このブログで何度か紹介したことがある、「はつ半」さんに行ってきました。
目的は、定番のカツとコロッケ以外の人気メニュー、エビフライを試してみることです。
ランチタイムの定食は、Aがロースカツ、Bがヒレカツふたつとコロッケひとつ、Cがコロッケふたつ、そしてMがヒレカツひとつとコロッケひとつにエビフライが一本という内容になっています。
で、こちらが私が頼んだM定食(1360円)です。

右奥から、ヒレカツ、エビフライ、コロッケですね。

ギュッと身が締まったヒレカツ。

豚挽き肉がたっぷり入っていて、とろーりクリーミーな食感のコロッケ。

そして、ぷりんぷりんの大エビフライ!

ヒレカツとコロッケのレポートはさておいて、この日の目的だったエビフライについてひと言。
『これ、うまーい!』
まずですね、立派なエビを使っているのはもちろん、そのエビの味が濃いこと…。
以前訪問時に厨房をチラッと覗いただけなのではっきりとはわかりませんが、こちらのお店では、いわゆる冷凍エビとは全く違う、旨味てんこ盛りのとても美しいエビを使っていたと思うんですよね。
当たり前ですが、美味しいエビを使うことが美味しいエビフライを作る第一歩ですし、そこにご主人の丁寧な仕事が加わるわけで、これはもう「うまーい!」のは当たり前という気がしてきます(^_^)
酸味をおさえたまろやかなタルタルソースも、エビ自体の旨味を消さないように配慮されていますし、とんかつ屋さんのエビフライというよりも人気洋食店の看板メニューみたいな印象でした。本当にご馳走様でした。
最近の流行とは一線を画す噛み応え充分のとんかつに加えてコロッケやエビフライがこれだけ美味しいとは…。
『うーむ。はつ半恐るべし…』と思った平日のランチタイムなのでした(^O^)
はつ半(はつはん)
大田区大森北1-13-13 ヤマニビル1F
03-3766-4861
←応援クリック励みになります!
目的は、定番のカツとコロッケ以外の人気メニュー、エビフライを試してみることです。
ランチタイムの定食は、Aがロースカツ、Bがヒレカツふたつとコロッケひとつ、Cがコロッケふたつ、そしてMがヒレカツひとつとコロッケひとつにエビフライが一本という内容になっています。
で、こちらが私が頼んだM定食(1360円)です。

右奥から、ヒレカツ、エビフライ、コロッケですね。

ギュッと身が締まったヒレカツ。

豚挽き肉がたっぷり入っていて、とろーりクリーミーな食感のコロッケ。

そして、ぷりんぷりんの大エビフライ!

ヒレカツとコロッケのレポートはさておいて、この日の目的だったエビフライについてひと言。
『これ、うまーい!』
まずですね、立派なエビを使っているのはもちろん、そのエビの味が濃いこと…。
以前訪問時に厨房をチラッと覗いただけなのではっきりとはわかりませんが、こちらのお店では、いわゆる冷凍エビとは全く違う、旨味てんこ盛りのとても美しいエビを使っていたと思うんですよね。
当たり前ですが、美味しいエビを使うことが美味しいエビフライを作る第一歩ですし、そこにご主人の丁寧な仕事が加わるわけで、これはもう「うまーい!」のは当たり前という気がしてきます(^_^)
酸味をおさえたまろやかなタルタルソースも、エビ自体の旨味を消さないように配慮されていますし、とんかつ屋さんのエビフライというよりも人気洋食店の看板メニューみたいな印象でした。本当にご馳走様でした。
最近の流行とは一線を画す噛み応え充分のとんかつに加えてコロッケやエビフライがこれだけ美味しいとは…。
『うーむ。はつ半恐るべし…』と思った平日のランチタイムなのでした(^O^)
はつ半(はつはん)
大田区大森北1-13-13 ヤマニビル1F
03-3766-4861
