goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

消しカス掃除

2007-01-16 18:49:44 | 芽育学院
昨日は

芽育学院のブログが始まって以来

最高アクセス数を記録した


ウン百以上もアクセスして頂いたようで感謝 





感謝といえば・・・

昨日の自習も満員御礼だったのだが

自習を終えた後

消しカスは自分で掃除するルールにもかかわらず

忘れてしまったゴミを

掃除してくれたメイキーがいる



《MAX》ありがとう!






最近は《MAX》をはじめ

スリッパの整頓や

自転車の整理を

手伝ってくれるメイキーが増えている




みんなありがとう!





感謝している









でも・・・

本当は

一人ひとりが気をつけていれば

当たり前のことなんだよね




一人ひとりが

自分が



・消しカスを捨てる

・スリッパを揃えてキレイにしまう

・自転車を同じ向きに揃える




どう?


一人ひとりが意識して

他の人の手を煩わせないように注意しようね





フムフム・・・

みんな今日も静かに自習しているね


あと少しだ

頑張ろうね!







声をかけること

2007-01-15 18:29:01 | 芽育学院
昨日の模擬試験

ほとんどのメイキーが

最後の試験になると思う


手ごたえはどうだった?


今現在

《MAX》にしか確認できていないが

ナカナカ良い点が期待できそう


みんなも大丈夫だよね!

結果が楽しみだ



高校3年生は

センター試験まで5日となった


普段と変わらぬ顔のメイキー

でも

内心のドキドキは伝わってくる


何人かの高校3年生メイキーの

お母様とお話させていただいたが

家でも

落ち着かない様子が見え

声をかけ辛い雰囲気もあるようだ


大丈夫!


是非

こう声をかけてあげてください


自身の持つ

実力を全部出し切る為に

ホッとする時間が欲しいと思います


一番

気を遣わないでいい

お母さんから

是非


大丈夫!


と言ってあげていただきたいと思います




高校3年生のMへ

2007-01-14 16:17:06 | 芽育学院
センター試験まで 6日


今日は高校3年生の Mにメッセージを送りたい


あれは高校2年になってすぐの頃だったと記憶する

超~有名進学高に通うが、一つだけ苦手科目があった


英語


あれから

2年近く

ず~っと キミを指導してきた英語の先生がいるね


約2年間 ずっとだ!


その先生が言っていた

『ビックリするくらい伸びた!』



最近

少々、辛そうだと聞いている

やはり不安になっているのだろう



でも

キミには

何人もの先生たちがついている

M先生、J先生・・・英語

M先生、スミス・・・その他



普段どおりの実力を出せば大丈夫だ




春にうれし涙を期待している





ちなみに・・・

英語のM先生へ


合格したら泣いてしまうでしょ?

もうひと踏ん張り

2007-01-13 17:53:13 | 芽育学院
ここにきて

コメントをくれるメイキーが増えている



受験前

不安になることも多いと思うが

何でも言ってくるんだよ



直接言うのが恥ずかしかったら

ココにコメントしてくれてもいいし

左下には

《スミスへのメール》欄もある



絶対に諦めないこと!



不安になったときは

芽育で頑張ってきた事を思い出すように!



想像を絶する

宿題量が出たこともあったよね


それを

やり遂げたという事は

大きな自信になったはずだ



絶対に諦めてはいけない!!!



まだ

頑張れるはずだ!



もう

思う存分頑張っていると思う

でも

あと少し頑張ってみよう




そして・・・春

みんなで笑おうね

《たらこ》へ

2007-01-12 01:28:45 | 芽育学院
昨日も

最終の授業が終了し

芽育学院の先生たちが

第2教室から第1教室に

帰ってくるまで自習していたメイキー


このブログにも

コメントをくれたことがある

《たらこ》君


受験を前に

少々自信を無くしているようだね


不安で不安で仕方ないのだろう


キミの顔をみればわかる



大丈夫!


昨日も言ったけど

受験は満点を取らなくていいんだよ


思い切って《捨て!》の問題があってもいい


時間配分を考えて

確実に正解する問題を積み重ねていけばいい


キミの昨日取り組んでいた

私立高校は5割の正解率で合格だ


数学なら

キミの苦手な立体図形の問題は

時間が余らない限り挑戦すらしなくていい!

