チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、先週同様、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
◇小泉厩舎長のコメント 「半マイル56秒台をコンスタントに消化。前後駆のつながりがうまく整い始めている分、坂路での動きも良くなってきましたね。今のリズムを大切にしながら丁寧に乗り込みを続け、より一層、走行フォームの精度や良化度を高めていければと思います」
-----
2ヶ月前の新発田城特別は初の二桁大敗でしたし、しっかり間隔をあけて走行フォームの再確認や成長促進を行えたことは、テラステラにとって単なるリフレッシュ放牧以上に、とても重要なプロセスになったかもしれません。
よく言われることとして、大敗後の馬は精神面に見えないダメージがあるので、身体が元気でもいったん気持ちをリセットするために休ませた方が良い…といった話があります。実際には、大敗しようがどうしようが次のレースでケロッと立ち直り、アッサリ勝っちゃう馬もいるので一概には言えませんが、もともと繊細なところがあるステラリード産駒の場合、このタイミングで時間を作れたのはきっとプラスだと思うんですよね。
その意味では、私の当初想定より復帰時期が遅れるのは全然OKで、むしろ期待が高まりつつある感じ。半弟のアスロスは蛯名厩舎に移ってしまいましたが、本馬には、いずれ矢作厩舎の主力級に育って欲しいと思いますm(_ _)m
【2023/8/12新潟 新発田城特別(2勝C/芝1400m)のテラステラ:公式HPより】
バスラットレオンが劇的に変わったことを思い出します。これは楽しみ♪
私もバスラットレオンを思い出してましたー
楽しみですねぇ(^。^)
走行フォームと言えばチャンピオンヒルズさんですからね。
きっと身につけてくれえるでしょう!(^^)