道彦の散歩道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
毎日の事件事故の記録

1/27 陶芸作品

2012年01月27日 | 日記

妻が陶芸を始めたのは帯広に転居してからです。

最初は皿や花器などを造っていましたが、数年前からは「フクロウ」を題材にした作品が多いです。「フクロウ」が「不苦労」との語呂合わせだからのようです。造った作品は大部分が知人に嫁入りしています。

今回の作品は、壺型の明かり取りにフクロウを飾ったものです。只今、わが家の玄関に鎮座しています。

Img_0316


1/08 石臼そば・三国

2012年01月08日 | インポート

帯広市内で営業していた、「そば茶房・三国」が店名を「石臼そば・三国」として芽室町に再出店です。この店舗は以前「久呂無木」の芽室店として営業していましたが、撤収したので、その後継店として三国が入店しました。

蕎麦は前と同じで、新得産の蕎麦を石臼で自家製粉している、玄蕎麦の並粉系を使った更科です。季節によって1割~2割のつなぎで手打ちしています。

固めの細打ですが、腰があり、のど越しもよく、少し甘めの「かえし」と厳選された鰹節などを使った「出汁」でつくった汁との相性もよく、美味い蕎麦でした。

天麩羅は野菜主体でしたが、衣の揚がり具合もよく、及第点です。

が、蕎麦を注文してから、卓上に現れるまで50分は遅すぎです。昼時で混んでいたのはわかりますが、注文を忘れたのかと心配になりました。

Img_1312

Img_1315_2