山吹賞で2勝目を挙げたエタンダールの関係者コメントです。
◇松岡騎手のコメント(抜粋)
「いい脚を長く使う印象の馬でしたので、後方からではなく、前々で競馬しようと思っていました。戦前は逃げる2番の直後ぐらいをイメージしていましたが、向こうのスタートがひと息でしたので、『それなら行っちゃえ!』と思いきってハナを切った次第。とにかく風が強く、道中は物見する感じもありましたが、何とか頑張り最後は差し返すところまで見せてくれました。印象通り、やはり長くいい脚が使える馬でした。この時期の1着と2着は大きな差。今日はとにかく勝てて良かったです。平坦よりも坂のあるコースの方が合うのではないでしょうか。」
◇厩舎スタッフのコメント(抜粋)
「心配だったゲートを出てくれた時点で半分は勝負あり。最後は際どくなったけど、今日は勝ってくれたことが大きいからね。これで胸を張ってダービートライアルに向かえます。」
-----
今日のレースがチャンスだったのは間違いありませんが、やはり実際に勝つのは簡単ではありません。
その意味では本当に1着になれたのは大きいですし、だいぶ遠回りはしたものの、ひとつの目標だったトライアルへの出走が実現するのですからこんなに嬉しいことはありません。
手綱を取った松岡騎手をはじめ、厩舎スタッフ、全ての関係者の皆さんに感謝をしたいと思いますm(_ _)m
さて、問題の次走ですが、陣営からは、レース後の回復状況を見極めたうえで青葉賞(G2)を目指すという言葉が出ています。こうなったら、なんとか上手く調整してもらって、良い状態で関東遠征を敢行して欲しいと思います。
もしも青葉賞出走となったら、相手は更に強くなるはずですが、エタンダールがひと叩き効果を加えて実力を発揮してくれれば、結構面白い勝負が出来るのではないでしょうか(^O^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇松岡騎手のコメント(抜粋)
「いい脚を長く使う印象の馬でしたので、後方からではなく、前々で競馬しようと思っていました。戦前は逃げる2番の直後ぐらいをイメージしていましたが、向こうのスタートがひと息でしたので、『それなら行っちゃえ!』と思いきってハナを切った次第。とにかく風が強く、道中は物見する感じもありましたが、何とか頑張り最後は差し返すところまで見せてくれました。印象通り、やはり長くいい脚が使える馬でした。この時期の1着と2着は大きな差。今日はとにかく勝てて良かったです。平坦よりも坂のあるコースの方が合うのではないでしょうか。」
◇厩舎スタッフのコメント(抜粋)
「心配だったゲートを出てくれた時点で半分は勝負あり。最後は際どくなったけど、今日は勝ってくれたことが大きいからね。これで胸を張ってダービートライアルに向かえます。」
-----
今日のレースがチャンスだったのは間違いありませんが、やはり実際に勝つのは簡単ではありません。
その意味では本当に1着になれたのは大きいですし、だいぶ遠回りはしたものの、ひとつの目標だったトライアルへの出走が実現するのですからこんなに嬉しいことはありません。
手綱を取った松岡騎手をはじめ、厩舎スタッフ、全ての関係者の皆さんに感謝をしたいと思いますm(_ _)m
さて、問題の次走ですが、陣営からは、レース後の回復状況を見極めたうえで青葉賞(G2)を目指すという言葉が出ています。こうなったら、なんとか上手く調整してもらって、良い状態で関東遠征を敢行して欲しいと思います。
もしも青葉賞出走となったら、相手は更に強くなるはずですが、エタンダールがひと叩き効果を加えて実力を発揮してくれれば、結構面白い勝負が出来るのではないでしょうか(^O^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

中山8R山吹賞に出走したエタンダールは、見事な逃げ切り勝ちを収めました!
【レース内容】
ポンと好スタートを切ると、押し出されるように先頭へ。(大寒桜賞のマカハとダブってちょっと嫌な感じ…)
その後は折り合いのついた逃げで1000m通過67.5秒の超スローペースを作り出し、3コーナーからグッとペースを上げて先頭のまま直線へ。
直線ではずっと2番手でエタンダールをマークしていたブラインドサイドに一旦並びかけられましたが、坂を登ってからグイともうひと伸び、クビ差出たところがゴールでした!
-----
ガンバレーー!
そのままぁーー!!
残せぇぇぇーーー!!!
