自転車にまつわる四方山話(よもやまばなし)

自転車に関する気ままなブログです。

Cycle Marche(サイクル マルシェ)2015 その1

2015年05月11日 22時45分31秒 | イベント
イベント取材班の「サイクル マルシェ」レポートです。



今回で恐らく3回目の開催となった自転車関連のフリーマケットです。
場所は、アークヒルズ。
日頃はビジネスマンが行き交う都心のど真ん中。
前回(昨年10月13日)は、台風接近のため中止となったので1年ぶりの開催となりました。

今回も、自宅からはHolksで出かけました。
会場に到着したのは10時過ぎ。
10時開場なのでそれほど間がないのですが、すでにかなりの来場者です。



「サイクル マルシェ」で毎回感じるのですが、運営がかなりしっかりしているということ。
係りの方の誘導やサイクルラックの数、会場の案内等都会のイベントでは当たり前のことですが、自転車のイベントではなかなかここまで充実していません。
これも自転車人口増加に伴う商業性向上によるものなのでしょうか。

さて、会場に入って一番最初に目に入ったのが「Bicycle Club」のブース。



岩田編集の姿もお見受けしました。



出版物の紹介だけでなく、ブースの中には「西山自転車商会」の看板があり中古パーツの販売も行っていました。
これは、西山編集部員の私物か?それともロングタームレポート等の編集部のものか?
引っ切り無しに人が訪れていました。

本格的に各ブースをレポートです。(「物色」とも言うのですが・・・)
往年のカンパ パーツを扱うブース。



こちらもカンパ中心に展示。



木製工具ケースは、カンパアルミフリーの専用工具です。

イベントではよくお見かけするレーサーキャップの帽子屋さん。



わかり難いかもしれませんが自転車柄の生地を扱うブースです。



他ではなかなか手に入らないかもしれません。

ウェアーを扱うブースも多くありました。
 

この方は、名古屋 カトーサイクルのご主人。



もちろん名古屋からお越しです。
後ろに座っていらっしゃるのは奥様。
多くのマニアが群がっていました。
                                                
浅麓堂さん。



相変わらず物量は大変なもの。
スタッフも多く、揃いのポロで対応されていました。

開場には、横尾双輪館の横尾さんの姿も。



取材を受けているようでした。
(私、今日はHolksで来場しています!)

カンパニョーロに続いてサンプレックスのデータブックも制作した方。



カンパ 50周年記念モデルのセット。お金があれば、欲しい!!

こちらもウェアーを扱うブース。



ウールジャージが沢山ありました。

宝の山か?



掘り出し物は見つかるか?
ロッド式のフロント ディレーラーも交じっています。


国産パーツ、ランドナー用のパーツ等。



探し物は見つかるでしょうか。


「上質工具専門店」のポロを着た若い女性が販売していた「FACTORY GEAR」。



工具屋さんです。
必要な工具はないのですが、お話だけでも・・・。


気になるパーツは、手に取って、お話を伺って。



革の製品を扱っていたブース。



革を巻いたロックや鞄など。

ランドナー系のパーツもありました。



こちらもウェアー。



洗練されたデザイン。普段も着れそうです。


Grand Bors (グランボア)といえば、京都のアイズ バイシクルさん。



オリジナル商品を中心に販売されていました。


ひとつづつ見てみたいです。




自転車に革製のバックぶら下げてディスプレイしていたのは、ブルックのサドルを扱うダイアテックさん。



もちろんサドルも多く展示していました。



普段、なかなか手に取って見ることができないので、興味本位で見せてもらいました。

サドルを裏返すと ×××円と。
思わず、「これは?」とブースの方に尋ねると、
「展示品だったのでこの価格で・・・」
「では、これを頂ます!」

レポーター!何をやっているんでしょうか。
またまた、衝動買いです。
購入したのは、ブルックス プロフェッショナル の赤色。
サドルレールがクロームメッキで、この色(赤)も既に廃版だとか。
多少表面に傷はあるものの実際に使えば気になるほどでもありません。
でも何に使うかは、これから考えることにします。


本業(?)のレポーターに戻り、会場全体の雰囲気をお伝えします。



こんな感じです。



会場中央では「タイム アタック」なるイベントも開催されていました。



コース往復を「10秒」で行うという競技。
MCのしゃべりでそれなりに盛り上がっていました。
ちなみにMCは、Bicycle Club のスタッフだったようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタンド クリップ | トップ | Cycle Marche(サイクル マ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ランス)
2015-05-12 01:09:54
楽しそうですね。私もいつか行ってみたいです。それにしても自転車関連のイベント名はちょっと変で気になります。サイクル(英語)マルシェ(仏語)だったり、片やシクロ(仏語)ジャンブル(英語)だったり・・・まるで日本各地のマンションの命名のようだ。
返信する
Unknown (Merak2010)
2015-05-12 21:55:06
ランスさま
ブログご覧頂きありがとうございます。
イベント名のご意見、ごもっともですね。
名称はともかくこういったイベントが増えるのは楽しいものです。イベントレポートお楽しみ下さい。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事