とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【ピークブルーム】なるほどそういう感じですか! @関係者コメント

2024-04-14 13:18:47 | ピークブルーム

中山1レース 3歳未勝利(牝/ダ1800m)で8着となったピークブルームの関係者コメントです。

◇吉田豊騎手のコメント 「スタートしてから行けなくて…。前にいた勝ち馬についていけるかと思ったのですが、砂を被って馬が戸惑っていました。それでなくても普段からフワフワするところがある馬ですから、終いはきていたことですし、これでダートに慣れてくれれば次は前進が見込めるかと思います。芝でもうひとつ切れない分を補うという意味でもこれくらいの条件、ダートの方がいいのではないでしょうか」

◇蛯名正調教師のコメント 「稽古では徐々に馬が良くなってきているのですが、初ダートということもあってダッシュがつかず、最後にじわじわと脚を使ってくれたものの、芝のときと同じような走りになってしまいました」

◆クラブのコメント 「最内枠に入ってしまい砂を被って行き脚がつかず、後方からの競馬。ダート初戦で大きく一変とはいきませんでしたが、3角手前や直線ではポジションを上げるシーンもあり、この一戦だけで適性を判断するのは早計かと思われます。なお、このあとは、「もう少し長い距離であれば権利がなくても使える可能性がありますので、馬の上がりを見ながら考えていきたい」と調教師。ダート2100mあたりで改めてレースぶりを窺ってみるのも一案です」

-----

吉田豊騎手によれば、スタート後に進んでいかなかったのは、「普段からフワフワするところがある上に、(初めて)砂を被ってが戸惑ってしまったから」とのこと。要因割合としてはピークブルームの個性が3割、初ダートによる戸惑い7割といった感じでしょうか。(割合は勘なのであまりツッコまないでください(^^ゞ)

その上で、「ダートに慣れれば次は前進が見込める」ということは、やはり、ダ―トの走り自体は悪くなかったようで、むしろ現状でビュンと切れない分を補えるダートの方が良いんじゃないか?との見解ですね。

まあ、言われてみれば確かにそんな気もしてきます。レース直後は(蛯名先生の感想にあるように)結局、前と同じような競馬になってしまった… これならいっそ、馬が良くなったことを芝で確認したかった…と考えてしまいましたが、新しい挑戦には様々な要素が絡み合いますし、それを総合的に判断するのは蛯名先生や吉田豊騎手にお任せですからね。

その意味では、(レース後の状況次第ではありますが)「もう少し長い距離であれば権利がなくても使える可能性がある」のであれば、距離をさらに伸ばして東京の2100mを試してみるのもアリだと思います。

いずれにしても、いろいろと作戦・可能性を考えて、それを実際に試して頂けるのはとてもありがたい! 願わくば、あと数戦のうちにこのチャレンジが好結果に結びついて欲しいと思いますm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ピークブルーム】うーむ。... | TOP | 【テラステラ】おっと!時計... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | ピークブルーム