テラステラは、レース後は函館競馬場に移動しています。
◇荒木助手のコメント 「前走はこの馬の良さがもうひとつ出ていなかったように思いました。ただ、それでも終いは来ていましたからね。このあと状態に問題がないようであれば、来週の2025ワールドオールスタージョッキーズへ。8月23日(土)札幌10R 第1戦(2勝クラス・芝1200m)、24日(日)札幌10R 第3戦(2勝クラス・ダ1700m)、札幌12R 第4戦(2勝クラス・芝1800m)のすべてにエントリーの上、決めていきましょう。一度使って上向いてくれればと思います」
-----
荒木助手から前走について「この馬の良さがもうひとつ出ていなかった」との感想が出ましたが、やはり、あの位置からだと乗り難しくなってしまいますよね。結果、『後ろで脚を溜める作戦』はうまく行かなかったわけですが、休み明けのひと叩きをダメージ少なく終える…という意味では、そんなに悪いレースではなかったです。
ということで、次走は中一週で来週のWASJに!!
しかも、第1戦(8/23札幌10R・芝1200m)、第3戦(8/24札幌3R・ダ1700m)、第4戦(8/24札幌12R・芝1800m)のいずれかと選択肢が多く、一体どのレースで誰が乗るのかにも注目が集まります。
こうなると、いっそのことテラステラを全く知らない外国人ジョッキーが乗ったらどうなるのか?という興味が(半分は怖いもの見たさで)湧いてきますが、まあ、間違いなく叩いた上積みはありますからね。
改めて勝ち負けのレースを期待したいですし、きっとやってくれると思います!
【2025/8/10札幌10R 摩周湖特別(2勝C/芝1500m)でのテラステラ:公式HPより】
でも誰が乗るんだろう。キレないですがバテないので、個人的な希望ですが、前走を生かす形で後方からのロングスパートをもう一度試してほしいな。
普通に乗って普通に足りませんでしたはイヤなので、例え外人であってもお任せにせずにしっかり意図を持って指示してほしいですね。
1200mは今さらなので、二日目のダ1700mか芝1800mだと思います。
ちなみにダ1700mなら前目からで芝1800mなら後ろからのロンスパでしょうか。
直接聞いたわけではないのでアレですが、外国人さんて、指示された通りに乗るつもりあるのかな(^^;)
芝1800m、脚を溜める作戦がハマれば面白いカモ
ダ1700m、試して欲しい
反省して精進、そして一日一善とダート無双は秋からm(__)m
1200mはパスですか…
お手紙書いておいてくださいm(_ _)m
反省して精進、そして一日一善とダート無双は夏の終わりからかもm(_ _)m