道彦の散歩道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
毎日の事件事故の記録

居酒屋・クルパ:11/01/29

2011年01月29日 | インポート

帯広市川西にある「居酒屋・クルパ」に行ってきました。道端の「手打ち蕎麦」の看板に誘われての入店です。

居酒屋と焼肉の店ですが、本格的な手打ち蕎麦を提供しています。蕎麦は並粉の2:8の手打ちです。コシが強く、甘味も感じられる旨い蕎麦でした。

蕎麦汁も辛めで私の好みの味で、蕎麦を引き立てています。

焼肉店ですので、店内に焼肉の匂いが染み付いていますが、蕎麦を食べているうちに、違和感は感じなくなりました。

Img_0336

Img_0334

Img_0337


手打ち・田舎そば:11/01/19

2011年01月19日 | インポート

前に紹介した「田舎そば」3店のうちの西14条店に行ってきました。

蕎麦は乱切り蕎麦で、極太の蕎麦と細切りの蕎麦が混じっている10割の田舎蕎麦です。

歯応えが強く、本当の田舎蕎麦という感じで、風味豊かな蕎麦でした。

汁は少し甘目ですが、旨い汁でした。天麩羅はそれなりに旨かったです。

Img_0633

Img_0634


つけ麺:11/01/16

2011年01月16日 | 食・レシピ

今日の昼食は「つけ麺」でした。

岐阜の親戚から送ってもらっている「手打風・うどん」に、「大勝軒」の山岸氏が監修している「つけ麺専用ス-プ」に「しなちく」と桃屋の「辛そうで辛くない、少し辛いラ-油」を加えたス-プをつけて食べました。

両方とも帯広では売っていない商品で、旨いです。岐阜にリクエスト中です。

Img_0806

Img_0808

Img_0809


藪蕎麦・かし和家:11/01/13

2011年01月13日 | インポート

浦幌駅前にある「藪蕎麦・かし和家」。

当店は昭和初期に現在地で創業して以来80年以上営業を続けている老舗蕎麦店です。

初代創業者・山岸嘉吉は、函館・丸商、釧路・竹老園にて修行し、その後、帯広を経て浦幌で開業しました。

そのため、蕎麦は東家系のクロレラ入りの緑色の蕎麦ですが、総本店同様、歯応え、喉越し感があり、更科系の特色をよく生かしています。

天麩羅も及第点で、サクサク感があり旨い天麩羅でした。

汁は1種類で、辛口で蕎麦の風味を引き立てています。天麩羅と蕎麦の汁が別々でなかったのが残念でした。料亭も併設しているので、数種類の汁を造る技術は持ち合わせていると思います。

Img_0596

Img_0597


ぶた丼のいっぴん:11/01/07

2011年01月07日 | 食・レシピ

正月の7日ともなると、毎日の正月料理には大分飽きてきました。そこで、今日の夕食は義妹のリクエストで「ぶた丼」とあいなりました。

前に行ったことのある。「ぶた丼のいっぴん」です。丼には女性は抵抗あるのかと思いましたが、、我々一行の女性は、元気よく一粒も残さずに完食です。60上にもなると、食欲が全てに優先するようです。さらにデザ-トのゼリ-と杏仁セットもペロリでした。

特盛豚丼セットです。

Img_0802


そば居酒屋・五木:11/01/06

2011年01月06日 | インポート

幕別駅前にある「そば居酒屋・五木」。

本業は看板のとおり「居酒屋」です。昼食時に蕎麦を出しているようです。

蕎麦は10割の手打ちによる田舎蕎麦です。細切りですが、コシが強く、喉越し感も十分で旨い蕎麦でした。

天麩羅は、胡麻油の香りがし、カラッと揚がっていましたが、「エビ」が堅かったです。冷凍エビですと、告白しているようなものです。

汁は少し甘めですが、丁寧に造ってあるという感じで旨い汁でした。

Img_0567

Img_0568


宮田家:11/01/01

2011年01月02日 | 日記

親交のある「宮田家」の皆さんが来宅です。例年は2日か3日ですが、今年は、次女が4日から仕事なので、2日に札幌に戻るため元日の集合となりました。

横浜の義妹が、この日のために色々な品々を備蓄していた物を持参し、、参加者に配ったり、ゲ-ムをしたりと、楽しい一時でした。

やはり人気者は小さな2人の子供です。私の年齢からすれば孫のようなものですが、その孫ができる気配は現時点では全くありません。早く孫が欲しいものです。

Img_0773

Img_0777


正月:11/01/01

2011年01月01日 | 日記

平成23年のスタ-トです。横浜の長男は昨年取得したスキ-の準指導員の関係で、12月31日まで志賀高原。新年は4日から仕事とのことで、帰省していません。札幌の次男は31日深夜まで仕事でしたので、元日の15時に帯広到着しましたが、4日から仕事なので3日に札幌にもどるという慌ただしさです。

そのかわり、妻の妹が1日から10日までの来帯で、少しは賑やかな正月です。

北海道の年末年始は本州と違います。本州の年取りは、年越蕎麦+少しの料理ですが、北海道では、31日から沢山造った「おせち料理」で盛大な宴会となります。そして、我が家では、料理を重箱には入れず、各々別の器に入れてテ-ブルに上げます。

家族写真(シャッタ-係の私は写っていません)

Img_0783

年越し蕎麦(かしわ)

Img_0754_3

数の子

Img_0750

昆布巻き(シシャモ)

Img_0751

茶碗蒸し

Img_0749

鯛(元日)

Img_0757

蒲鉾と北海シマ海老

Img_0755

黒豆

Img_0753

牛蒡の牛肉巻き

Img_0756

飯寿司

Img_0759

旨煮

Img_0758

刺身盛り合わせ

Img_0761

中華風・野菜炒め

Img_0762

お雑煮(元日)

Img_0760

★こうして見ると、メニュ-は昨年と同じでした。正月は定番料理で決まりですね。この写真の他に、イクラ、つぶ貝の加工品、横浜からのチャ-シュ-など色々ありました。