2/20京都11R 洛陽ステークス(オープン・ハンデ・芝1600m) 15:30発走
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 ☆ ニルヴァーナ(牡8) 53.0 熊沢重文
1-2 △ アーバンストリート(牡7) 55.0 秋山真一郎
2-3 - テイエムカゲムシャ(牡7) 52.0 渡辺薫彦
2-4 - ルールプロスパー(牡6) 53.0 和田竜二
3-5 - シャイン(牡4) 53.0 小林徹弥
3-6 ○ リディル(牡4) 56.0 小牧太
4-7 ◎ キングストリート(牡5) 56.0 四位洋文
4-8 - アンノルーチェ(牡6) 56.0 佐藤哲三
5-9 △ ダンスフォーウィン(セン8) 53.0 国分恭介
5-10 ☆ ステラリード(牝4) 51.0 高倉稜
6-11 - ドモナラズ(牡6) 53.0 太宰啓介
6-12 - ラインプレアー(牡6) 54.0 長谷川浩
7-13 ☆ ファストロック(牡7) 52.0 古川吉洋
7-14 △ アンシェルブルー(牝4) 53.0 浜中俊
8-15 ▲ ドリームゼニス(牡5) 55.0 酒井学
8-16 - マイネルスケルツィ(牡8) 55.0 丹内祐次
ファストロックは7枠13番、ステラリードは5枠10番からの発走になりました。両馬とも前走はニューイヤーSで、それぞれ12着と13着の大敗でしたから、明日は何とか巻き返して欲しいと思います。
特にステラリードの前走は、ターコイズS6着→ファイナルS6着のあとに更なる前進を期待されての一戦でしたから、正直言って13着は想定外の大敗でした。
明日の馬体、精神状態は要チェックですが、昨年末の良いリズムを取り戻していて欲しいですし、もしも良い状態でレースを迎えることが出来れば、☆印以上のパフォーマンスも期待できると思います。
全体としては、東京新聞杯2着のキングストリートが強そうですね。あとは、白富士Sで復活を果たしたリディル、節分Sを制してこれが昇級初戦となるドリームゼニスまでが争覇圏内だと思います。
まあ、レースの行方は勿論ですが、果たしてステラリードが復活への手応えを感じさせてくれるのか、兎にも角にもその内容に注目したい一戦です。
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 ☆ ニルヴァーナ(牡8) 53.0 熊沢重文
1-2 △ アーバンストリート(牡7) 55.0 秋山真一郎
2-3 - テイエムカゲムシャ(牡7) 52.0 渡辺薫彦
2-4 - ルールプロスパー(牡6) 53.0 和田竜二
3-5 - シャイン(牡4) 53.0 小林徹弥
3-6 ○ リディル(牡4) 56.0 小牧太
4-7 ◎ キングストリート(牡5) 56.0 四位洋文
4-8 - アンノルーチェ(牡6) 56.0 佐藤哲三
5-9 △ ダンスフォーウィン(セン8) 53.0 国分恭介
5-10 ☆ ステラリード(牝4) 51.0 高倉稜
6-11 - ドモナラズ(牡6) 53.0 太宰啓介
6-12 - ラインプレアー(牡6) 54.0 長谷川浩
7-13 ☆ ファストロック(牡7) 52.0 古川吉洋
7-14 △ アンシェルブルー(牝4) 53.0 浜中俊
8-15 ▲ ドリームゼニス(牡5) 55.0 酒井学
8-16 - マイネルスケルツィ(牡8) 55.0 丹内祐次
ファストロックは7枠13番、ステラリードは5枠10番からの発走になりました。両馬とも前走はニューイヤーSで、それぞれ12着と13着の大敗でしたから、明日は何とか巻き返して欲しいと思います。
特にステラリードの前走は、ターコイズS6着→ファイナルS6着のあとに更なる前進を期待されての一戦でしたから、正直言って13着は想定外の大敗でした。
明日の馬体、精神状態は要チェックですが、昨年末の良いリズムを取り戻していて欲しいですし、もしも良い状態でレースを迎えることが出来れば、☆印以上のパフォーマンスも期待できると思います。
全体としては、東京新聞杯2着のキングストリートが強そうですね。あとは、白富士Sで復活を果たしたリディル、節分Sを制してこれが昇級初戦となるドリームゼニスまでが争覇圏内だと思います。
まあ、レースの行方は勿論ですが、果たしてステラリードが復活への手応えを感じさせてくれるのか、兎にも角にもその内容に注目したい一戦です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます