goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* ゆっくりと流れる時の中で・・ *

2005年11月23日 | 風景・お出かけ


兵庫県丹波市・・氷上町へ向かう山々は鮮やかに激しく色づいていた。 夫と私は、すごいな!の連発。 
燃えている・・山はそんな風だった。
夫が働く会社の縫製の仕事をして頂いているお宅の棚卸しに同行である。 
私は5月に初めて尋ねてから2度目。
夫が仕事の話をする間辺りをずっと歩いて回った。 もちろんデジカメを手に。
5月に寄せていただいたとき "緑の風の中で”と言うタイトルで写真集を作って送らせていただいた。
再会を懐かしみ喜んで下さって、奥さまは行くなりお手製の帽子を「これはどう?」とかぶらせてくれた。
A4サイズで言葉なども入れパソコンで作らせていただいた写真集、思いがけなかった事と、
とても気に入られ嬉しかったそうで、喜んで下さった気持ちがお二人の態度から伝わって来る。

またずっと散策。 作業場のそばにいたワンちゃんはいるのかしらと思うほどおとなしく、5月に
来た時の元気は全く失せていた。 夫が「噛まれるで・・」とおどかして言ったけれど吠えもしないし、
ただのっそりと寝そべっている。 老いを静かに見つめながら過ごすのはなんだか辛い。


お昼は、奥さまが食事を出して下さった。 「料理好きなんですよ」にっこりおっしゃったがみれば分かる。
炊き込みご飯や焼き魚、おかずの中には大根のなますがあり、季節らしく柿が刻んで入っていた。
心がこもっていてとても上品な美味しさだった。 奥さまに色々と料理を教えていただき話に花が・・。 
習字も仲間の方とされているそうだ。 話していて実に楽しい、生き生きとしておられる。
「絵を見せてもらってたらはまってね、絵もはじめたのよ」 「あら私も彩画教室行き始めたんですよ」
もう70を過ぎられたようだが、お互いに子育ての間は、自分の楽しみなど無くて後回しにしていたはず。
昔女性は子育て・・ それを楽しみとし、それが生きがいだとして来たのではないかな。
だから奥さまも私も今が今からが、自分を楽しむ有意義な時なのだと自覚しているのだ。 

まるで母のように暖かい。 娘になった気分。 ご主人もやさしくて笑顔がいい。 
本当に仲むつまじいほのぼのとさせていただけるご夫婦である。
丹精のお米やお大根をいただく。 竹林のそばの柿も一緒に採りに行った。
またお二人の写真を撮らせていただいた。 ワンちゃんやお庭の木々や花も。
「行きますよ・・、もう一枚!」と言いながらファインダーを覗く、
お二人の笑顔いいな・・ こんな夫婦になりたいな・・、そう思いながらシャッターを押す。
「また写真集、作って送らせて頂きますね」 帰りはいつまでも手を振って下さった。
まるで田舎に泊まろうのあの最後の場面みたい。 (ワンちゃん・・元気でいてよ・・)

時間が早いので、西天目端巌山・高源寺、永谷山・円通寺いずれも紅葉の美しいお寺散策を楽しんだ。
紅葉が美しいかったのは言うまでも無いが、ゆっくりと時間が流れるような田園風景の中で過ごした
ひと時、
二人暮らしのご夫婦と過ごさせていただいたけれど、私たちもあのようにお互いが支えあって、
助け合って過ごして行きたい、今までお互いが頑張って来たことがらを認め合って・・。
おだやかにかつ、生き生きと暮らしたいな・・ そんな気持ちにさせてもらった。

夫の人あたりの良さがまた、私にこのような時間を与えてくれたのだなぁと、運転する夫の横顔を
見ながらしみじみと感謝に思った、秋の一日であった。