goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

韓国のインスタント麺 「サリ麺」って知ってますか?

2013-02-24 05:00:59 | うまいもの
突然ですが、“サリ麺”って知ってますか?
実は私、ついこの間までサリ麺のことを知らなかったのですが、要するに、韓国の鍋料理に具材として使われるインスタントラーメンのことなんですね。

ということで、ひょんなことから手に入れたサリ麺で作った、激辛キムチラーメンを紹介します。
まず、こちらがサリ麺のパッケージです。


日本のインスタント袋麺と決定的に違うのは、「麺のみ○スープは入っておりません」の一文です。
最初に書いたように、サリ麺は、そもそも鍋料理にいれて煮込むことを想定しているため、ラーメンとして独立して食べるためのスープの素は必要ないんですね。
スープなしのインスタント麺というのは日本ではなかなか受け入れられないかもしれませんが、使わないものをいれても仕方がありませんし、これはこれでリーズナブルだと思います。

で、こちらがオリジナルの激辛キムチラーメンです。


スープは昆布と鰹のあわせダシに、キムチの素やニンニク、唐辛子をふんだんに加え、ごま油で風味をつけたオリジナル激辛スープです。色だけで判断するのは難しいですが、かなり調子に乗って一味唐辛子を大量に使ったので、普通の人は咳き込むぐらい強烈な辛さを発揮しています。

そして、しっかり煮込んだサリ麺です。


麺の味は、まあ、普通のインスタント麺ですね(^_^;)
麺自体が特別に美味しいわけでもなく、煮込み用と言ってもそれほどコシが強いわけでもない。
確かにツルツルと喉ごしがいいのは認めますが、ラーメン用の麺として使ってしまうと、どうしても特徴のないただのインスタント麺という部分が強調されてしまいます。

じゃあ、どうすればいいかですが、やはりこの麺はキムチチゲやブデチゲの具材として使うのが一番だと思います。韓国鍋独特のB級ごった煮感満載のスープと一緒なら、サリ麺の凝り過ぎていない単調な味わいが、かえって嬉しいアクセントになるのではないでしょうか。
そう言えば、以前行った韓国料理屋の鍋に入っていたインスタント麺、美味しかったもんなぁ。。(^_^)
(でも、あれはきっとスープが美味しかったんだろうなぁ(笑))

 ←応援クリック励みになります!

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ゴッドフロアー】色気が出... | TOP | 追加募集ショウナンタレント’... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | うまいもの