栗東トレセン在厩のドゥオーモは、先週の金曜日より坂路入りを再開しています。
◇野中調教師のコメント
「いったん放牧も考えていましたが、前走は疲れるほど走っておらず、思った以上に回復が早かったですし、鼻出血も外傷性ですでに治っている状況。具合や気配が良く、レースに向かえる状態にあるのにあえて休ませるのもどうかと思いますので、ここは続けてもう一戦使うことにしました。6月9日阪神8R 1勝クラス(芝1800m)を目標に進めていきましょう」
-----
レース終了後に微量の鼻出血が認められたものの、今回は外傷性の出血と診断されたドゥオーモ。
野中先生は「一旦リフレッシュ放牧を挟んで…」と仰っていましたが、実際にはトレセンに残って身体を動かしながら、長期休養明けに2度レースを使った心身の疲れがどうかなど、様子見の状況が続いていました。
そしてその結果、回復が非常に早かったこと、調子が良さそうなことから、このまま続戦することになりました!
このあたり、野中先生の本音は分かりませんが、だいぶ以前にドゥオーモのことを「夏場にあまり使いたくないタイプ」と仰っていましたから、『もう一度使ってから夏休みへ』とお考えになっているのかもしれません。
いずれにしても、今回の鼻出血が肺起因でなかったのはラッキーでした。
ただ、そうなると逆に前走の大敗が不可解なのですが、それに関しては、いわゆる『2走ボケ』だと思っておくしかないんでしょうねぇ。。
いずれにせよ、次のレースは6/9阪神8R(芝1800m)が目標とのこと。
今度こそはドゥオーモらしいレースで結果を出して、悠々と休養できる流れになって欲しいと思います!
(そう言えば、これからは『500万下』ではなく『1勝クラス』って言うんですよね(^^;))

【栗東トレセン在厩のドゥオーモ : 公式HP(5/16更新分)より】

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇野中調教師のコメント
「いったん放牧も考えていましたが、前走は疲れるほど走っておらず、思った以上に回復が早かったですし、鼻出血も外傷性ですでに治っている状況。具合や気配が良く、レースに向かえる状態にあるのにあえて休ませるのもどうかと思いますので、ここは続けてもう一戦使うことにしました。6月9日阪神8R 1勝クラス(芝1800m)を目標に進めていきましょう」
-----
レース終了後に微量の鼻出血が認められたものの、今回は外傷性の出血と診断されたドゥオーモ。
野中先生は「一旦リフレッシュ放牧を挟んで…」と仰っていましたが、実際にはトレセンに残って身体を動かしながら、長期休養明けに2度レースを使った心身の疲れがどうかなど、様子見の状況が続いていました。
そしてその結果、回復が非常に早かったこと、調子が良さそうなことから、このまま続戦することになりました!
このあたり、野中先生の本音は分かりませんが、だいぶ以前にドゥオーモのことを「夏場にあまり使いたくないタイプ」と仰っていましたから、『もう一度使ってから夏休みへ』とお考えになっているのかもしれません。
いずれにしても、今回の鼻出血が肺起因でなかったのはラッキーでした。
ただ、そうなると逆に前走の大敗が不可解なのですが、それに関しては、いわゆる『2走ボケ』だと思っておくしかないんでしょうねぇ。。
いずれにせよ、次のレースは6/9阪神8R(芝1800m)が目標とのこと。
今度こそはドゥオーモらしいレースで結果を出して、悠々と休養できる流れになって欲しいと思います!
(そう言えば、これからは『500万下』ではなく『1勝クラス』って言うんですよね(^^;))

【栗東トレセン在厩のドゥオーモ : 公式HP(5/16更新分)より】

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
ホントですね。
とにかく無事に。そのためにも、次は勝って休養といきたいところです(^^)
続戦となれば期待が膨らみます。
無事で善戦できるなら
年とか関係なく
元気に走る姿を見続けたいです。
身体つきなどは、まだまだ若いと思います。
前々走で脚が速いのも確認できましたし、無事なら全然やれそうですよね。
まずは次で頑張ってもらい、ご褒美の夏休みを取らせてあげたいです(^^)
でも、その方が良績になるのかなぁ〜(^.^)
過去の傾向からすると、どうやら『その方』が良い結果につながりやすいようです。
なので、絶対に現地には行かないようにお願いします!
たくさん飲んでも酔えないお酒、勿体ないですから(^^;