goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

広島カープ 野村 祐輔て誰れ?

2016年10月15日 | 日記
今年は広島の快進撃、クライマックスの最中、負けると広島は荒れるだろう。想像しただけで怖い。
今年16勝、勝ち頭の野村祐輔って誰れ? 調べてみた。
野村を知らないとは広島ファンに叱られそうだ。
プロ野球はサンデースポーツで見るくらい、あまり熱中するのも時間が惜しいし負けると怒りが収まらないしほどほどにしている。

野村 祐輔は広島広陵高校で夏の甲子園決勝で4-0と佐賀城北に勝っていた試合を9回に満塁ホームランを打たれて逆転負けした悲劇の投手だ。それが彼だったのだ。知った時、エエ―であった。その決勝戦は見ていたので鮮明に覚えている。コントロールがよく7回まで佐賀城北を1安打に抑えていた。このまま完封と思われたが高校生は浮足立ちと投げ急ぎで逆転を許した。

これはプロ野球でもよくあきること、四球、エラーなどで抑えようとして痛打される。
野村にとってはこれが人生の教訓になった事とおもう。
甲子園の優勝投手が成功するとは限らない、野村の人生に負ける事も必要ではなかったのか。ピッチャーは自らピンチを作らない、ピンチになってからの冷静さと制球力であろう。
夏の決勝戦、私は優勝のない佐賀県のチームを応援した判官贔屓である。
野村 祐輔の出身地を見て驚いた私の住んでいる倉敷市の出身ではないかこれは悪い事をした。てっきり広島県出身と思った。

野村は今のプロ野球では球速が普通である。来年以降、真価が問われる。
中日の山本昌の200勝、阪神の小山は300勝、双方とも球は速くなかったが大投手になった。
ファイナルステージ、日本シリーズと久しぶりのチャンスである。広島の選手はだれも経験していない優勝に向けて頑張ってほしい。野村には今シーズン、来シーズン以降もがんばってほしい。倉敷出身の星野仙一や松岡弘のような投手になってほしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。