ヤッタァァァぁーーーー\(^O^)/
いやぁ、今日のレースも燃えました。。
直線でブラインドサイドがきた時はどうなることかと思いましたが、馬体を併せに来てくれたので勝負根性に火がついた感じでしょうか。(そこがマカハの前走と違う形でしたね。。)
着差は僅かにクビですが、どこまで走っても縮まらないクビ差という感じで、なかなか強い競馬だったと思います。
今日は結果を出すことが全てでしたから、位置取りに拘らず状況を読み切って先頭で折り合いをつけた松岡騎手もナイスプレーでしたねぇ。ホント、ありがとうございましたm(_ _)m
ちなみにエタンダールはこんなラップでレースをしています。
<エタンダールのレースラップ>
0~400m 13.7-12.9
400~1000m 13.5-13.7-13.7
1000~1600m 13.4-13.1-12.8
1600~2200m 12.0-10.8-10.5
スローの上がり勝負に持ち込んだ時点で大崩れはないと思いましたが、それにしても上がり3F33.3秒、最後が10.8秒→10.5秒では後続各馬の出番はありません。
こんなに美味しいレースは滅多に無いと思いますが、今日はとにかく勝てて良かったです\(^O^)/\(^O^)/
■3/31中山8R 山吹賞(3歳500万下・芝2200m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ 3 エタンダール(牡3) 56.0 松岡正海 2.20.1
2 ○ 7 ブラインドサイド(牡3) 56.0 田中勝春 2.20.1
3 - 6 サカジロオー(牡3) 56.0 柴山雄一 2.20.2
4 △ 2 ステラウインド(牡3) 56.0 三浦皇成 2.20.4
5 - 4 ラスカルトップ(牡3) 56.0 横山典弘 2.20.6
★複勝ころがし馬券 - 3番エタンダール 32,100円購入 ⇒ 54,570円配当(1.7倍的中!)
この複勝が1.7倍は美味しい。順調に転がる気配が出てきましたo(^O^)o
←応援クリック励みになります!
【レース内容】
ポンと好スタートを切ると、押し出されるように先頭へ。(大寒桜賞のマカハとダブってちょっと嫌な感じ…)
その後は折り合いのついた逃げで1000m通過67.5秒の超スローペースを作り出し、3コーナーからグッとペースを上げて先頭のまま直線へ。
直線ではずっと2番手でエタンダールをマークしていたブラインドサイドに一旦並びかけられましたが、坂を登ってからグイともうひと伸び、クビ差出たところがゴールでした!
-----
ガンバレーー!
そのままぁーー!!
残せぇぇぇーーー!!!
ヤッタァァァぁーーーー\(^O^)/
いやぁ、今日のレースも燃えました。。
直線でブラインドサイドがきた時はどうなることかと思いましたが、馬体を併せに来てくれたので勝負根性に火がついた感じでしょうか。(そこがマカハの前走と違う形でしたね。。)
着差は僅かにクビですが、どこまで走っても縮まらないクビ差という感じで、なかなか強い競馬だったと思います。
今日は結果を出すことが全てでしたから、位置取りに拘らず状況を読み切って先頭で折り合いをつけた松岡騎手もナイスプレーでしたねぇ。ホント、ありがとうございましたm(_ _)m
ちなみにエタンダールはこんなラップでレースをしています。
<エタンダールのレースラップ>
0~400m 13.7-12.9
400~1000m 13.5-13.7-13.7
1000~1600m 13.4-13.1-12.8
1600~2200m 12.0-10.8-10.5
スローの上がり勝負に持ち込んだ時点で大崩れはないと思いましたが、それにしても上がり3F33.3秒、最後が10.8秒→10.5秒では後続各馬の出番はありません。
こんなに美味しいレースは滅多に無いと思いますが、今日はとにかく勝てて良かったです\(^O^)/\(^O^)/
■3/31中山8R 山吹賞(3歳500万下・芝2200m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ 3 エタンダール(牡3) 56.0 松岡正海 2.20.1
2 ○ 7 ブラインドサイド(牡3) 56.0 田中勝春 2.20.1
3 - 6 サカジロオー(牡3) 56.0 柴山雄一 2.20.2
4 △ 2 ステラウインド(牡3) 56.0 三浦皇成 2.20.4
5 - 4 ラスカルトップ(牡3) 56.0 横山典弘 2.20.6
★複勝ころがし馬券 - 3番エタンダール 32,100円購入 ⇒ 54,570円配当(1.7倍的中!)
この複勝が1.7倍は美味しい。順調に転がる気配が出てきましたo(^O^)o

■3/31中山8R 山吹賞(3歳500万下・芝2200m)14:05発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(12:56時点)】
◎ 3 エタンダール(牡3) 56.0 松岡正海 432(-6) 3.2
○ 7 ブラインドサイド(牡3) 56.0 田中勝春 478(-2) 6.3
▲ 5 キャノンシュート(牡3) 56.0 内田博幸 482(+8) 3.8
△ 2 ステラウインド(牡3) 56.0 三浦皇成 462(-2) 4.3
※※※※このレースは“複勝ころがし対象レース”です※※※※
エタンダールの馬体重は432kg。長距離輸送による馬体減を心配していましたが、430kg台キープなら許容範囲ですし、精神面で落ち着いてさえいれば力を出してくれると思います。
人気の状況は、エタンダールが1番人気ですが3倍以上のオッズとなっており、絶対の存在と評価されているわけではないですね。まあ、今までエタンダールもたくさん負けていますので、この評価も致し方ない感じでしょうか。
逆に、休養して鍛え直してきた成果をここで発揮できれば、この先のレースで再び注目の存在になるでしょうから、その意味でも鮮やかな勝利を期待したいところです。
それから、今日の中山は強風が吹き荒れているようなので、馬が何かに驚いてアクシデントが起きたりするのが心配です。エタンダールに限らず、とにかく全馬無事にレースを終えて欲しいと思います。
★複勝ころがし馬券
現在の資金は31,200円です。
今日のエタンダールは3着以内が目標ではありませんし、ここは安心して転がしチャレンジをしてみます。
この状況でエタンダールの複勝が1.5倍以上つくのは非常に美味しいと思います!
←応援クリック励みになります!
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(12:56時点)】
◎ 3 エタンダール(牡3) 56.0 松岡正海 432(-6) 3.2
○ 7 ブラインドサイド(牡3) 56.0 田中勝春 478(-2) 6.3
▲ 5 キャノンシュート(牡3) 56.0 内田博幸 482(+8) 3.8
△ 2 ステラウインド(牡3) 56.0 三浦皇成 462(-2) 4.3
※※※※このレースは“複勝ころがし対象レース”です※※※※
エタンダールの馬体重は432kg。長距離輸送による馬体減を心配していましたが、430kg台キープなら許容範囲ですし、精神面で落ち着いてさえいれば力を出してくれると思います。
人気の状況は、エタンダールが1番人気ですが3倍以上のオッズとなっており、絶対の存在と評価されているわけではないですね。まあ、今までエタンダールもたくさん負けていますので、この評価も致し方ない感じでしょうか。
逆に、休養して鍛え直してきた成果をここで発揮できれば、この先のレースで再び注目の存在になるでしょうから、その意味でも鮮やかな勝利を期待したいところです。
それから、今日の中山は強風が吹き荒れているようなので、馬が何かに驚いてアクシデントが起きたりするのが心配です。エタンダールに限らず、とにかく全馬無事にレースを終えて欲しいと思います。
★複勝ころがし馬券
現在の資金は31,200円です。
今日のエタンダールは3着以内が目標ではありませんし、ここは安心して転がしチャレンジをしてみます。
この状況でエタンダールの複勝が1.5倍以上つくのは非常に美味しいと思います!

■3/31中山8R 山吹賞(3歳500万下・芝2200m)14:05発走
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 - グランラファル(牡3) 56.0 後藤浩輝
2-2 △ ステラウインド(牡3) 56.0 三浦皇成
3-3 ◎ エタンダール(牡3) 56.0 松岡正海
4-4 - ラスカルトップ(牡3) 56.0 横山典弘
5-5 ▲ キャノンシュート(牡3) 56.0 内田博幸
6-6 - サカジロオー(牡3) 56.0 柴山雄一
7-7 ○ ブラインドサイド(牡3) 56.0 田中勝春
エタンダールは3枠3番からの発走になりました。
ちなみに、7頭立てのメンバーの中で、エタンダールとサカジロオー以外の5頭はこのレースが昇級初戦です。単純に「だから楽なレースだ」という気はありませんが、普通に考えれば、今まで強い相手と戦ってきたエタンダールにとっては“負けられない一戦”なのだと思います。
不安な点をあえて挙げれば、休み明け+長距離輸送の影響と鞍上がテン乗りということぐらいですが、「あわよくばダービー出走も!」というつもりのエタンダールですから、ここはなんとしてもスンナリ通過して欲しいところです。
←応援クリック励みになります!
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 - グランラファル(牡3) 56.0 後藤浩輝
2-2 △ ステラウインド(牡3) 56.0 三浦皇成
3-3 ◎ エタンダール(牡3) 56.0 松岡正海
4-4 - ラスカルトップ(牡3) 56.0 横山典弘
5-5 ▲ キャノンシュート(牡3) 56.0 内田博幸
6-6 - サカジロオー(牡3) 56.0 柴山雄一
7-7 ○ ブラインドサイド(牡3) 56.0 田中勝春
エタンダールは3枠3番からの発走になりました。
ちなみに、7頭立てのメンバーの中で、エタンダールとサカジロオー以外の5頭はこのレースが昇級初戦です。単純に「だから楽なレースだ」という気はありませんが、普通に考えれば、今まで強い相手と戦ってきたエタンダールにとっては“負けられない一戦”なのだと思います。
不安な点をあえて挙げれば、休み明け+長距離輸送の影響と鞍上がテン乗りということぐらいですが、「あわよくばダービー出走も!」というつもりのエタンダールですから、ここはなんとしてもスンナリ通過して欲しいところです。
