goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

カレーライスはウチで食べる派?

2020-10-14 05:30:13 | うまいもの

とあるお方のブログを拝見していたら、行きつけのお店にあるオムカレー、ハンバーグカレー、コロッケカレーといった『カレー系メニューを全制覇するぞ!』的な勇ましい話が書かれていました。

で、それを読んでいた私、ふと気がついてしまったのですが、いわゆるカレーライスを外で食べる習慣があまりないんですよね。。もちろん全然食べないわけではなく、外出先で時間がない時のスタンディングカレーとかゴルフ場で何を食べるか迷った時のカツカレーとか、とても便利に使わせてもらうことはあるのですが…。(若い頃はスキー場でもよくカツカレーを食べたなぁ(^^))

何と言いますか、わざわざ食べる外食カレーとしてはインドやタイなどのスパイス系や札幌スープカレーが中心で、一般的なルーカレーは自分の家で自分好みに作って勝手に食べるのが好きなんですよね(^^ゞ

特に最近、トマトたっぷりのサバカレーにハマってからは、その傾向が強まっている気がします。

 

トマト缶を使ってその分水を減らすトマトカレー。トマトの甘み酸味が深い味わいとなって、普通のカレーライスがとても素敵なご馳走になるんです。(あくまで自画自賛、そして個人の感想です)

 

そして、とろみ全開の欧風カレーは赤ワインと一緒に行けちゃうんです!

 

そう言えば、カレーピラフも外で食べるより家で食べる方が好きだなぁ…

 

思い切りカレー味を濃くしたり、塩気を強く出来るのが家カレーピラフの良いところ。。ワイルドでスパイシーなカレーピラフはかなりの中毒性を備えていたりします(^^)

 

そして、濃厚ワイルドカレーピラフも赤ワインと一緒に行けちゃうんです!

 

カレーライスを外で食べる習慣がないのは何故なのか??

あまり深く考えても仕方がないのですが、おそらくは子どもの頃、母親が家で作ってくれたカレーライスが大好きだったことがトラウマになって(あれ?トラウマという表現でイイのかな(^^;))、『カレーライスは家で食べるのが一番美味しい』と思いこんでいる部分があるのでしょう。

もちろん当時はトマトたっぷりのサバカレーなど食べていなかったわけですが、とにかく、外でカレーライスを見ると何となく家でカレーを食べたくなってしまう。。そんな不思議な思考パターンが染みついている、少し面倒な大人に育ってしまった私なのでしたm(_ _)m

 

話は全然変わりますが、昨日、広尾TCの9月分請求・分配データが更新されていました。請求データの中にはしっかりと『クレッシェンドラヴ七夕賞優勝記念品』の代金が含まれていました。手元に届くのは来月ですが、ぬいぐるみの到着を楽しみにする大人になるなんて、子どもの頃には考えもしませんでしたねぇ(^^ゞ

 


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木村秀則牧場2020年産馬... | TOP | 今週の広尾TC出走予定馬 »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Oz)
2020-10-15 18:12:54
家では、ククレカレーかボンカレーです(^.^)

ぬいぐるみ、楽しみです♪
(送料、税込ってのが良い(^^)v)
年末は、福島記念と七夕賞のぬいぐるみと一緒に応援かなぁ~(*^^*)
(天皇賞、JCのぬいぐるみは、間に合わないですよね(^^;)
返信する
Unknown (Az)
2020-10-15 20:31:24
>Ozさん

ククレカレーかボンカレー…

素晴らしいです!
まさに昭和の王道かも(^◇^;)
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | うまいもの