今年も秋のG1戦線がスプリンターズSで幕を開けます。
やはり、G1のファンファーレを聴くと、本格的競馬シーズン到来!という気分になってきますね。
10/1中山11R スプリンターズステークス(G1・芝1200m) 15:40発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日21:56時点)】
◎ 5 ロケットマン(セン6) 57.0 F.コーツィー 1.7
○ 14 エーシンヴァーゴウ(牝4) 55.0 福永祐一 17.8
▲ 8 ダッシャーゴ-ゴー(牡4) 57.0 川田将雅 5.4
△ 10 カレンチャン(牝4) 55.0 池添謙一 10.2
△ 7 フィフスペトル(牡5) 57.0 横山典弘 18.1
△ 4 エーシンリジル(牝4) 55.0 田辺裕信 68.3
△ 1 ラッキーナイン(セン4) 57.0 B.プレブル 13.7
個人的に普段は外国馬をあまり信用しないのですが、今回来日したロケットマンは相当にヤバイ感じがします。
なにしろスプリント路線では現在世界2位の評価(1位は豪州で13戦13勝のブラックキャビア)、今年に入ってからの戦績もドバイGSなどを含む5戦5勝というのですからこの馬が強さは本物だと思います。
馬券作戦的には1.7倍を蹴飛ばすのもアリなのでしょうが、この状況で本命を打たないのはわざわざ来日してくれた世界の強豪に失礼ですから(笑)、ここは素直にロケットマン◎でいきたいと思います。
実力・実績から日本馬の中で打倒ロケットマンの最短距離にいるのはダッシャーゴーゴーでしょうが、対抗は意外にスンナリ先手を取れそうなエーシンヴァーゴウにしました。
今日はマカハで結果を出せなかった小崎厩舎ですが、その分明日エーシンヴァーゴウで大爆発という流れもあり得ると思いますし、今年絶好調の鞍上も一発狙っているような気がしてなりません。それになにより、先手を取った時のこの馬のしぶとさは折り紙つきで、展開によっては善戦以上の結果も期待できるのではないでしょうか。
私の予想で印が回らなかった馬たちにも、サンカルロやビービーガルダン、グリーンバーディなどの実力馬たちがいます。
それを考えると、今年のスプリンターズSはG1シリーズの幕開けに相応しい顔ぶれが揃った一戦と言えそうで、実力伯仲の非常に面白いレースが見られるのではないでしょうか。
印の上ではロケットマンを本命にしましたが、本音では是非とも日本馬に頑張って欲しいと思っています!
←応援クリック励みになります!
やはり、G1のファンファーレを聴くと、本格的競馬シーズン到来!という気分になってきますね。
10/1中山11R スプリンターズステークス(G1・芝1200m) 15:40発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日21:56時点)】
◎ 5 ロケットマン(セン6) 57.0 F.コーツィー 1.7
○ 14 エーシンヴァーゴウ(牝4) 55.0 福永祐一 17.8
▲ 8 ダッシャーゴ-ゴー(牡4) 57.0 川田将雅 5.4
△ 10 カレンチャン(牝4) 55.0 池添謙一 10.2
△ 7 フィフスペトル(牡5) 57.0 横山典弘 18.1
△ 4 エーシンリジル(牝4) 55.0 田辺裕信 68.3
△ 1 ラッキーナイン(セン4) 57.0 B.プレブル 13.7
個人的に普段は外国馬をあまり信用しないのですが、今回来日したロケットマンは相当にヤバイ感じがします。
なにしろスプリント路線では現在世界2位の評価(1位は豪州で13戦13勝のブラックキャビア)、今年に入ってからの戦績もドバイGSなどを含む5戦5勝というのですからこの馬が強さは本物だと思います。
馬券作戦的には1.7倍を蹴飛ばすのもアリなのでしょうが、この状況で本命を打たないのはわざわざ来日してくれた世界の強豪に失礼ですから(笑)、ここは素直にロケットマン◎でいきたいと思います。
実力・実績から日本馬の中で打倒ロケットマンの最短距離にいるのはダッシャーゴーゴーでしょうが、対抗は意外にスンナリ先手を取れそうなエーシンヴァーゴウにしました。
今日はマカハで結果を出せなかった小崎厩舎ですが、その分明日エーシンヴァーゴウで大爆発という流れもあり得ると思いますし、今年絶好調の鞍上も一発狙っているような気がしてなりません。それになにより、先手を取った時のこの馬のしぶとさは折り紙つきで、展開によっては善戦以上の結果も期待できるのではないでしょうか。
私の予想で印が回らなかった馬たちにも、サンカルロやビービーガルダン、グリーンバーディなどの実力馬たちがいます。
それを考えると、今年のスプリンターズSはG1シリーズの幕開けに相応しい顔ぶれが揃った一戦と言えそうで、実力伯仲の非常に面白いレースが見られるのではないでしょうか。
印の上ではロケットマンを本命にしましたが、本音では是非とも日本馬に頑張って欲しいと思っています!

今日の愛馬はウインバンディエラ、ロードハリアー、ミライポケットが出走します。
サンカルロはいいですね。今回は結構チャンスのような気がします。
でも、今日は凱旋門賞もあるし、私は世界の強豪に敬意を表することにしておきます(笑)
先週もウインバリアシオンが2着だし、後一押しが猛烈に足りないです。今晩の凱旋門は楽しみですが、あの位のレベルでは勝ち負け出来ないでしょう(>_<)逆に出来たら、日本馬のレベルが高くなったという事でしょう。
凱旋門賞は厳しい戦いになるでしょうが、私はドバイWCの時もそう思っていましたし、今回も何とかいい意味で予想を裏切って欲しいと思っています。
まだ足りないんですよ~それなりの良い馬を選んで買ってる自信もありますから(>_<)
もうちょっとの所まできてる馬も居るんですが(>_<)
凱旋門は5着も苦しいのではと考えてます。
ドバイは馬場的に今年勝てなければ十年は勝てないと思ってました。
凱旋門も数年以内で、おそらく日本馬が勝つ日も来ると思います。
何事も高い目標は大事ですよね。
実際にウインバリアシオンもあと一歩のところまで行ってますし、楽しみはこれからですね!