宇治田原優駿ステーブル在厩のマーテルは、おもにトラックで軽め2400m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回15-15程度を乗り込まれています。
◇青山調教主任のコメント
「先週末は速めを控え、23日の計測で457kgあったのを確認してから、24日に15-15をやりました。最近になって背丈が伸びてきた印象ですし、跨った際のバランスも変わってきた感じ。ちょうど成長期に入ってきているのかもしれません。暑さもありますので、引き続きうまく押し引きしながら乗り込みを進めていきたいと思います」
-----
引き続き、馬体重をチェックしながらの調教が続けられています。そして、今でも背丈が伸びており、「ちょうど成長期に入ってきているのかも」とのコメントが出たのは、トレセンから外厩に戻したあと、あえてデビュー戦を使い急がなかったことによる前向きな変化と捉えたいです。
ゲート合格をもらった時は、リナーシェよりこちらのデビューが先だと思いましたが、幸四郎先生以下、本馬には何か感じるところがあったのでしょう。馬体重の変化に気を配り、もう一段のパワーアップをめざして乗り込みを強化したことは、先々きっとプラスになると思います。こうなると、成長期はあまり無理をさせずに、万全の準備を施してからの夏後半デビューでも良い気がしてきました。
じっくり乗り込む方針が功を奏してくれていると思って、デビューの日をこちらもじっくり待ちます!
武幸四郎調教師ですから
マーテルについては
きっと大事にして勝ち上がらせてくれると信じています。
そうですね、焦ってデビューさせることはありません。
幸四郎先生が納得できる状態になるまで、楽しみに待ちたいです(^^)
お姉さんのことも良く知っているのは心強いですよね。
しっかり仕上げて、適切なタイミングで使って頂ければOKです(^^)