きのう、NHKは、宇宙オンパレード
すごいですねぇ。
とってもありきたりな表現ですけど、実感しました。
宇宙から見たら、国境も、民族の境もなんにも無いんですよね。
あるのは、山や砂漠、海とか、大自然。
そして、人々それぞれの営み――。
ただ、字幕付けてもらってあったけど、
長時間はチョットしんどかった。。
テーマソングは、素敵な雰囲気は分かったけど、
何度聴いても歌詞がさっぱり聴き取れず、字幕も出ない。
(さっき、HPで初めて分かりました。)
何人かがポンポン話す、それを字幕にしてもらっても
どうしても全部数秒経ってから出てくるので、
2テンポも3テンポも遅れて、
「ああ、ここで皆んな笑ったわけね」と分かったり。
(字幕は2人の方が一生懸命やってくださったようですが。)
それでも、観て良かった。
科学って、すごい勢いで進歩、
ビックリするようなことが色々出来るようになったり、
新たな発見が次々にあったりするけれど、
まだまだ分からないことが いっぱいあるようで、
それが却っておもしろくて、不思議と
自分がなんとなくフワッと軽くなるような、
そんな感じでしたね。
別の生番組の話になりますが、、
専門家が、図を指しながら解説してくれるんだけど、
字幕は数秒遅れるわけで、
その字幕が出てきたときには、もう画面からは図は消えている。
これでは、よほど頭の良い方でないと、理解はむずかしい。。。
こういうことって、よくあるんです。
そして、
文章や文節がプツプツ切れる。
次の字幕になったときに、
「す。」
だけだったりね。
また、
字幕を読んでたら、すぐパッと消えて、
すぐにまた次の字幕が出るのかと思ってたら、
なかなか出てこない。
それなら、さっきの字幕、次のが出るまでしばらく出しておいて欲しかったナ、
って感じだったり。
番組にもよるけれど、
生でないとダメなのかなぁ、、
VTRで良いから、画面と字幕はタイミング一致しててほしいな、
なんて思ってしまうことが、よくあるんですけどねぇ。
高齢化社会ですし、耳の遠い人、増えてるんじゃないでしょうか。