やめよう!


でも

大問1の計算

大問2の連立方程式の応用

大問3の関数の問題

ここで点数を稼げ!


昨年の過去問題なら75点以上

取れてたんだよね


大丈夫だ!

大丈夫だ!

大丈夫だ!



今日の記事は

《たらこ》一人のために書いている


《たらこ》以外のメイキーのみんな許してね


今日は

これを読んでいる《たらこ》を元気付けたいと思います



最後の最後に・・・

2007-01-11 19:18:19 | 芽育学院

中学3年生の

実力テストが終了した



聞くところによると

ナカナカ英語の出来がよさそうだ



早ければ

明日返ってくるのかな?



ホント楽しみにしている






さて

高校3年生は

センター試験まで9日となり

センターパックを使って

最終の腕試し



出版社によって

難易度の違いがあるので

点数的にもバラツキがあるが

平均すると

ホッとできるものかもしれない



でも

本番が勝負だからね!


パックはパック!

模試は模試!


プレッシャーにも負けないように

訓練してきたはずだ



最後に笑うのはダレだ?




もちろん・・・





キミだ! 


10日前

2007-01-10 19:34:02 | 芽育学院
センター試験まで10日になった

いよいよ

ここまで近づいてきたね



大丈夫!


自信もって挑もう!




センターパックも進んでいるようだ

結構、いい点数をたたき出しているので

油断だけしないようにしよう





さて

今日・明日と

中学3年生は実力テストだ


最後の力だめしを楽しもう




ここからは

弱点を完全に潰さなきゃダメ!


いつも言うように

諦めている場合ではないよ


まだ時間はあるのだから

最後までやるように!



みんなで合格して

《ウレチクトランプ》でお祝いしようね

ウレチク終了!

2007-01-09 19:05:45 | 芽育学院

無事

ウレチク《うれし涙蓄積講座》

終了した



最後は参加メイキー全員で記念撮影


いい顔してるね~!!! 


ピースサインもカッコイイ 



アンケートを見てみると




《1日12時間の勉強に自信がなかった》

から

《頑張ったことで達成できた自信》

への変化を書いているメイキーが多かった



だからこそ

この笑顔ができたのだね!



さあ

本番まで突っ走ろう!

冬期講習最終日

2007-01-08 15:06:41 | 芽育学院

いよいよ最終日になってしまった


初日に見せた

みんなの不安顔からは

想像もつかないくらい成長したね


あるメイキーが言っていた


8日で終わるのイラン・・・

もっと、ウレチクやりたい!



よく頑張ったよ!

でも

もっともっと

うれし涙を蓄積したいね


死ぬほど頑張ったら

死ぬほど泣ける



冬休み100時間

芽育にいるうちの

ラスト6時間だ



最後まで頑張ろう!




そして

みんなで合格しよう




ウレチク参加メイキーに聞こうと思う


来年

みんなの後輩にあたる現2年生も

ウレチクに参加するはずです


乗り切る為のアドバイスがあれば教えてあげてください。



小休止

2007-01-07 17:56:13 | 芽育学院

高校3年生のメイキーが

センター試験のパック模試(河合塾)にて

8割

の点数を確保している


まだまだ伸ばそう


本番は13日後だ



もう

全員

エンジン全開である 



昨年も

この時期は

こんな雰囲気だった 



そして

この連帯感はなんなんだ 



隣の誰かが頑張っていると

人は触発されるものだ


これを彼らに再認識させられた 



ウレチク《うれし涙蓄積講座》

もあしたが最終日



一日12時間以上

よく頑張ったと思います



来月の特色入試まで

まだまだ行こうぜ!


そして

全員で合格の喜びを味わってから

寿司食べ放題だ!

廻るところにしてね

慣れてきたところ

2007-01-06 11:39:32 | 芽育学院
今日は

ウレチク《うれし涙蓄積講座》 は中休み


月曜日の最終日を前に少し休憩というところか



最初

1日 12時間学習  に難色を示していたメイキーも


慣れたわ~ 状態 


今日も自習に来ることを宣言するメイキーもいる




中学3年生という時期に

気でも狂ったのかと言われるくらい

勉強するのも経験だ


将来

みんなの子供が受験を迎えるとき

自慢できるかな 


ウレチク《うれし涙蓄積講座》

楽しいね!




結構、スミスが楽しんでいるかも・・・ 



さあ

今日は国理社講座


なにやら

《去年のことは頭に入ってるか杯》 

が実施されると聞いている



合格ラインも高いけど・・・


頑張ろうね!

まだまだガンバル!

2007-01-05 10:42:17 | 芽育学院

センター試験まで15日となった


センター試験のプレパックにて

高得点をとったようで

本番でも期待してしまう


あとは

全力を出し切れるかの勝負だ


最後は神頼みとは言うけれど

出来ることは全てやる



すべての神様

ご先祖様・・・



今年は

もっともっと

一生懸命生きます


頑張っている彼らに幸運を!


こんなときだけ

神頼みというのも

都合のいい話だが

できることはなんでもするのだ



だから

みんなも

最後まで諦めないで

できることを全部するのだ




だって


合格欲しいでしょ?


うれし涙 流したいでしょ?





冬期講習もあと二日

最後まで頑張ろう!

大切な気持ち

2007-01-04 13:58:28 | 芽育学院
さあ

また今日からスタートだ!


先ほど

ウレチク《うれし涙蓄積講座》

のメンバーが昼の休憩で第一教室にきていたが・・・



みんな

綺麗に散髪してるやん!

新年早々

爽やかな風を感じた(笑)




さて

芽育学院宛に年賀状をくれたメイキー

ありがとうございます


今年の抱負を読んで

是非、それに応えられるように

一層のサポートを約束したいと思う


みんなのところにも

芽育学院年からの年賀状は届いたかな?


担当の先生から

心のこもったメッセージが添えられていたはずだ



想像してみて欲しい


誰一人として同じメッセージはない

担当の先生が一人ひとりを思い出し、考えながら書いたものだ


なんとか期待に応えて欲しい




恩きせがましく言っているのではないよ



誰かのためにガンバル!




その気持ちは

実力以上のものを引き出す



是非、この気持ちを利用して欲しい



先生たちのためでなくてもいい



大切な誰かのために

全力でがんばるのだ!



正月休み終了

2007-01-03 02:45:56 | 芽育学院
いよいよ

正月休みも終わり

また明日から

芽育学院の2007年が始動する



今年も全員の

うれし涙を見ることになるはずだ



もう本番は目前だ!

全力を出し切れるように調整しよう



いつも言うように

最後までガンガン攻めるのだ



合格の発表があるまで

気を抜いてはダメだ



センター試験も2週間を切った



油断せずに最後まで戦おう



英語は8割以上を確実に得点するように!




スミスも・・・

先生たちも・・・


落ち着かない期間が続くが

最後まで付き合うつもりだ!



うれし涙を見るために・・・

グリムスクール

2007-01-02 00:31:32 | 芽育学院
このブログでは

中高の受験するメイキーを

応援するメッセージが多いように思う


実際に

昨年の5月から書き始めた記事の

約85%が応援メッセージである


今後も

この意味合いの記事が多くなると思うが

芽育学院の指導コンセプトも

たくさん発信していこうと考える


中学生・高校生の指導をしていると

学習の根本が国語にあると思えてくる


効率の良い学習方法を考えると

学校では先生の

芽育でも先生の

説明を一度で理解できることが望ましい


実際

1回で理解できているケースは珍しい


2回・3回・・・と回数を重ねて理解している


先生の指導技術の向上もゴールはないが

メイキーの聞く技術にもゴールはない


常に修行というわけだ



話を聞くということだけでなく

文字を読むということにしても同じ


予習する段階では

教科書や参考書の解説・文字を

自分で読み理解しなくてはならない


できてる?


計算はできるのに

文章問題になると固まっていない?



読解力を養いたい



それも

小学校の低学年のうちに!



春から始まる

ベネッセと提携して実施するグリムスクール


小学生の低学年が対象だ



スミスが

ずっと導入したかった読書教室


何度もNGを告げられていたが

なんとか今回

ベネッセ側からOKが出た



すべては

数年後


うれし涙を見るために・・・芽育学院