うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

デジタルってのは電子的な何かという意味ではありません

2021-11-11 15:54:06 | カズナリ先生より



今日は1並びです。

ポッキーやらプリッツやら

何やらいろいろありますが

昔は

こういうぞろ目の日を狙って

駅の改札で切符を買ったり

郵便局で消印を押してもらったりする人が

結構いたそうです。



今もいるのでしょうか。



切符はカードに替わり

何ならスマホでも行けるし

手紙も、

メールやLINEを使った方が

手っ取り早いし、何なら顔見ながら話もできますし

今、手紙やはがきを送るという手段は

確実に相手先に届くという信頼と

ちゃんとこの人は住所が定まっているという保証

として送られている要素の方が高いような気がするなぁ


時間差がある連絡のやり取りっていうのもいいんですけどね

紙の方がしっかり残るという意味でも。


電子的なやつだと

バッテリーがなければ読めないし

サーバーが落ちてても読めないし

データ消失したら読めないし

データ消失するのが怖くて

クラウドに置くけど、そのクラウドが落ちたらどうしようってのもあるし

そのクラウドが万全な補償をしますよって差別化するところもあるけど

それが絶対という保証はないし

なんなら第三者に読まれたり書き換えられたりしてしまうかもしれないし


だから

データのバックアップを物理的な状態に残しておけば

あとは生かすも殺すも自分自身の責任だな


じゃ、紙か


てことで、やっぱり紙に戻り

タイピングではだれが書いたのかがわからないから

自筆に戻っていくという


そういう世の中に

またいずれなっていくのではないかと思うので

読み書きそろばん的なものは

たぶん、今は雌伏の時かもしれないけど

いずれまた天下を取るのではないかと思うのです


巡り巡ると

一番エコな勉強の手段ですからね



まぁね

SDGsも行きつく先は

逆襲のシャアの時の

シャア・アズナブルの演説とかセリフ的な感じになるのですよ


こじれていくと

ハサウェイみたいになっちゃうんですよ





何事も

バランスが肝要です



ということで

広い知識や見解を持つように

勉強をすることは大事ですよ

地に足の着いた勉強をね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする