ステラリードは、7月4日(土)札幌4R 2歳新馬・牝(芝1200m)に岩田康誠騎手でデビューします。
ここまで早いペースで調整が進み、良い素質を見せてくれていたステラリードですが、いよいよ本当にデビューするときが近づいてきました。
新馬戦は(しかも牝馬限定戦)、もともと何がおきるか分からないですし、2歳の7月では相手との力関係も全く未知のレースになりますから、今は『とにかく無事に戻ってきて欲しい』という気持ちのほうが強いかもしれません。
もちろん、結果(着順)も良ければ最高なのですが、最初から期待をかけすぎて無用のプレッシャーを与えることも無いですし、無事に競争生活のスタートを切ってくれることを第一に応援したいと思います。
09.07.01 助手 函館W重 5F 68.5 53.6 38.9 13.1 8 強めに追う
ノーブルストーン(古500万)馬なりの内追走4F併同入
09.06.26 助手 函館W良 5F 67.7 52.7 38.3 12.7 5 強めに追う
調教は、入厩後の実質追い切り2本のみという、以前なら考えられない方法ですが、外厩が整備されているとこんなことも出来てしまうんですね。これで結果が良ければ、“グローバルは結構やる”という評価が証明されることになります。(そういう意味でもこのレースに注目したいと思います。)
日高助手のコメント(抜粋)です。
「直前はセーブ気味にサーッと。古馬との併せ馬でしたが、動きは見劣りませんでしたよ。ただ、人を乗せているときは大概チャカチャカして発汗が目立つため、馬場入りの時以外は、極力引き馬で対応し、無駄な消費を抑えている状況。幸いなことに、馬体重は440kg前後をキープできていますので、あとは輸送と当日のテンション次第と言えるでしょう。力を出し切ってくれれば差はないと思いますが、大いに若さを残している現状がどこまで邪魔をしてしまうのか。そのあたりがポイントとなりそうです。」
やはり、当日の精神状態が一番のポイントという事になりそうです。440kg前後でキープできている体重が、(輸送で減る分も含めて)420kgを切るような精神状態になっていると少し苦しいのかもしれません。出来れば余裕のある体つきで登場してもらって、調教時の良い動きを見せてくれることを期待したいと思います。
ここまで早いペースで調整が進み、良い素質を見せてくれていたステラリードですが、いよいよ本当にデビューするときが近づいてきました。
新馬戦は(しかも牝馬限定戦)、もともと何がおきるか分からないですし、2歳の7月では相手との力関係も全く未知のレースになりますから、今は『とにかく無事に戻ってきて欲しい』という気持ちのほうが強いかもしれません。
もちろん、結果(着順)も良ければ最高なのですが、最初から期待をかけすぎて無用のプレッシャーを与えることも無いですし、無事に競争生活のスタートを切ってくれることを第一に応援したいと思います。
09.07.01 助手 函館W重 5F 68.5 53.6 38.9 13.1 8 強めに追う
ノーブルストーン(古500万)馬なりの内追走4F併同入
09.06.26 助手 函館W良 5F 67.7 52.7 38.3 12.7 5 強めに追う
調教は、入厩後の実質追い切り2本のみという、以前なら考えられない方法ですが、外厩が整備されているとこんなことも出来てしまうんですね。これで結果が良ければ、“グローバルは結構やる”という評価が証明されることになります。(そういう意味でもこのレースに注目したいと思います。)
日高助手のコメント(抜粋)です。
「直前はセーブ気味にサーッと。古馬との併せ馬でしたが、動きは見劣りませんでしたよ。ただ、人を乗せているときは大概チャカチャカして発汗が目立つため、馬場入りの時以外は、極力引き馬で対応し、無駄な消費を抑えている状況。幸いなことに、馬体重は440kg前後をキープできていますので、あとは輸送と当日のテンション次第と言えるでしょう。力を出し切ってくれれば差はないと思いますが、大いに若さを残している現状がどこまで邪魔をしてしまうのか。そのあたりがポイントとなりそうです。」
やはり、当日の精神状態が一番のポイントという事になりそうです。440kg前後でキープできている体重が、(輸送で減る分も含めて)420kgを切るような精神状態になっていると少し苦しいのかもしれません。出来れば余裕のある体つきで登場してもらって、調教時の良い動きを見せてくれることを期待したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます