チャンピオンヒルズ在厩のヴィジャーヤは、おもにフェルトダート周回コースで軽いキャンター2000~2500m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター、またはフェルトダート坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回15-15程度を乗り込まれています。4月中旬の馬体重は459kgです。
◇畠山厩舎長のコメント 「割とコンパクトな馬格でリズム良いキャンターをしますね。もう一段トモに力強さが欲しいところではありますが、徐々にしっかりしつつある印象です。これまで奥村豊調教師に二度チェックしていただいており、『この調子でまずは乗り込みを続けてほしい』とのこと。筋力やコンディションアップを推し進めていきたいと思います」
-----
「もう一段トモに力強さが欲しい」との注文はつきましたが、「リズム良いキャンターをする馬」といった前向き評価ももらえていますので、全体的な感触は悪くないのではないでしょうか。また、奥村豊先生自らチェックをしてくれていますので、今の評価があまり下がらないように、引き続き真面目にトレーニングに励んで欲しいところです。
トレセン入りについては、できれば今月中には…と思うものの、実際には馬房の都合などもあるでしょうし、今すぐというワケにはいかないのでしょう。。『この調子でまずは乗り込みを続けてほしい』とのコメントにはそんな雰囲気を感じますので、お声が掛かるまでの間を有意義に過ごし、地方で3連勝した時以上の状態をつくりあげて欲しいです。
プライムラインの例を見ても、何だかんだで中央復帰戦の内容は大事ですからね。そこで良いレースができれば厩舎の皆さんに好印象を与えられますし、ここは一発(課題の気性面も含めて)復帰初戦をターゲットに頑張って欲しいと思います。(ツイートの内容から、チャンピオンヒルズの皆さんもそのつもりのようですし(^^ゞ)
ヴィジャーヤ号
— チャンピオンヒルズ (@champion_hills) April 18, 2022
馬主広尾サラブレッド倶楽部様@HirooTC
初来場😊
中央再挑戦に向けてトレーニング中です✨
地方3連勝の勢いそのままに復帰戦で結果を残してほしいですね!
※クラブ様のご了解を得て掲載しています。 pic.twitter.com/NrWhUPSR7q
こうして見ていると、とても、気性に難ありのクセ馬には思えませんよね。
このまま優等生にイメチェンしてくれてもOKです(^^)
仰る通りで、全体的な気性はもちろん、口向きとか折り合いとか、いろいろ課題を指摘される馬でしたからね。
地方で頑張っている間に、気持ちの面で成長してくれていたらありがたいです(^^)
はい、そう思います。
去勢の効果が少しずつ表に出てきたのかもしれませんね。
真面目に走れば結構やれると思います。
再出資確定なのかな♡
私も届きました♡
でも、出資確定は公式の『所有馬一覧』で確認するのが良いと思います!
でしょ!!♡