goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【クレッシェンドラヴ】史上2頭目連覇へGO!  七夕賞(G3)枠順&予想

2021-07-10 15:18:08 | 殿堂馬

**2021/7/11福島11R 七夕賞(G3/芝2000m)15:45発走**

◎ クレッシェンドラヴ
○ トーラスジェミニ
▲ ショウナンバルディ
△ ヴァンケドミンゴ
△ クラージュゲリエ
△ アールスター
△ ロザムール

クレッシェンドラヴは5枠9番から。先行希望の馬たちが内側にいて、中団から後方待機と目される馬たちが外に多い枠順になりました。この並びなら必要以上にゴチャつくこともなさそうですし、あえて位置を取りにいく必要もなく、中団外めを追走するカタチで充分ではないでしょうか。

福島競馬場は今のところ稍重で、明日は雨が降っても小雨までの予報です。個人的にはあまり馬場が悪くならない方が良いと思っていますので、このまま稍重なら理想的、水分を含んだ良馬場でも稍重に近い重でもOKです。。と考えると、枠順も馬場状態も、ひとまず神さまが邪魔をするような流れにはなっていない気がします(^^ゞ

クレッシェンドラヴの実力、コース適性の高さを評価しつつ、それでも不安視する要因として、58kgのトップハンデと7歳という年齢がありますが、57が58になると走れない(斤量負けする)馬かどうか、(陣営が感じていない)加齢による衰えがあるのかどうか、それはやってみなければ分かりません。

もちろん、賽の目はどちらに転ぶこともあるわけですが、私としては、堂々とクレッシェンドラヴらしいレースをすれば、きっと好勝負になると信じて応援するのみです!

相手には安田記念5着のトーラスジェミニ、鳴尾記念2着のショウナンバルディと近走好調馬を取り上げました。ただ、ヴァンケドミンゴ、クラージュゲリエあたりも油断できない実力の持ち主ですし、勝ち馬は印上位の5頭から出るのではないかと思います。(本音はクレッシェンドラヴ一択なのですが(^^ゞ)

まあ、何だかんだで荒れる可能性もあるハンデ戦なので、トーラスジェミニやショウナンバルディが軽量ロザムールを可愛がった時の前残りなど、ちょっと怖い展開がないわけではないんです。でも、この期に及んでアレやコレやと私が心配しても始まりませんからね。ここまで陣営が万全の仕上げをしてくれて、鞍上はベストパートナーの内田騎手ですから、あとは全てをお任せしたいと思いますm(_ _)m

 


スポーツ報知『【七夕賞】福島巧者クレッシェンドラヴ 林調教師「どんどん良くなっています」』
◆七夕賞(7月11日、福島・芝2000メートル)
連覇を狙うコース巧者のクレッシェンドラヴ(牡7歳、美浦・林徹厩舎、父ステイゴールド)はレースを2日後に控えた9日、美浦・Bダートコースを1周半した後、坂路を71秒7―17秒4でゆったりと駆け上がった。1週前追い切りには内田博幸騎手が騎乗。最終追い切りには騎乗しなかったものの、しまい重点で調整されてラスト1ハロンは11秒6の切れ味。本番へ万全の態勢が整いつつある。
林徹調教師は「至って順調に来られました。レースぶりに幅が広がってきているのは、精神面の成長です。7歳になって完成されてきて、どんどん良くなっています」と仕上がりに自信を見せた。

クレッシェンドラヴ Photo by スポーツ報知

SponichiAnnex『【七夕賞】クレッシェンドラヴ ハンデ58キロなら連覇いける!内田17年連続JRA重賞Vだ』
七夕賞も鉄人に注目。今月26日に51歳の誕生日を迎える内田は、クレッシェンドラヴとともに同レース連覇に挑む。06年に年間524勝(JRA+地方)の新記録を樹立した剛腕にとっては17年連続のJRA重賞勝利が懸かる一戦。「感謝です。勝ちたくても勝てないジョッキーが山ほどいる世界なので」とチャンスのありがたみをかみしめての騎乗だ。
ミヤビランベリ(08、09年)以来、史上2頭目の連覇へ。19年は55キロで2着、昨年はトップハンデタイ57キロで優勝、今年は単独トップハンデの重量58キロを背負う。鞍上は「59キロじゃなくてよかった」と1キロ増にとどまったことを歓迎。七夕賞は荒れるハンデ戦のイメージが強いが、2年連続でトップハンデ馬が優勝中と実績馬が意地を見せるレースでもある。
「元々、G1で走れるような馬とは思っていなかった。それがここまで力を付けてくれた。いい意味で自分の予想を超えてくれている」と内田。これまで16度コンビを組み、一歩一歩階段を上がってきた。管理する林師も「この馬のことを一番分かっているのが内田騎手。全く心配していません」と人馬の絆に全幅の信頼を置く。今年もみちのくの名物重賞の主役は、内田&クレッシェンドラヴが譲らない。

クレッシェンドラヴ(撮影・村上大輔)Photo by スポニチ


 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広尾TC 2022年2歳新規... | TOP | とっても気になる2022年... »
最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Oz)
2021-07-10 17:45:02
連覇して欲しいなぁ(^.^)
そうなれば、現役引退後、福島競馬場さんが誘導馬としてお迎え頂ける様な気がして(*^^*)
返信する
Unknown (Az)
2021-07-10 18:55:54
>Ozさん

なるほど!
こうなると、福島チャンピオンの座を譲るわけにはいきませんな( ・`ー・')キリッ

にしても、さすがに目のつけどころが違いますm(_ _)m
返信する
Unknown (太郎丸)
2021-07-11 06:43:23
連覇が懸かるということで、この週中ミヤビランベリの名前を目にすることが多々ありました。
もし、クレッシェンドラヴが連覇を果たし、今後、七夕賞連覇に挑む馬が出てきた場合は、ミヤビランベリと同じように「クレッシェンドラヴ以来の連覇」などと、その都度名前が躍ることになるのでしょうか。
いずれにしましても、まず3年連続出走が見事ですし、今年も堂々の主役で登場と本当に頭が下がります。
返信する
Unknown (Az)
2021-07-11 07:12:59
>太郎丸さん

そうですね、記録に名を残すとそういう嬉しいことが増えますよね!
3年連続出走、しかも、現時点で6.5倍ながら1番人気になっていますから、本当にありがたい馬だと思います(^^)
返信する
Unknown (あっきー)
2021-07-11 13:55:53
連覇が見たいっ!
何だか緊張して、お腹痛くなってきました(笑)
返信する
Unknown (Az)
2021-07-11 15:35:46
>あっきーさん

パドック良し、バッチリ稍重で1番人気。。
ワインの準備をしておきます(^^ゞ
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 殿堂馬