鈴木清順監督の1963年作品『悪太郎』をDVDで観ました。サイト「MOVIE WALKER PRESS」のあらすじに加筆修正させていただくと、
頃は大正の初期、素行不良、悪太郎の名を着せられて神戸の神聖学院をクビになった紺野東吾(山内賢)は、母(高峰三枝子)の知人である豊岡中学の近藤校長(芦田伸介)に預けられた。いち早く友人となった丸井(杉山元)に自分が芸者のぽん太(久里千春)との初体験の話をすると、丸井はボーっとなって帰宅していくのだった。
転校一月を経ずして悪太郎の悪名は全校にひろがった。五年生の風紀委員は、東吾を目の仇にして、ことごとく対立したが、いつも東吾の屁理屈にやりこめられていた。
そんなうちに東吾は医者(佐野浅夫)の娘で豊岡小町と騒がれている恵美子(和泉雅子)を知った。友人の丸井から、風紀委員の鈴村(野呂圭介)も恵美子に夢中だと知った東吾は、鈴村を懐に隠し持っていた短刀で脅かし、恵美子から手を引かせた。そして、自分は恵美子に近づく機会を着々と狙っていた。
ある日、下宿の前でにわか雨に降りこめられた恵美子とその友人の芳江(田代みどり)をみつけた東吾は、二人を自宅に招き入れ、恵美子と文学論をたたかわせた。その帰途、恵美子を川辺に誘い、唇を奪った。恵美子も東吾を好いていたのだった。
これを機会に、二人の仲は急速に深まっていった。二人の逢引きの場所は、旅館の娘である芳江の手引によって、日曜日に旅館の部屋が提供された。
ある日曜日、恵美子は京都の叔母の家に行くことになった。京都の旅館で初めて結ばれた二人は、叔母の家に行かずに芳江の旅館に帰ってきてしまった。それを鈴村がみつけたから話は大きくなった。大勢でやってきた風紀部は芳江の母に追い返されたが、恵美子の父は以後、東吾と芳江に今後恵美子が会うことを禁じ、強引に家に恵美子を連れて帰った。
東吾は退校処分になった。東吾は東京に出ることを決め、 恵美子は東吾に自分と一緒に東京に出るように頼まれたが、ただ泣くだけで、彼に従おうとはしなかった。
そして1年後、東吾は小説家になるため苦学しながら学校に通った。そんな時、恵美子が急性結核となって死んだことを芳江からの手紙で知った。恵美子は自分の病気を東吾に誘われた際に気づいていたのだった。寺を訪れた東吾は読経がなされる中、激しく泣いた。しかし東吾は、その悲しみに負けることなく、小説家としての勉強にはげんでいくということがナレーションで語られ、映画は終わるのだった。
和泉雅子の美しさに魅せられる映画でした。
→サイト「Nature Life」(表紙が重いので、最初に開く際には表示されるまで少し時間がかかるかもしれません(^^;))(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto)
頃は大正の初期、素行不良、悪太郎の名を着せられて神戸の神聖学院をクビになった紺野東吾(山内賢)は、母(高峰三枝子)の知人である豊岡中学の近藤校長(芦田伸介)に預けられた。いち早く友人となった丸井(杉山元)に自分が芸者のぽん太(久里千春)との初体験の話をすると、丸井はボーっとなって帰宅していくのだった。
転校一月を経ずして悪太郎の悪名は全校にひろがった。五年生の風紀委員は、東吾を目の仇にして、ことごとく対立したが、いつも東吾の屁理屈にやりこめられていた。
そんなうちに東吾は医者(佐野浅夫)の娘で豊岡小町と騒がれている恵美子(和泉雅子)を知った。友人の丸井から、風紀委員の鈴村(野呂圭介)も恵美子に夢中だと知った東吾は、鈴村を懐に隠し持っていた短刀で脅かし、恵美子から手を引かせた。そして、自分は恵美子に近づく機会を着々と狙っていた。
ある日、下宿の前でにわか雨に降りこめられた恵美子とその友人の芳江(田代みどり)をみつけた東吾は、二人を自宅に招き入れ、恵美子と文学論をたたかわせた。その帰途、恵美子を川辺に誘い、唇を奪った。恵美子も東吾を好いていたのだった。
これを機会に、二人の仲は急速に深まっていった。二人の逢引きの場所は、旅館の娘である芳江の手引によって、日曜日に旅館の部屋が提供された。
ある日曜日、恵美子は京都の叔母の家に行くことになった。京都の旅館で初めて結ばれた二人は、叔母の家に行かずに芳江の旅館に帰ってきてしまった。それを鈴村がみつけたから話は大きくなった。大勢でやってきた風紀部は芳江の母に追い返されたが、恵美子の父は以後、東吾と芳江に今後恵美子が会うことを禁じ、強引に家に恵美子を連れて帰った。
東吾は退校処分になった。東吾は東京に出ることを決め、 恵美子は東吾に自分と一緒に東京に出るように頼まれたが、ただ泣くだけで、彼に従おうとはしなかった。
そして1年後、東吾は小説家になるため苦学しながら学校に通った。そんな時、恵美子が急性結核となって死んだことを芳江からの手紙で知った。恵美子は自分の病気を東吾に誘われた際に気づいていたのだった。寺を訪れた東吾は読経がなされる中、激しく泣いた。しかし東吾は、その悲しみに負けることなく、小説家としての勉強にはげんでいくということがナレーションで語られ、映画は終わるのだった。
和泉雅子の美しさに魅せられる映画でした。
→サイト「Nature Life」(表紙が重いので、最初に開く際には表示されるまで少し時間がかかるかもしれません(^^;))(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto)