懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

梅干し梅ジュース

2017年06月06日 | 日記
子供が同居していた頃は梅干しも梅ジュースを毎年作っていたが塩分や糖分の摂りすぎとなるので作っていない。
梅干しも市販の減塩の南高梅を買うことにしている。
梅酒は酒が飲めず作らない。

梅干し造りでの失敗や気づいた事
1.梅干し梅ジュースは塩や砂糖を掛けたら毎日こまめに汁が表面に付くように廻してやる。ほったらかしではカビが生える。
2.梅干しは完熟梅が香が強く美味しい。完熟は痛むので流通しないので作っている人からいただく。柔らかいので干す必要がない。
3.赤紫蘇は塩揉みして長く置くと赤い汁が出ない。梅酢に漬ける前に塩もみする。
紫蘇はなぜ梅酢だけに赤く発色するのでしょうか不思議です。同じ酢でも食用酢では漬けると脱色する。
4.梅やラッキョを漬けるのは海苔のガラス瓶が重宝する。割れると最悪だが
5.公園などに実を付けている梅は果肉がなく種ばかりで梅干しにならない。厚いのは果肉でなく欲の皮だけと言われる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