画面右下に表示します。
指定されたA同期信号源が測定対象になります。
VERTモードでのA同期信号源は、若い番号に入力した信号を同期信号源にします。(“2.8.1同期信号源VERT”参照)
A同期がかかっていない場合または入力信号が測定可能な周波数範囲を超えている場合は、0Hzを表示します。

 

広島戦時通信技術資料館及は下記のアドレスです。
http://minouta17.web.fc2.com/

 

 

 


日立真空管式14インチ白黒テレビジョンFY-370のオークション出品のご案内

2017年07月11日 21時40分26秒 | 06真空管式テレビ

日立真空管式14インチ白黒テレビジョンFY-370のオークション出品のご案内

突然ですが、被試験機として使用するためオークション出品を中止します。誠に申し訳ありません。後日再度出品予定です。(H29.07.17)

本商品を下記のオークションに出品しています。
興味のある方は参照してみてください。

【豊稔屋】倉庫整理品! 日立真空管式14インチ白黒テレビジョン FY-370
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e230737787

 

 

広島戦時通信技術資料館及は下記のアドレスです。
http://minouta17.web.fc2.com/

 


真空管式テレビ修復記録(松下T-1480)定期点検作業H29.07.03 その10

2017年07月10日 22時07分28秒 | 06真空管式テレビ

真空管式テレビ修復記録(松下T-1480)定期点検作業H29.07.03 その10

日立テレビFY-370同様に平成23年7月24日のアナログ停波以来、真空管式テレビジョンへの興味が急激になくなり、倉庫に保管する日々となっておりました。
今回、テレビ画面表示装置の完成に伴い、本機(松下T-1480)の定期点検を実施するこことしました。
6年も経っていますが、とにかく通電するとハム音だけで出るようです。
残念ながら、ラスター画面はでません。
やはりブラウン管の問題があり、交換以外画面表示は困難です。
テレビ電波をいれておりませんので、正確ではありませんが、RFからIF・検波・音声出力までは正常のようです。
なお、本機の修理方法については、基本的には電源部周りの電解コンデンサーはすべて交換していますが、
同期分離や微分・積分回路のコンデンサーについては明らかに悪化してものしか交換しておりません。
この点が少し弱点かもしれません。
これで、すべての試験環境は整いました。

 


広島戦時通信技術資料館及は下記のアドレスです。
http://minouta17.web.fc2.com/

 


日立テレビFY-370の定期点検記録 (2017年06月27日)

2017年06月27日 17時37分04秒 | 06真空管式テレビ

日立テレビFY-370の定期点検記録  (2017年06月27日)

平成23年7月24日のアナログ停波以来、真空管式テレビジョンへの興味が急激になくなり、倉庫に保管する日々となっておりました。
今回、断捨離のため本機の定期点検を実施するこことしました。
6年も経っていますが、とにかく通電するとラスター画面を表示しましたので、基本的な動作は問題はありません。
BDプレーヤーからRFコンバータを使用し1CH経由で受信すると「出力解像度を480pに設定してください。」のアナログ電波を表示しています。
少し時間が経過すると、垂直同期が不安定となり、画面表示が乱れてきました。
BDプレーヤーの設定を480pに設定しましたが、同じメッセージしか表示しません。
どうも、インターフェースが異なっているのか、設定不足が判然としません。
テレビ受像機の背部の水平、垂直同期調整を行っていてると、画面が安定してきました。
ただし、基本的には同期系が不安定であることには間違いありません。
6年前なら、修理を続行すると思いますが、現在ではもはや気力がありません。
残念ながら、この状態ではありますがオークションに出品するこことします。

 


広島戦時通信技術資料館及は下記のアドレスです。
http://minouta17.web.fc2.com/


 


真空管式テレビ修復記録(日立FY-370)修復作業H23.07.23追記(おまけ) その11

2017年04月27日 16時44分37秒 | 06真空管式テレビ

真空管式テレビ修復記録(日立FY-370)修復作業H23.07.23追記(おまけ) その11

 アナログ放送停波について

とうとう平成23年7月24日のアナログ停波がやってきた。1953年初電波送信から58年間大変ご苦労様といえばいいのだろうか。ただ今は、言葉がみつからない。

 平成23年7月23日のテレビ画像

Os016

平成23年7月24日本日のテレビ画像

Os017

同上

Os018

平成23年7月24日正午以降のメッセージ画像

Os019_2

おわり

これで真空管式アナログテレビの終わりではない。今後ますます、テレビ修理の技術向上に努力したい。