日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 2人の新しい楽しみができた・・ *

2023年03月09日 | 風景

最近体力、足腰を鑑みながら、いよいよ・・このままでは歩けなくなると言気持ちが迫って来ている。
これでは早々と子供達に心配かけ、手を煩わせるぞ、そんな気がする。
暖かくなってきた。 コロナによるパンデミックも3年にしてやっと収束の時が来た。
WBC、試合の画面を見ながら、観客のマスク・・これが任意に変化して行くのだろうかと思う。

少しづつ歩かなければ・・アッシー君の労わりに甘えている、完全に。 コロナ・・もう言い訳にならない。
夫に「八幡屋公園歩かへん?」 「おう、ええよ」 公園までは車。
杖をつき、コンデジの電源を入れる。 「カードが入っていません」と来た。 スマホは20%  なんじゃこりゃ。
夫はスマホにイヤホンで音楽聞いてるし。 歩く目的もだけど、写真狙いもあったのにぃ。

ボケの花が結構多かった、水仙は終わりかけ、でも、もう少ししたらあの白い小さな花のそれが、開花を始めていた。
名前が出て来ない。 ん! 雪柳。
この写真にタイトルをつけるとしたら「ぼけの花と老人?」「ぼけ老人」そんなこと・・。

八幡屋公園の丸善インテックスアリーナは以前は大阪市中央体育館、スポーツの大会が行われる。
体育館のその上は、流線上の公園になってて、ウォーキングいんは持ってこい。 
頂上で2人椅子に座った。 USJのジェットコースターが見える、部活帰りに友達と孫娘が今行っているはず。
天保山の観覧車も夕日も黄砂でぼんやり。


「天保山に寄ろうか」 夫が公園を歩いた後ここにきて車を止めて、スマホで音楽を聴きながら缶コーヒーを
飲む、そして夕日を楽しむ場所である。
まじまじと見たら、【 Osaka  Bay  BMW
長い間倉庫になっていて、よく来ても何気に見ていたが・・いつも間にか立派になっているではない。

夫のスマホに1月に撮った写真があった。 BMWの中古車販売。 


「左の道の奥に駐車場へ車入れて、カフェがあるし気になってるんや、1人でようは入らへんねん」
カフェのメニュー見ていたら、男性社員さんが「こんにちは!」爽やかな笑顔で挨拶してくれた。
イケメンで好印象、気を良くした。 カフェは飲み物だけかな。 


カフェの2階からは、いつも夕景を撮る大阪湾が真正面に! これはいい! 
今日は黄砂で夕日は見えないが。 「ここいいね、座って見られるなんてね(高齢者には)」


「珈琲飲みながら最高」広い倉庫の天井や周りは、むきだしになっているが、ピカピカのBMWだらけ。


私のスマホはバッテリー切れ。 (家で確認したら、カードのツメが動いてロックがかかっていた!)
おっちょこちょい、せっかち・・当たっている。2人の新しい楽しみが出来た。 
私より年上の夫人が杖をついて、そばを行ったり来たり歩いていた。 
杖さえ抵抗がある73歳、まず我を捨てる精進から始めなければ。 誰も何も思ってないけれど
もっと年上の女性が、さっさと歩いている姿は優越感だろうなぁ。 なんか負けている気がして情けない

 ウッドデッキは今工事中。 家族で釣りに来たり、豪華客船が入港の時はまずここから撮って、
大阪港に入ったのを目の前で見られる、マンションのような船を。 2人の新しい楽しみができた。

5時、娘より「子供が今日に限って鍵を忘れて!」急いで帰らないと!
「私もお父さんが行く時、あそこ歩こうかな杖ついて」と言ったけど返事が無かった。 
無言実行だろうがと言わんばかり。 それより夕食の用意してるやん、そんな時間は。 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2023-03-13 07:03:55
豪華客船に乗りたいですね。
私が21歳の時(54年前)、豪華ではありませんが、プレジデントクリーブランド号と言う貨客船で2週間かけてサンフランシスコに入港しました。
船室はエンジンルーム近くで、移民する方々と大部屋でした。
当時は一番安い旅代です。
こんな客船の一等船室に乗りたいなぁ~。
返信する
☆yukiさんへ☆ (みく)
2023-03-13 16:55:04
コメントを頂き、有難うございます。
お返事遅くなりました。 
豪華客船・どれほど見て来た事でしょう。
乗っていたいですけれど、飛鳥すら乗った事ないのですから。

21歳の時ですか、お若い時にサンフランシスコ! 情景を思い浮かべるとなんだか映画のワンシーンのような。

どうぞどうぞ、体調が整い次第、先のばしにして50周年は如何でしょう。
我が家いんは似合わないですが、夜会・・ダンスにたけたお2人です、ゴージャスにドレスでダンスばっちりでしょう。
お似合いですよ。コロナも落ち着いた感、マスクも任意になりましたから。
もちろん、一等船室で!
返信する