道彦の散歩道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
毎日の事件事故の記録

04/08 「こだわり釜めし」と「地釜炊釜めし」

2013年04月08日 | インポート

【こだわり釜めし】

掛紙はオレンジ色の地に版画のようなデザインの「こだわり釜めし」は、山陰本線・和田山駅の駅弁。
掛紙の下には釜飯でお馴染みの焼き物の器。
中身は釜飯なのでご飯の上に具がたっぷりのっている。まず目を引くのは3枚並んだ松茸のスライス。噛み締めると松茸のあの香りが口の中に広がって美味い。真ん中の黒いものは黒豆。手前の肉は牛肉。
そのほかに栗、海老、キヌサヤ、錦糸玉子、生姜がのっている。このおかずのラインナップはちょっと変わっている。
松茸、黒豆、栗は丹波地方の、牛肉は但馬地方の名産品。和田山駅周辺の名産品を釜めしにのっけているという感じ。とはいえ、ここに使われているものはおそらく丹波の栗でも、丹波の松茸でも、但馬牛ではないと思う。
これらを全部使っていたらとても1000円のえきへ゛んにはならないはずだ。駅弁はあまり高くないないことも大事なポイントだ。
それでもこの駅弁は十分に美味しく雰囲気も伝わっている。

Dscn0289_2

Dscn0290

【地釜炊き釜めし】

2003年1月の阪神百貨店駅弁大会でデビュ-した「地釜炊き釜めし」は、山陰本線・和田山駅の駅弁。
釜にご飯を詰めるのではなく釜でご飯を炊く駅弁。(信越本線・横川駅の峠の釜めしと同じ)。本体も蓋も陶製の釜飯容器を、掛紙代わりの厚手のボ-ル紙を巻いて留める。
中身は醤油味のご飯の上に牛肉や松茸や海老や栗や錦糸玉子を整然と詰め、中心に丹波野黒豆を添える。これは同じ駅の駅弁「こだわり駅弁」のコビ-なのではないか。
ご飯のおこげに牛肉や黒豆の風味は、出来たてはもちろん冷めてからもいける。評判もよく、毎年の阪神百貨店の駅弁大会では一番人気で大行列をつくっている。

Img_3278

Img_3279